日別アーカイブ: 2017年12月13日

IC1848:ステラショットで2回目の大チョンボッ!

はい、重大インシデントで、ガス!ハッハハッハはハッハハは!!
って、私の注意力が重大インシデントで、ガス!

専門用語で言うところの「注意力散漫!」ハハッハハハッはは!!

IC1848_NT_20171212
撮影条件: ISO 6400_160秒×5枚
撮影カメラ: CentralDS ASTRO6D with LPS-D1フィルター
撮影鏡筒: 驚筒ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀 ガイド類: ノータッチガイド
撮影支援: ステラショット(導入・撮影・ガイド無し・ディザ無し)
画像処理: SI7で基礎工事,ダーク無し、FlatAide、仕上げPSCC
処理中BGM:antenna TOKYO ONGOING(録音)
撮影日時: 2017/12/12 21:10:45~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭通過雲と闘う山口のじぃが居ます!

って、笑ってますけどねぇ!撤収時に気づいた時はそら、あ~た!
ガックシ串くしッ、二度づけ禁止で、ガス!ハハッハハッハハハh!!

久しぶりの撮影で、途中曇る予報見て予想はしていたので、目当てが南中までの
あいだに手慣らしがてら今回のを撮ったのさ!

車の中でステラショット操作!試写、導入補正、撮影設定、完了!
さぁ、ガイド設定、OKッ!!ガイドモニタリング!・・・ウッ??

PHD2の時と違うのでグラフの意味するところが今イチ良くわかってない!
赤緯が離れて行ったかと思うと、戻って来る!

念の為、キャリブレーション!う~ん、何だかなぁ!って、ここで気が付くのよ!
普通は!つい先日経験済みやのにぃ、ガイドケーブル抜け落ちにッ!!テヘッ!

それが、今回は鏡筒バランス大改造で、赤道儀の負担も軽減して、エェ事づくめで
頭がベイシックエラーの方へ向いていかなかったのよねぇ!ハハッハははっは!!

結局、21時ぐらいから翌3時半ぐらいまで、無駄な時間を過ごしました!
ハハッハはハハッハはははっはハハッハはは!!

6時間のあいだ何を考えていたかと申しますと、鏡筒バランスのとり方に
とんでもない勘違いをしているのではないか?

はたまた、赤道儀のガイド系回路の不具合か?はたまた、クランプ不具合か?
・・・クランプ疑う時点で、ガイドケーブルの接続に普通気が行くけどね?

ふぅ~あぁ!で、ガス!

しっかし、思いましたよぉ!こぉゆぅ時は精度の高い赤道儀がエェなぁ!って!
そぉ言えばタカハシのEM200の説明で、ガイドケーブルが抜け落ちていても安心の
高精度!って、書いてませんでしたが!

ハハッハはハハッハはははっはハハッハ!!

ただ、今の時代、オートガイドに充分追従する赤道儀であれば、それほど
ノータッチでの精度は不要や思ぉてます!はい、負け惜しみで、ガス!

ハハッハはハッハハハッハハッハは!!

って、重量問題に直面した場合、私は次もセレストロン選ぶ思います!
それは何故か?・・・今更、操作方法変わるのイヤやからで、ガス!

それに、めちゃくちゃ安いしねぇ!?

ハハッハハハッハハハッハハッハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村