日別アーカイブ: 2017年7月25日

DSLR Controllerを使ってみたぁ!

しばらく見ない間に¥850になってまってたたがねぇ!?
この勢いなら、今年中には¥1,000超えるだろう!はい、ウソで、ガス!

フルサイズ検討中に、バリアングルの代用を考えていた時に見かけた
スマホ用アプリで、ガス!

カメラをパソコンで操作するならEOS UtilityとかBACKYARD EOSがあるじゃん?
しっかし、パソコンはガイドに専従させたいのよねぇ!?

ま、ヤフオクの¥2,500落札のジャンクノートで非力ではありますので!
ハハッハッハハッハハッハハッハ!!

もぉ1台まともなノートはあるのだが、15インチででかすぎる!
あとiPadもあるが、Wi-Fi搭載のEOS が無いッ!ハッハハッハハッハハッハ!!

どぉで、ガス?DSLR Controllerベストチョイスや思いません??テヘッ!
って、今現在どぉしてもスマホで!って差し迫った状況ではないのですがぁ、
ドン曇りの新月期!何かしないと落ち着かない、今日この頃のボク!テヘッ!

で、スマホ側のコネクトにホストUSBアダプターを使用!

hosu_usb

アマゾンで¥260だったかなぁ?

テストはベランダにカメラを設置!クソ暑・・・モトイ、クソ熱いので、
ネットで調べたら、カメラは汗をかかないらしいので、窓を閉めてカメラだけ
焦熱地獄の中で頑張ってもらいました!網戸はサービス!ハハッハッハハッハは!!

berasann

で、EOS Kiss X6iは付属のケーブルを使って接続!
するとスマホ画面に・・・

sumaho_1

DSLR Controllerを選択・・・最近ローラ見ないねぇ!?

sumaho_2

これからもずっと使うかわからないし、今は静かに暮したいので「NO thanks」
ハッハハッハはっはっははは!!

で、カメラが見つめている風景が・・・

sumaho_3

これが普段の画面みたいで、ガス!
ちなみにカメラ側はオートフォーカスにしてますが、こ奴からMFにして
ピントの微調整ができます。

sumaho_4

この微調整、秀逸で、ガス!・・・がしっかし、各々方ぁ!直焦撮影では
使えませぬ!オートフォーカスレンズ使用時のみで、ガス!ふぅ~あぁ!!

ま、天の川などを撮る時ですかねぇ!?私の場合は。テヘッ!
上の画面では右上の10×のコマンドを使って拡大してますので、星景撮影では
このピント微調整は使えるつかえるミキちゃんいつ帰る?で、ガス!

で、AF時には指で画面をタップすると・・・

sumaho_5

で、ガス!ま、夜空では・・・う~ん?どぉで、ガショ!?

さぁ!私が、フルサイズももっていないのにこのアプリを入れた目的はぁ!?

sumaho_6

って、画面キャプチャー間違えましたぁ!ハッハハッハはハッハハ!!
「Timed bulb shot」ってぇヤツがありますがぁ、あれやなくてぇ
も少し下へスクロールすると「Timelapse」があるので、ガス~ン!!!

sumaho_7

で、私のスマホ画面ではぁ・・・はい、肝心な項目がぁ・・・恐いですねぇ!?
ハハッハハッハッハハッハハ!!

ま、読めなくは無いのですがぁ、2と3と8あたりは老眼鏡必須で、ガス!
ハハッハッハハッハハッハハハ!!

明日の夜、天の川でも実験台にして使って見よぉと思ぉとります。はい!

あとぉ・・・

sumaho_8

色々設定も細かく出来そぉなんで、しばらくはお勉強で、ガス!

で、最後に今回のDSLR Controllerを使って撮ったテスト画像!

dslr_test

これ、RAWで撮っていたので、チャチャッとJPGに変換後なにもせず、
ブログ用にサイズだけ合わせて・・・・なぬ~~~ッ!!!????

普通の景色やないか~いッ!!改造カメラやぞ~~ッ!!!!
改めてHEUIB-IIフィルターのファンになりました!

EOS 6D Mark II改造してもらう時は、絶対HEUIB-IIにしてもらおぉ~っと!!

ハッハハッハハハッハハッハハは!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村