日別アーカイブ: 2018年6月21日

IC1396:今日はこのぐらいにしといたる!

IC1396_20180613条件: ISO 3200_300秒×34枚
撮影カメラ: CentralDS ASTRO6D with HEUIB-IIフィルター
撮影鏡筒: ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀 ガイド類: QHY5L-ⅡM 、190mmガイド鏡
撮影支援: ステラショット(導入・撮影・ガイド・ディザリング)
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC2018
撮影日時: 2018/06/13 0:21:40~
撮影場所: 山口県柳井皇座山頂駐車場

今回のタイトル!はい、負け惜しみです!ハハッハハッハハッハハハ!!

先回記事で書きましたが、現場トラブルでフラット撮影が出来ず、使いまわし
フラットでの処理です!

私の場合、この時期撮る対象は撮影ごとにカメラを回転さすことが多いので、
フラットが使いまわしにくいのよねぇ!

屈折ならまだしも、反射ではスパイダーやら斜鏡、ドローなど、回転すると
景色が変わるモノが多いので、ガス!

と、そんな微細な影響を考えてやってんねんぞぉ!とゆぅ見栄で、ガス!
ハハッハッハハッハハハッハハハッハハッハ!!

実際には、周辺減光以外でフラットの効果あまり感じてません!テヘッ!

そんなわけで今回の画像、フラット無しでコンポジットしたら、悲惨!
ハハッハハハッハハハ!!あな恐ろしきかなフルサイズ!(笑)

なのでフラット不具合の影響があまり感じられない部分をトリミング(笑)

IC1396_zou_20180613

 

あらためて使いまわしフラットで処理したのが今回の画像です。
これはフラットの所為じゃないのですが、星雲本体の周りのモワモワ!
これマゼンタ系なんですよねぇ!カブリ影響かどぉかわかりませんが、
今回の画像ファイルではマゼンタなんですよねぇ!?

で、マゼンタでマスク作って炙り出したのですが、うまくいきません!
それでどぉしたかと言いますと、うまくいかないまま処理しました!

ハハッハハッハハハッハハハハッハ八は!!

何故か?って?そりゃあ~た!疲れたからですがなぁっ!ハハッはっは!!

って、ウソウソ!気付かず処理を続け、JPG変換後に気付きました!
で、またフォトショで弄りなおすのがしんどかったのです!

ま、けっきょく疲れたからですかねぇ!八ハハッハハハッハハハッハ!!

天体画像処理は1に体力2に精神力!それらとの闘いや思います、はい。
それが証拠に、完成までにポテチ大袋と濃いめのカルピス2本が空きました!

ハハッハハハッハハハハッハハハッハ!!

あ、大変なことを忘れてましたッ!
ポテチ以外にメープル味のワッフルも食べてましたッ!

はっはっははっはっはっハハッハハは!!

私はメープル味が大好きで、メープルシロップはがぶ飲みできる自信あり!(笑)
なにせ好きなモノの香り部門にもメープルが入ってきてるのですッ!

香り部門第一位のクランベリーと三位ジャスミンのあいだ第二位にメープル!
どぉですぅ?すごいでしょぉ!って、全部私の好みですが!八ハハッハハ!!

かと言って、メープルの香りのする香水は考えてません!

八ハハッハハハハハッハハッハハッハ!!

エッ!?ここは天体ブログちゃうんかッ?って?
はい、天体ブログですよ、だからメープ・・・はい、トゥンマテ~ン!

ほなここからアカデミックに行きます!

う、う~ッ!アカデミックにと思ぉただけで、い、い、息が・・・できない!
エッ?ほな、いつもどぉりでエェ!って?あざ~す!

え~、・・・何やったっけ?ハハッハハ八は八ハハッハハはっはっは!!

あ、そぉそぉ!このIC1396。本体はレッド系で周りがマゼンタ系ね!
そもそもは左下のガーネットスターのあたりにまで星雲がかぶさってるのを
よく見かけたのが始まりです。

処理はじめは影も形も魂(たましい)すら見当たりません!
で、彩度を濃くしてモワッと出たのがマゼンタ!で、マゼンタ選択で
調整レイヤー作って、本体色に合わせて炙り出したのです!

結果、わざとらしいお絵かき調の仕上がりに!八はハハッハハッハハ!!

そこで、冷蔵庫から濃いめのカルピス2本目を取り出したので、ガス!
するとどぉしたことでしょぉ!今までお絵かき調だった周りのモワモワが
・・・んなアホなッ!八ハハッハハ八ハハッハハ!!

ま、カルピス・・・モトイ、濃いめのカルピスを飲んで気分がかわり、
元気も出てきて、彩度フォトショで弄る気になったので、ガス~ん!!

部分マスクの小細工をやめて、星マスクのみでトーンカーブを使いましたがね!
トーンカーブの山の右上げて、左下げて、右下げないで左上げないッ!(笑)
ま、俗にゆぅS字曲線!股の名を股間と言います!八ハハッハハ八は!!

で、もひとつトーンカーブで調整レイヤーをポチっとな!
今度は山が少し幅広になってるので、その山の両サイドをポチッポチッとな!
で、山の中央左あたりをググイっと画像を見ながら下げます!

って、星ナビ6月号に書いてありました!はハハッハハハハッハハハは!!
ま、大筋は星ナビ通りですが、ところどころ我流が入っております、はい!

するとどぉしたことでしょぉ!今までお絵かき調だった周りのモワモワが
モワモワっと出てきたではア~リマせんかッ!?

処理中はそれでもほくそ笑みながらやってたのですが、JPG変換後。
すなわち、今、ご覧いただいてるよぉなモノになったのさッ!

ざ~とらしく浮き出た星雲!青雲!それは~♪

ま、IC1396まで数光年のところから眺めても、人類の肉眼で見る可視光域
ではこんな風には見えないんやから・・・と自分に言い聞かせてブログアップ!

今回は冠婚葬祭のウチ、立て続け「葬」により疲労金平糖の中での処理!
よって、近々・・・モトイ、遠々、再処理をしたいと思います。

そこで、頭上のお宝名物、リモコンアンケート~ぉ!!!

いやいや、これで充分美しいで、ガス!と思われる方は赤いボタンを!

よぉこんなんブログに出せたなぁ!アホちゃうかッ!と思われる方は
リモコンを床に置いて、利き足で思い切り踏んで粉微塵に砕いてください!

ハッハハハッハハッハハハッハはっハハッハハ!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村