撮影条件: ISO 6400_160秒×32枚
撮影カメラ: CentralDS ASTRO6D with LPS-D1フィルター
撮影鏡筒: 驚筒ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀 ガイド類: QHY5L-ⅡM 、190mmガイド鏡
撮影支援: ステラショット(導入・撮影・ガイド・ディザリング)
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC
処理中友: ポテチ&バナナオレ
撮影日時: 2018/01/12 20:52:11~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭
先日のクラゲの前に撮ったもので、ガス!
鏡筒バランスミスでカメラが回転出来ず、ヤケクソで撮ったモノ!
八はハハッハハハハッハは八は!!
ここがウルトラマンの故郷とゆぅのは、天体撮影を始めてから知った!
そぉ、私、ウルトラマン世代ではないので、ガス!テヘッ!
月光仮面にまぼろし探偵!そして少年ジェットのウ~ヤ~タァ!で、ガス!
ま、そんなこたぁどぉでもよかことで、ゴワス!
はい、「西郷どん」に執心中なので、しばらくは薩摩弁が混ざります!
八ハハッハハはハハッハハハハッハ!!
って、私は身も心も勤王佐幕で、ガス!西郷亡きあとの薩長閥政府!
不戦外交の龍馬亡きあとの明治新政府!
おぉおぉ!よぉやってくれたぜよぉ!戦争ばっかしを~ッ!
265年間不戦の徳川幕府を潰した挙句がこれかいッ!!
日清戦争から1945年8月15日まで戦争しかしてこんかったねぇ!?
人物不在の薩長閥政府さんよぉ!?
えっ?経済発展・交通インフラ整備も明治が・・・!ストーップ!
それ、ほとんど徳川恩顧の人間が政府の邪魔を押しのけてやったんですけど!
渋沢栄一って誰でしたっけぇ!百姓も町民も安心してかかれる病院を
作ったの誰でしたっけぇ!?はハハッハハハハッハハはは!!
・・・あ、失礼ッ!つい日頃の鬱憤が・・・テヘッ!
山口県ではこの手の発言がしにくいものでぇ!ハハッハハハハッハ!!
ま、いっぺこっぺさるっもしたすったいだれもした!
八母はハハッハハッは八母は!!
で、このM78ってそれこそ天体始めたころは地味で食欲のわかない対象で、
そのうち撮ろぉリストに入ってたもので、ガス!
ですが、今回処理してみて思うに、けっこぉ色んな表現ができる対象だと
思う今日この頃!テヘッ!
分子雲をモクモク表現してみたり、その分子雲を抑えて、M78を縦横に
横切る暗黒帯を漆黒に表現したりすれば面白いと思うので、ガス!
そぉいった意味では今回のは中途半端!って、ホッとってくれッ!
八ハハッハハ八ハハッハハッは!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。