月別アーカイブ: 2019年5月

Red Cat51:ファーストライトは無事終わりましたッ!

私用と久方ぶりの仕事でしばらくは時間が取れず、画像処理は先になりそぉ!
で、一応撮影は大成功だったことだけお知らせしとこ、思いまして!

はっはははっははははっはははっははは!!

遠征から帰宅してスグにPCでファイル開いてみましたッ!
印象派・・・モトイ、印象は、エェで、エェでぇ!こらエェでぇ!!で、ガス!

はい、伝わりましたでしょぉか!?はっははっははっはは!!

なにぶん私、哲学者なもんで、レビューを言葉にするのが苦手で、ガス!
あ、モトイ!徹楽者で、ガス!ははっははははははっはっは!!

当日はホンマ、楽しみを徹してまいりましたッ!テヘッ!

って、徹夜を好きでやってるわけやないのですが、天体撮影は今のところ
夜しか出来ないので、晴れた新月期は徹夜して楽しんでま!はっははっは!

で、当日は、星屋さん3名の皇座山でしたッ!がしっかし、車が12台ッ!?
はい、キャンプ場と化した皇座山でしたッ!はははっはははっは!!

上の画像は撮影開始後に撮ったモノで、山側を撮るのは憚られました!

私が到着した時は、何事かッ!?って雰囲気の山頂駐車場で、ガシたッ!
子供たちは花火、大人たちはFSQ85ED・・・はい、BBQ!ははっははは!!

どぉゆぅわけか、星屋さんは海側、キャンプ屋さん達は山側!
皇座山頂駐車場は南が四国まで開けてるので、海側が定位置になるのは必然!

がしっかし、山側にだけテントが並ぶのはなにか理由があるのでしょぉか?
アウトドアが苦手な私は気になって、帰宅後は昼過ぎまで寝てましたッ!

ははっははっはははっはははっは!!

そんな花火と焼肉の煙も夜半前には静かになり、やっと静寂の時ッ!
お隣さんは広島から2時間かけて来られたベテランの星屋さん!

皇座山へはよく来られてる方で、私とも何度か会われてるそぉです!
はい、失念の極みの山口のじぃで、ガス!はっははっははっはは!!

広島から来られた、シトラスさん、その節はお世話になりましたッ!
お借りした双眼鏡で見た、干潟と三裂!カモメからオメガ星雲!そして、
バンビが肉眼であんなにハッキリ見えたのには驚きましたッ!
一生の思い出になりましたッ!ありがとぉございましたッ!!

次、皇座山へ行くときは、親父さんの海軍時代の双眼鏡を持って行こぉと
固く心に決めた次第で、ガスっ!(シミジミ)

そして草木も眠る丑三つ時ッ!
シトラスさんと話が盛り上がったその時ッ!

「静かにしなさいよッ!!」とキャンプ人の大きな声ッ!
とともにまばゆいばかりのLED燭光がウチ等を照らす!

私は思わず「灯り消しなさいよッ!!」と言いませんでしたが!
はっはははっははっはははは!!

知らない間に皇座山は私のモノやと勘違いしておりました!
皇座山頂駐車場!公共の場やったんですねぇ!ははっははっは!

フロントガラス曇らすカップルならともかく、さすが子供連れの行楽人には
逆らえません!ははっははははっはははっはは!!

RedCat51、ファーストショットの光景

さ、フリーな生活に慣れ切った老体に鞭打って仕事で、ガス!

ははっははははははははっははは!!

 

 

下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

Red Cat51:ペンタ用M48大型Tリングが無いッ!!in Japan.

本日、皇座山出撃予定でしたが、お天気の塩梅、明日が絶妙且つ、
連荘無理なので、大事をとって明日出撃することになりましたッ!

Red Cat51のファーストライトを楽しみにしておられた、全国1,200万人の
頭上のお宝ファンの皆様にはまことに、ご迷・・・も、エェかっ!

はっははっはははははっははははっは!!

で、令和最初のブログは究極機材の紹介で、ガス!テヘッ!

当ブログでは過去にもタイトルの件を何度か嘆かせてもらってます!テヘッ!
ホンマ、無いんよねぇ!ペンタックス用のM48Tマウントがッ!

ま、どぉしてもの場合はアダプターかましたりして急場をしのいでましたが、
ここへ来てあ~た!Red Cat51にアダプターかますとピントが出ないのよねぇ!

CanonはM48サイズ、どこの家にも2~3個はあるのに、ペンタ用だけ無いッ!
日本中どこを探しても無いッ!路地裏にも無いッ!雨戸の隙間にも、無いッ!

AliExpress.comにも無いッ!世界中探しまくって、アルゼンチンの訳わかめの
カメラ屋さんにまで飛ばされましたッ!ははっははっははっは!!

ま、それだけペンタックスを天体に使ってる人間が居らんゆぅことだがねぇ!?
あぁわれひとととめゆきて!で、ガス!はっははっはははっは!!

逆にペンタックスKマウント用M48Tリング作れば、少なくとも私とあと3人は
買うと思います!ははっはははははっはははっはは!!

ま、あれやこれやパーツを組み合わせれば出来ないことは無いのだけど、
Red Cat51のバックフォーカスの関係でTリング+あと数ミリしか余裕が
無いのよねぇ!

精根尽き果ててWilliam Opticsのサイトをだらだら眺めながら、スクロール!
Red Cat51用アクセサリーをスクロール・・・・赤はやっぱ綺麗やなぁ!???

なんじゃこりゃ~ぁ!

やっぱ美しいッ!テヘッ!

赤いとゆぅだけではなく、探し疲れた肉体が、より美しく感じさせてくれます!
灯台下暗しの最上級で、灯台もっと暗しッ!ははっははっははは!!

これ、日本でも扱えば4人・・・・も、エェかっ!!

ははっはははっははははははっは!!

で、明日か明後日に、遠い国から海越え山越えやってきます!
なので、とりあえず今日はKiss X6iで撮ってみましたよぉ!

撮影距離は約25M、天体チューニングカメラなので、色をイジってます!

これ、マジAPS-Cやとフラット補正不要かもッ!?
って、ま、明日分かる事ですがッ!ははっははっはははっはは!!

さぁ!あとは天気が現在の予報のまま、ヨ~ソロ~で、ガス!
それでは、明日、皇座山で待ってるよ~ッ!!

って、誰も来んちゅうねん!

はっははっはははっはははっははは!!

 

 

下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村