私の大事な撮影場所、皇座山頂駐車場!!
昨年・・・7月だったかなぁ?ハッハハッハッハ!!
私の目の前で崖崩れがあり、それから以降通行止め!!
斜面の木の異様な揺れに気づいてブレーキを踏んだからエェものを、
もしそのまま走っていたら、今頃・・・ふぅ~あぁ!で、ガス!
で、この1年、迂回路を使っていたのですが、これがあ~た!遠いッ!!
って、都会の遠征者から見たら屁距離ですが・・・ねぇ!
あと迂回路の道がけもの道。大きめの木の枝とかを踏むと、車が軽のFFなんで、
ドライブシャフトのジョイントカバーが裂けて砂利とかが入るといやなので、
この道はなるべく使いたく無かった!
そんなこんなで、この1年の撮影画像は惨憺たるものでした!
ハッハハハハッハハハッハッハハ!!
で、事の起こりは前回のブログ記事に寄せていただいた、おりおんさんの
コメントで、ガス!
「皇座山、行ったってもエェけど、道の補修成ったら考えたるわぁ!」
※当ブログのコンセプトに基づき誇張しております。
おりおんさんはけっしてこのよぉな横柄な・・・ゴホッ!げほっ!
はハッハハッハハッハッハは!!
で、役所に即電話ッ!!
工事開始に時間がかかったのはどぉも、崖崩れの場所が柳井と隣の平生との
分岐点やったらしい!役所らしい!いやらしい!はっははハッハハ!!
「あんたとこの方が多いんやから、あんたとこが金出しい!」
「何ゆぅてんねんなぁ!どぉせこの道使うんは柳井を通ってくるんやから・・」
ま、よぉはしりませんが、推して知るべし!ってぇ感じ!?
しっかし、さすがの役所もおりおんさんの名前を出されたら動かんわけには
いきまへん!今朝から海岸通りをダンプがひっきりなしですわぁ!
はハッハハッハはハッハハッハははっは!!
はいっ!2017年7月31日開通ッ!!!!!!!!
それを記念しまして、山口のじぃ宅から皇座山道入り口までを
動画で紹介!どぉでガショ!?はははっははははっははは!!
皇座山登山道開通記念動画!!Part 1
開通後はPart 2 としまして、皇座山頂駐車場までの動画を紹介!
どぉでガ・・・も、エェかっ!ハハッハハッハハッハは!!
Part 2 は特典としまして美声でのナレーション付きを予定!!
試写会ご希望の方は次のボタンでご予約下さいますようお願いします。
ハッハハッハハッハハハッハハッハは!!
じぃさまこんばんは
おりおんさんの名前出しとけばもっと早く開通していたかもですね。
でも僅か8分少しで皇座山入り口まで出会った車が31台向かう車が3台ってあーたぁー少なくないですか、私なら寂しくて遠回りします。
熊五郎さん、おはよぉございます。
ホンマですねぇ!おりおんさんの名前!お札にして貼っておけば、
崖崩れ自体が止まったかも!?はハッハハッハははは!!
撮影の為、世間速度で走ってましたが、夜だと登山道まで6分ほどで
行けます。この日は昼とゆぅこともあり車がかなりの量、走ってました!
ハハッハハハッはははっは!!国病あたりで渋滞・・・あっ!失礼!
当地では走行中アクセルを緩めなければならない状況を渋滞と言います!
って、書いてるだけで寂しくなります。ハハッハハッハハッハはっは!!
動画これッ!!!!!
懐かしい~!! じぃさまのご自宅から72号線へと続く道が懐かしい~っ!!
それに、私がお邪魔したときよりも、行きかう車の数が増えたんちゃいますか?
あの時はたしか、1台もすれ違うことなく・・・って、そんなことはないですけどか。はっはっは~。
にしても、いよいよ工事開通ですか!!
こんなことやったら、はなから私おりおんが「おんどりゃーっ!!」と、やっとけばよかったです。
・・・って、いやいや、そんなお下品な言葉はよう言いませんけどね。
8月には開通で、スイスイと皇座山に行けるわけですか。
こうなったら迷人会メンバーで乗り込みたいところですね。
和泉ナンバーが連なって皇座山Pに並んでるのを見てみたいです(笑)
おりおんさん、こんばんは。
おぉ~ッ!!この田舎道、記憶されてますかぁ!?
ウチへの道がナビに無い所為で、その節は農協過ぎたとこまで走らせて
スミマセンでした!ハッハハッハハッハハ!!
夜間はほんと車が無くなりますよぉ!かと言ってスピードも出せない!
タヌキとイノシシが横断しますんで!ハハッハハッハハハ!!
いよいよで、ガス!マジ、昨日よりダンプが行きかってます、私の為に!
これもひとへにおりおんさんのおかげやと思ぉとります。はい!
ハハッハッハハハ!!ホンマ、これほどあの道の開通を待ち望んでるのは
私ぐらいや思いますぅ!テヘッ!
次のお盆は孫連れて皇座山ですわぁ!ハハッハははハッハハはっは!!
って、おりおんさんも来て下さいよぉ!お勧めは秋の夜長かなぁ!?
和泉ナンバー!?確かに、恐い気がします!ははハッハハッハは!!
しっかし、柳井の人間は和泉ナンバーが何処か知らない思います!
ハハッハハッハハッハはっははは!!
ふぅ~あぁ!
どうも、結構前に皇座山の様子を伺ったものです。
あれから毎日じぃさまのページをチェックしておりましたよ(*´ー`)
ついに開通の日が決まりましたか!
7月31日に開通ということは盆辺りに行ってみましょうかね~。
情報ありがとうございます(ΦωΦ)
ばくねこさん、こんばんは。
ふぅ~あぁ!ハッハハッハッハは!!
やっとで、ガス!お互い、耐えて待ちましたねぇ!テヘッ!
毎日チェック!?ありがとぉございますぅ!
なんとなく気配は感じておりました!ハハッハは!
盆辺り!?最高ですねぇ!その辺は私も、晴れれば即出撃の
態勢でおりますので、お会いできるかも!
もしA-VX赤道儀にZWO-CN15F4載せてるじじぃを見かけたら
・・・・・腰を揉んで下さい!はハッハハッハははっは!!