この19日火曜日の夜、お月さまをQHY5L-IIで動画撮影した。
何故か?そこに月が出ていたから。ハッハハッハッハハハ!!
悔しいじゃん!?せっかくの晴れ間に何も撮れないって!
ただ私ゃ、動画撮影ってあまり好きじゃないのよねぇ。あとの処理が。テヘッ!
何じゃらスタックスとか動画変換とか、ややこしいじゃないか~中~村~君♪
でもQHY5L-IIで動画が撮りたかった。いや、撮ってみたかった!これが最後。テヘッ!
で、今回は動画のままコンポジット出来るステライメージ7でやってみた。
150枚ほどに分解後、コンポジット。
その後、PhotoShop CCにてゴニョゴニョ。
QHY5L-IIなら、拡大撮影不要やね。そのまんまではみ出てまんがねぇ!?
これなら、簡単でエェんでないかぇ!?
動画ファイルをそのままステライメージにドラッグ&ドロップ。
あとはクリッククリックで、完了!簡単過ぎて面白みに欠けるが。
って、贅沢我がままな今日この頃の、ボク!はハッハハッハハッハッハハ!!
やってみて思ったけど、QHY5L-II、ガイドにだけ使うの勿体なくない?
かと言って、白黒やしぃ、どぉせならカラーのQHY5L-IICにすれば良かったかなぁ?
って、太陽系内の撮影って、年に1回撮るか撮らんかやしいぃ!
もちろん!?何たら彗星ってゆぅのが地球と月の間を横切る!
何~てイベントがあれば別だけど~ぉ!!
ハッハハッハッハハッはハッハッハ!!
じぃさま こんにちは
珍しいですねじぃさまの画像、赤いのとか青いのが得意かなと思ってましたがこれまたお月さんも撮るのですね、今度は惑星制覇と言うのは如何ですか。
う~ん当分撮れない画像がありません。
熊五郎さん、こんにちは。
はい、珍しくご近所さん巡りで、ガス。テヘッ!
赤、青が得意やなんてぇ、黄色足して、アンタレス王子と言って下さい!
ハッハハッハッハハッハハ!!
惑星制覇は専門家に任せます。私ゃ、気ままに撮りたいモノを撮る。
って、だいたい他人が撮ったモノを撮りたくなるのですが。ハッハハハ!
動画これッ!!!QHYで撮りましたかっ!!
けっこういい感じで撮れるもんなんですね~。
たしかにガイドだけに使うのはもったいないかもしれませんね。
実際「ガイド・惑星撮影」と、うたってるようですし。
カラーにしようと思えばデジカメで撮った画像を合成すればいいんでしょうけど、木星なんかは自転が早いので合わすのが難しそうですね。というか面倒(笑)
たまに月を撮るくらいはいいかもしれませんね。
よしっ私もM-GENで・・・(笑)
おりおんさん、こんにちは。
動画これッ!あざ~す!エッ!?褒めてない?動画これって言っただけ?
そらそぉじゃ!ハッハハッハッハッハハハ!!
動画の処理でいつも思うのですが、1枚1枚の画像はボケボケなのに、
なぜこんな風にクッキリになるんやろ?って、不思議で、ガス。テハッ!
「カラー合成」って、またぁ、難しそぉな事をこのじじぃに言わはるぅ!?
コンポジットだけでも最近やっと手に馴染んできたとこやのにぃ!ハッハハ!
たしかに「ガイド・惑星撮影」と、うたってますが、印象としてはKissで
動画撮影した方が綺麗よぉな気がしますよぉ!?ま、解像度の違いかもですが。
エッ!?M-GENって動画出力出来るんですぅ??さすが、極楽寺町!テヘッ!
こ、これは凄い!
しかも簡単お手軽処理!
SI7おそるべし!
今年は火星撮影の当たり年。
待ちくたびれたマットデイモンが写るか是非やってみてちょ。
まるこうさん、こんにちは。
ドぉで、ガスぅ?凄いでしょ!?
早く天体に帰ってこないと時代にバカにされまっせぇ!?
って、私、Advanced-GT まだ使ってますが。何か?ハッハハッハッハ!
エッ!?今年、火星の当たり年ぃ?マットデイモン撮ってみます。
アポロ11号のイーグルが残してきた脚、撮ったことありますからねぇ!
写ってませんでしたが。ハッハッハハッハハッハハは!!
ある機能は使え! という事ですね。
それにしてもじぃさまの月の写真は珍しい。
出ているものは撮れ! ですか。
月はまさにモノクロ向きの対象ですよ。
SI7で動画処理できるなんて知らなかったです。
(RegiStackがあるので使わないけど・・)
雲上さん、こんばんは。
そぉで、ガスぅ!せっかくあるのですからぁ、ややこしい敵性語のソフトより、
日本男児たるもの日本語のソフトを使うべし!!ハッハハッはハッハハッハ!
はいぃ、今は晴れてればガイドテストがてら機材を組んでます。テヘッ!
モノクロの世界には生命が居なさそうで、ガス。火星は居そう!ハッハは!
SI7の動画処理、私も一昨日知りました。超簡単ですよぉ!手間いらず。
ま、考えなくてすむので、モノは試し!一度使って、エンジニアからの
評価が知りたいで、ガス。ハッハハッはハッハッハ!!
山口のじいさん、おはようございます。
いい感じで撮れてますね♪
qhyにカラーフィルターなんていうのも脳裏をかすめたのでは、、、?
よっちゃん、おはよぉございます。
あざ~す!あまり凝ると、満月期まで出動になり休めなくなります。テヘッ!
カラーフィルター!はハッハッハハッは!ますます休めない!ハッはっは!
そこに月があるから月を撮る。
なんかかっこええなぁ。
拡大せずにここまでアップになるんですね。
しかもクッキリ。
これ白黒なんですか?
月だと、よー分かりません(笑)
びっけパパさん、こんにちは。
ま、盗撮者が使ってもエェフレーズですが!
はハッハハッハハッハハ!!
撮像素子が小さい分拡大率が大きくなるとゆぅ理屈!
はい、この理屈、私もよぉ分からんで、撮ってますが。テヘッ!
クッキリ、それはSI7が頑張りよりました。ハッハハッハ!
白黒で、ガス。なので、地平線近くの赤い月も白黒で撮れるとゆぅ
優れモノで、ガス。ハッハッハハッハッハ!!