「紀元前6世紀のギリシャの哲学者ピタゴラスは、天体の運行が人間の耳には聞こ
えない音を発しており、宇宙全体が一つの大きなハーモニーを奏でていると考えた
。「天球の音楽」などと呼ばれる思想である。この古代ギリシアの思想は、19世紀
のロマン主義的な雰囲気に合っていたのか、当時ちょっとした流行のものになって
いた。」ウィキペディアより。
とゆぅことで、今回は画像処理中のBGMをそれらしいモノにしてみました!
って、ただのお気に入りで、根拠は・・・はははっははハッハハはっは!!
撮影条件: ISO 3200_5秒×8枚&120秒×32枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
驚筒ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀、QHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7で基礎工事,Nik Collection by Google仕上げPSCC
作業中BGM:メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
撮影日時: 2017/09/19 2:45:03~
撮影場所: 山口県柳井市皇座山頂仮眠駐車場
この日行ったり来たりのオジャマ雲で、アイリスを完全撃破することができず、
安定した東の空に筒を向け、オリオン大星雲を撮ったので、ガス!
トラペジウム用の5秒とメイン画像2分32枚!
メイン画像がオリオンにしては多いのは、前のアイリスの枚数変更忘れの術!
&仮眠熟睡変換の術!&気がつけば外は青空の術!はハッハハッハはっは!!
いっやぁ~!目が覚めた時の、なんやろあれ!?電車で目が覚めて、どこの駅か
わからず、しばらく・・・。う~ん、とも違うなぁ・・・?
あぁ、昔、京阪電車を通勤に使っていた頃のはなし。京都からの帰りで最寄駅は
滝井駅。普通しか止まらないので、香里園で急行から普通に乗り換えウトウト!
途中で目が覚めキョロキョロ!はっ!?ここは何処ッ?・・・京橋!
アカン!乗り過ごしたぁ!・・・でも、安心!そのまま乗って滝井で下車!
なんと、私、終点淀屋橋まで行って折り返しの京橋で目が覚めたので、ガス!
ハハッハハハッははハッハハはっは!!
って、淀屋橋終点なんやから誰か起こしてくれや~ぁ!ふぅ~あぁ!
以降、東京へ転勤なってからも終点駅で寝ている人が居たら、肩をポンポン!
あぁ!思い出しましたぁ!以前、ドイツへ一人旅した時に、関空からオランダ
スキポール空港で、そのあとケルンへ向かう飛行機で寝てしまった!
疲れてたんやろねぇ!大好きな離陸も着陸も気づかないままケルンに到着!
すると、ドイツ人かオランダ人か知らないが、私の肩をポンポン!
一瞬、離陸前のベルトチェックかと思ぉたがねぇ!ははハッハハはっは!!
降りる乗客の最後尾から2~3人前の白人の若者が振り返ってこちらを見て
いたので、彼が起こしてくれたのだろぉ!
ドイツで意味が同じか分からないが、咄嗟にサムズアップwithウィンクを
送ったら、向こうもサムズアップで答えたので、OKで、ガした!
しっかし、歳とってから生きることに緊張感がなくなってますねぇ!
やることなかったらまず寝てますねぇ!ウトウト!ははハッハハハハッハ!!
で、何やったっけ?そぉそぉ、画像細工ね!?ハハッハハハッハハッハ!!
以前から多段露光の処理方法では色々試すも、これとゆぅ自分流が見つからず、
エイッやぁ!メイン画像のチャネル選択で5秒画像を切り撮り貼り付けの術!
って、これが自分流!?ハハッハははっははハッハハ!!
もちろん境界線に20ピクセルほどのぼかしを入れて、言わなければわからない
程度にはなっているかと思う、今日この頃!
で、木の処理はそれで終えて森を見たら、なんだかなぁ!?当たり前画像!?
ましてや超スーパーメジャーな天体じゃん!?これじゃぁ面白くないッ!!
で、Nik Collection by Googleを使ったわけだわねぇ!
コマンドはSilver Efex Pro2の高ストラクチャ(強)をビシッバシッ!と適用!!
フムフム!これで当たり前やなく、CG画像らしくなったでぇ!・・・
って、アカンやないかぁ~ッ!ハハッハはハッハハッハは!!
で、言わなければ分からない程度に・・・って、そんなんばっかしやないかぁ!
ハハッハはははははっはははは!!
ま、これで銭もろぉてるわけやないんやさかいにぃ、良しよし!!テヘッ!
ホンマ、こぉゆぅメジャーな対象って、真面目に処理する気が起きないんよねぇ!
って、真面目にやっても大したことないですが。って、ホットッてくれッ!
で、一連の細工の・・・モトイ、処理のなかで、肝心のトラペジウムが消えた!
ははハッハハハハッハははははは!!
いつ消えたか?レイヤーの目玉をポチポチしよぉとポチ!はい、一発目!
Nik Collection by Googleでガした~ぁ!ハハッハははっはははは!!
そこで再度貼り付けの術!こんどは仕上げモードに似せて、アンシャープと
ぼかしの二段活用!加減は、言わなければ分からない程度!ハハッハははっは!!
どぉでガスぅ!?区切り目、わかりますぅ??ハッハハハハッハハッハ!!
以上、頭上のお宝:天体写真の画像小細工教室でした~ぁ!
ハハッハはははハッハハハハッハは!!
じぃさまこんばんは
出ました定番M42これから天体写真で何度見るやら人それぞれの撮影、処理があるので毎年見ても飽きません。私もstellaimage7→Photoshop Elements 11→Nik Collectionで遊んでますがボケ防止には凄く良いです。
熊五郎さん、おはよぉございます。
超定番で、ガス!こぉゆぅのって、かえってどぉ処理してエェか
悩みますよねぇ!?で、上のよぉに処理しました!テヘッ!
エッ!?Nik・・・ボケ防止ッ!ほな、これからジャンジャン
使いますぅ!って、勉強する気力ないですが!ハハッハはは!
オリオン大星雲はどんなふうに料理しても画になりますね。
それにしても短時間露光のトラペジウム付近の画像を切り取って
全体の画像の中にスムースにはめ込むという発想は大胆です。
今度ネタが無くなったときに試してみます。
(薄明後も含めて結局カメラは2分露光を何枚撮り続けたのですか?)
むかし新潟市に単身赴任していたとき 最終の金沢行き特急電車で眠ってしまい、
目が覚めたら車内放送もなくただ走り続ける電車の中で「ここはどこだ?」で必要以上にパニクりました。
結局 黒部駅で朝まで過ごして直江津に戻りました。
雲上さん、おはよぉございます。
ホンマですよねぇ!?初心者からベテランまでそれぞれの楽しみ方が
ありますもんねぇ!?って、世間さまが受け入れてくれるかどぉかは
別ですがぁ!ハハッハはハッハハッハは!!
はい!切り貼りは、世間様でも意見の別れるところで、ガス!テヘッ!
ま、HDRもピクセル単位の切り貼りみたいなもんですからねぇ!
アイリスを4分露光50枚設定だったので、20枚近くはボツで、ガス!
私鉄と違ってJR(国鉄)在来線の乗り過ごしは、規模がちがいますねぇ!
ましてや特急でって!?ハハッハハッハハッハ!!
「目が覚めたら車内放送もなくただ走り続ける電車の中」リアルですね!
宮沢賢治やないですかぁ!?はハッハハハハッハはははは!!
こんばんは
究極の画像小細工処理にはバイオリン協奏曲が良い塩梅を醸し出しているんでしょう(^。^)
小生画像小細工処理時にはドビッシー月の光を聞きますが開始後5分で睡魔と戦い時には寝過ごして無意識にコンポジット画像を消し去る事多々あり(≧∀≦)
何でしたっけ!
オリオン大星雲、見事な出来栄えだと思います。
遅れをとりましたが今季M42は多段露光でトライしてみましょう。
テナーさん、おはよぉございます。
はいぃ、普段はオールディーズなんでセピアがかるのですが、今回は
楽章ごとに切り貼りしてみました!ハハッハッハハッハは!!
「月の光」たしかに眠くなりますねぇ!って、コンポジット画像の
誤消去!?うわっ!考えただけでも気が萎えますねぇ!ははははは!!
あざ~す!!見事かどぉかは別にして、ある種の「出来栄え」は
あると思います。ハハッハハッハハッハはは!!
口径200mmやと多段露光でなくても、短時間露光の超多枚数でトラぺジウム
メイン処理で、周りの炙り出しが出来るんちゃいますぅ?
って、自分で言っておきながらすごく興味が湧いてきました!
私は150mmですが、今度、ISO3200の5秒720枚でやってみよぉかなぁ!?
ハッハハはっははははハッハハッハ!!
ADVANCED-VX友の会 山口のじぃさま、こんにちは。
いやぁ〜、コレは凄いオリオン大星雲!
圧巻ですね。
目下、多段階露光にチャレンジ中の私ですが、トラペジウムを出すのに、ごっ!ごびょぉ〜ですか!
先日、改めて撮った時15秒で撮ってしまった…。
あぁ〜、またダメかなぁ〜。
また次回にチャレンジかな。
寝坊と言えば…。
それはいいか…。
(笑)
layout3さん、こんにちは。
あざ~す!我流ではなく自分流の処理ですが!テヘッ!
エッ!?同じこと?はっははハッハハはっは!!
トラペジウム5秒は、今回のISO3200での試写で決めました!
背面液晶で4個確認できたのですが、小細工の結果は・・・
ご覧のとおりで、ガス!ハッハハッハあっハハッハ!!
ま、素直にHDR合成をやった方がエェかも知れませんねッ!?
はハッハハッハハッハッハ!!
もうオリオンの季節がやって来たんですね~。
私も先日の遠征でふと東の空を見るともうオリオンがっ!!
ビックリしましたよ~。なんせ朝まで撮影現場にいたのは6月以来ですからね。
で、オリオン星雲を撮ってみようか・・・と筒を向けたんですが、数枚撮ったところで雲がきました。
少ない枚数でどうやって処理しようかと悩んでたら・・・
じぃさまがオリオン星雲!!どうかコレッ!!!なるほど~小細工処理ですか。
20ピクセルぼかす・・・と・・・メモメモ・・・・。上手くできる自信ないな~・・・(笑)
寝過ごし、やったことないんですよね。前にも言いましたけど、枕変わると眠れないナイーブな性格なのもで・・・。
おりおんさん、おはよぉございます。
そぉなんですよぉ!オリオンの季節!っちゅうかぁ!?
夏の間もオリオンは空に居たんですがぁ!ハハッハッハ!
このオリオン撮って思いましたけど、普段、いかに暗い対象を
撮ってたんやろかぁ!?って!はハッハハッハ!!
おりおんさんなら少ない枚数!2枚あればイケるんちゃいますぅ?