月別アーカイブ: 2016年10月

馬頭星雲:エイッ!ヤッ!シリーズVol.1

画像処理の迷路にハマってしまった方にはご理解いただけるかと思います・・・・・
タイトルの気持ち!ハハッハハッハハッハハッハは!!

星像はともかく、で、ボヤけた赤はともかく、と、締まりの無い燃える木は、云々!
はたまた、光条の不均等な長さはともかく、背景のザ・・・、も、エェかッ!
とりあえずは宇宙空間に浮かぶ星々の立体感は出せたかと思います、ハイ。テヘッ!

bato_161010
撮影条件: ISO 3200_200秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、QHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2016/10/10 2:22:27~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭明日に期待する山口のじぃがいます。

一連のボテボテ空での撮影最後の分で、ガス!ふぅ~あぁ!で、ガス!
が、しっかし、明日、こちらお天気がエェ感じで、ガス!ふっふっふっふ!

月の出が24時頃!薄明終了が19時前!あなたな~らどぉするぅ~♪
ハイ!撮影で、ガス!はハッハハッハハッハハ!!

狙うは・・・まだ決めてません!テハッ!
ま、PENTAX K-70を直焦撮影で使う予定なので、銀河メインになると思う!

赤の写り具合を見る為、赤いのもどれか撮ってみよっかなぁ~!って、感じ?
以前K-5Ⅱsで赤が写っていたが、ペンタの赤、あまり好きじゃ無いのよねぇ。
ま、K-70も同じよぉなものだと思うが、一応、撮れたら撮ってみるしぃ!

ただ、今回は主鏡固定方法を変更したので、期待大!ハハッハハッハハッハ!!
これで、星像が良くなっていたら、楽しい天体撮影生活が期待出来ます!テヘッ!

あとぉ、赤道儀のヘタレ音!もぉ終わりかな~とぉつぶやいてぇ~♪

誰かぁ知りません?死んだおじぃちゃんの遺品整理していたら出て来た鉄の塊!
親族一同が集まって「何や?これッ?」って結局、粗大ゴミで捨てられ、ポツンと
ゴミ集積場に置いたまんまの、EM200 と茶筒のお化けみたいな黄色い筒!!

ハハッハハッはハッハッハッハハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

M31:アンドロメダ銀河の恋の物語!

まだ月灯りが残っていたが、準備が整い待ち切れずカシャッ!で、ガス!
そんな時は超スタンダードな対象になります。ハッハハッハハッハハ!!

m31_20161010
撮影条件: ISO 3200_160秒×8枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、ガイドカムQHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7でダーク、フラット、コンポジット等の基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2016/10/09 23:28:11~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭二羽ニワトリが居ません。

M31って、こんなでしたかねぇ!?コンポジットする前からほぼ完成形でした。
何もせん訳にはいかないので、一応レベル調整とコントラストをチョっこし!

ま、色は淡白仕上げにはなりましたが、この日の透明度の悪さからしたら、
こんなんで、エェでガショ!テヘッ!

それに何より、子供の頃、図鑑で見たアンドロメダはこんなで、ガシた!テヘッ!

さぁ、機材調整も終わり、あとは新月期を待つばかり!
次はPENTAX K-70での直焦撮影本格稼働で、ガス!

土曜日に月光下で星像確認したところ、イィ感じ!OッKー!で、ガシた!
あと、リアルレゾリューションが使いものになりそぉなんで、期待大!!

って、元来、何事も「期待大」で生きて来た私としては、結果で落胆することも
多かったので、ガス!ハッハハッハハッハッハ!!

で、話しは変わりますが、先日、コズミックフロントを見ていて、天の川銀河の
立体地図っちゅうかぁ、ま、各星座や代表的天体の位置が表示されとったんよね!
録画やったので、止めてしばし観察!そこで、今さらとは思いますが、私には
始めて知った驚愕の事実!・・・それは・・・。

地球から見たら「射手座の真反対方向がオリオン座」とゆぅことで、ガス!
ハハッハハッハハッハハッハハッハ!!

ま、考えれば分かる事ではありますが、そこに星雲があるから撮ってる身としては
星雲個々の立体的位置関係にまでは、気がイッておりませなんだ!ふぅ~あぁ!

オリオン星人から見たら射手座方向のまばゆいばかりの星々の中に太陽は
埋没してしまって見えるんやろか!?ひょっとして、干潟星雲撮った時に写る
微恒星のひとつやったりして!明度調整ですぐ消える!ハハッハハッハハ!

はたまた、バンビの首飾りの傍にある屁みたいな微恒星やったりして!?
あと、三裂星雲の裂け・・・・も、エェかッ!ハハッハハッハッハハッハハ!!

あの画面残したかったなぁ!?もぉ削除したのよねぇ!どなたか、ウチらが
普段撮ってる星雲など、銀河系内の天体の配置図みたいなの知りません!?

方角だけやなくて、相対的距離感も感じたいのよねぇ!?何光年って数値やなくて。
系外銀河やと流石に遠い近いは撮ったらわかるけど、星雲とかは、ねぇ!?

エッ!?自分で距離調べて銀河系の中に印付けろ!ってぇ!?
いやいや、もし苦労して作った後で、ネット上にそのよぉなサイトを見つけたら、
そこの管理者に申し訳ないやないですかぁ!?

と、こぉして山口のじぃは、自ら労せず、ネット徘徊老人となるので、ガシた!

ハッハハッハハッハハッはハッハハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

NGC7635:バブルクワガタ。日系人じゃないよぉ!

いやぁ、いずれ撮ることに、と思ってはいたが、最悪コンディションでの撮影と
相成りましたので、ガス!

先日のバラと同じ日なので、透明度はよぉないど!で、ガシた!はハッハッハ!
この日は4個撮ったのですが、このバブルクワガタは2個目。

なのであと二つ残っています。ア○ドロ○ダと馬頭○雲!ハハッハハッハ!!

kuwa
撮影条件: ISO 3200_200秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、ガイドカムQHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7でダーク、フラット、コンポジット等の基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2016/10/10 0:41:59~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭二羽ニワトリが居ません。

露光時間および枚数はバラと同じ。ハイ、フラットやダークを共通にして、
楽をしよぉとゆぅ、どこが趣味だかわからない状況になっております。テヘッ!

しっかし、シーングの悪さを差し引いたとしてもクワガタ、難物で、ガス!
処理していると、消えるきえる!バブルが消える。ま、泡なんで消えて当たり前!

で、バブルに気をやると、出ないでない!クワガタが出ない。ま、虫なんで、
出てきて欲しくは無いのですが。って、アカンあかん!これは出なアカン!!

ってなわけで、今回のフォトショップを使った妥協処理の結果で、ガス!テヘッ!

で、明晩、待ちに待ったド快晴!GPV真っ黒くろすけで、ガス!
新月期にはもったいなくてなかなか出来なかった星空を使った機材調整で、ガス!

当ブログの画像をご覧なられてお気づきだとは思いませんが。ハッハハッハッハ!
星像がぼってりし過ぎ!こぉゆぅのを星像不安と言います。ハッハハッハッハハ!

ZWO-CN15F4鏡筒で撮られた画像をネット上で見ても、みんなしゃっきりクッキリ!
それに引き換え頭上のお宝はぼってりぽっちゃり!ふぅ~あぁ!で、ガス!

コマコレクターMPCC MARKⅢの装着具合に疑問が発生!
コレクターレンズからのバックフォーカス距離をエェ加減にしてたのよねぇ!?

口径42mmより48mmのほうがエェやろ思ぉて、適当に装着してたのさ!ハハッハハ!
で、明晩やりたいテストは、42mm標準に戻してキッチリバックフォーカスで撮る。
そして、コマコレ無しで撮った中心星像と比較。
でもって、PENTAX K-70にMPCC MARKⅢでなんとか急場をしのぐ。ハッハハッハ!

ちなみにキャノンとペンタではフランジバックが1.46mmペンタの方が長い!
そぉ!短かけりゃ、コマコレとの間に何かカマせばエェのやが、ねぇ!?

最悪、ピッチは違うが、ペンタの42mmレンズのアダプターが厚さ数ミリのが
あるので、それをカマす。どぉ?この超文系脳の技術的エェ加減さ!

ま、今晩ノギス振り回して試行錯誤してみますわぁ!

ハッハハッハハッハハッはハッハハッハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

PENTAX K-70:タイマーリモコンが出来たぁ!!

まぁまぁ、何を大層に!と、お思いだとは思いますが、まぁ、見て下さいまし!
ペンタのひとつひとつが完成された技術、そしてそれらが組み合わさった時のぉ、
トータルバランスの無さ!ハハッハッハハハ!

ま、そんな職人気質なところが好きなのではあります。テヘッ!
いやホンマ。キャノンとペンタを使って思うのは、使いやすさ!?
暗闇でも迷うこと無い操作系!天体に使える機能と性能!そして何より・・・

コスパ最高~ッ!ハッハハッハハッハハッハハ!!

で、そんなペンタの中でもK-70、コ奴は色々天体に使える機能がてんこ盛り!!
な、な、なのにレリーズ端子が普通やないのよねぇ!ハッハハッハハッハ!!

img_1478

右がキャノン・ペンタ用のタイマーリモコンの端子。左がK-70の端子!
ペンタは通常キャノンの豚鼻じゃ無いヤツと共用なんよね!

K-70だけが「ところがギッチョン」で、ガス!ハッハハッハハッハッハハ!

で、Canon D20用に使っていた豚鼻用タイマーリモコンを改造・・・断念!

img_1475

まぁ、電気の事が分からないうえに、目がショボショボして、我が手がどの線を
つまんでいるやら魑魅魍魎!はハッハッハハッハハッハハッハ!!

切ってはやり直し、切ってはやり直し、切ってはやり直し!やがて・・・
切るとこが無くなりました。ハッハハッハハッハハッハハ!!

精も魂も尽き果てて、ふと思ったのよぉ!
たしかぁ、ペンタの端子はマイク用のミニ端子って規格やったなぁ!
キャノンのも何たら規格よねぇ!?なら、なら、奈良、大塔、行ってみたいなぁ!

って、ゆぅてる場合かッ!?ハッハハッハッハハッは!ググるググる!!

あった~ッ!

しっかし、如何せん、電気のことが分からない故、三つ見えてる金属部分と
四つ見えてる金属部分の何処が接触したらレリーズが機能するのか?

はたまた、タイマー機能がどの部分を使っ・・・・・悩む値段かぁ~ッ!!

¥400。はい、ポチリ!ハッハハッハハッハハッハッハ!!

img_1463

よく吟味せずポチッたので、現物見て不安が・・・悩む値段かぁ~ッ!!
って、太くしてくれはするが、金属部分が三つ!?悩む値・・・も、エェかッ!

で、結果報~告ぅ~♪!♪!

img_1466

あんじょぉいきましたでぇ~!次からK-70での直焦撮影バンバンで、ガスぅ!
っと、その前にMPCC MⅢコマコレの相性テストが待ってますぅ!
キャノンの方のコマコレも接続方法の変更テストですぅ!
両機種の補正レンズからフラン・・・・も、エェかッ!?

ハッハハッハッハハッハハハッハッハハッハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

NGC2244散開星団を撮ったら薔薇がもれなく付いてくる!

太陽系で最も積極的に撮られる散開星団のひとつで、ガス!ハッハッハッハハッハハ!!
自動導入でもNGC2244を指定してやればバッチリの付録が付いてくる!テヘッ!

っと、まぁ、久しぶりの本格天体撮影!皇座山では無く、自宅庭で、ガス!
先日、GPV真っ黒ド快晴予報にも関わらず狂風の為撃沈!その記憶が残っていたので、
この日は自宅でのんびり、茶ぁでも飲みながら気楽に、で、ガス!

ただ、透明度はあまり良くなかったので、ホンマ天体撮影をした!だけの夜で、ガシた!

bara25_161010
撮影条件: ISO 3200_200秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、ガイドカムQHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7でダーク、フラット、コンポジット等の基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2016/10/10 3:47:03~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭二羽ニワトリが居ません。

このバラはこの日最後の撮影分で、ガス。
月没前から撮影を始め、薄明開始直後までの5時間半!たっぷり天体撮影。ふぅ~あぁ!

このバラ、5時間のあいだカメラを何度も回転させたのに、ピント再調整無し!
ほったらかしのぼんやり画像で、ガス!私と同じ!って、ホットってくれッ!ハッハハ!

ってゆ~かぁ、画像処理が久しぶりなんで、ケバ目処理となっております。テヘッ!
力の抜き加減が分からず、入れるいれる力の入れ過ぎ!?ハッハッハッハハッハハ!!

あと、ペンタK-70ではアストロトレーサーの連続撮影を試してみたのさ!
結果?エェ感じで、ガシた。後日忘れたころにアップ!テハッ!

K-70はタイマーリモコン用の端子が特殊で、この世に使えるリモコンが無かった。
しっかし、とある方法でタイマーリモートコント、ローライィ感じOッKー!テヘッ!

これで、直焦撮影も出来ることになりました!パチパチパチパチパチパチ!!
そのウチ、直焦撮影でリアルレゾリューションにも挑戦してみるあるよ!

で、K-70でリモコン使う「とある方法」ネタ切れ時に公開予定で、ガス!テヘッ!
それでも早く知りたい方は下記までご連絡を↓はハッハッハハッハッハッハ!!

しっかし、なんやネぇ!自宅やと撮影後が楽チン!天気の心配がなければ、
機材ほったらかしで布団に直行!

翌朝、モトイ、翌昼起きて片づけと思ぉたら、あ~た!雲ひとつ無い青空!
で、今夜の為に二日間そのまま置いてます。昔のままで置いてます~ぅ♪
しのぶも渚も置いてます~ぅ♪♪

ハッハハッハッハハッハハッハハッハハッハハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村