わけあって天体モチベーションが復活!(詳しくはこちら)ハッハッハハハ!!
手始めに気の抜けた処理のアンタレスを本気で処理してみました!
本気っちゅうても星マスクを念入りに作って処理しただけですがぁ!?
ハッハハッハッハハッハハは!!
いつもこの「アンタレス付近」では周りの微恒星の扱いに苦労しているので、
赤青黄色の三カラーはさらっと仕上げて、使用レンズ特有の微恒星の赤ハロを
まずやっつけて・・・ちょっとやっつけ過ぎてGが残ってしまいましたが、
ここでGをいじると泥沼の予感がしたので、スト~ップ!ははっはっはっは!
あとは全体のカラーバランスを整えて、よっこらしょ!で、ガス!
撮影条件: ISO 3200_180秒×32枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
SIGMA APO 135-400mm f4.5-6.3:135mmf5.6
使用架台: Advanced-VX赤道儀、QHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2017/05/26 22:30:55~
撮影場所: 山口県皇座山頂この日も独占駐車場
「アンタレス付近の処理は微恒星に始まり微恒星に終わる」と、ケプラーが
申しておりませんが!
ハッハッハハッハハッハッハハッハ!!
で、その微恒星がどれだけ画像の見栄えに影響しているかと申しますとぉ!
左が今回の気合星マスク使用処理画像。右が先日のモチベ低落時の処理画像!
ま、このへんは好みに寄るところがあると思います。
天の川のよぉに、微恒星をぐわ~ぁっと際立たせた大迫力の画像とアンタレスの
三カラーを主役にするために、微恒星をアカデミー賞助演男優賞に留めておく
画像と色々あるかと思う、今日この頃!
エッ!?今回のは助演男優賞ノミネート止まり?
って、ホットッてくれっ!ハッハハッハハッハハッハはっは!!
ま、レンズがレンズなんで、こんなもんでしょ!?
しっかし、なんやねぇ!?これでフルサイズになると、微恒星も締まって
主演男優賞も夢やないかも知れんねぇ!?ハッハハッハッハは!!
早~やくぅ来いコ~イお正~月ぅ~♪
ハッハハッハハッハハッハはハッハハッハ!!