今年最後の新月期。はい、満腹で、ガス。
今年はこのIC417が打ち止めになりました。構図ミスってますが。テヘッ!
上のM38散開星団が入った思ぉたら、一部でした。ハハッハハッハハハ!
新鏡筒ZWO-CN15F4導入後は天体撮影そのものよりも、テスト的内容が多く、
後半はコマコレとの相性、セッティング等で時間が過ぎて行ったよぉな!!
が、画像処理ではけっこぉ複雑怪奇なことも挑戦出来てエェ一年で、ガシた。
さぁ!次は銀河で、ガス。少年時代に戻るでぇ~ッ!ハハッハハッハハハ!!
撮影条件: ISO 1600_300秒×40枚(star lost×22枚)
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
・ 驚筒ZWO-CN15F4 with MPCC-MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+NexGuide+星に祈りを
画像処理: SI7で16枚デジ現までの基礎工事、PSCC 2015で仕上げコネコネ。
撮影日時: 2015/12/19 0:25:00~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭。
で、今回のIC417。着地点が見つからないまま画像処理を始め、途中で、
作成したファイルのポイ捨て続出。ハハッハハッハハハッハ!
星雲なのか星像なのか、どちらをメインターゲットにしたいのか!?
結果、星像になりました。はい、高橋星像で、ガス。はハッハハッハハ!
IC417の周りに赤~いモヤモヤガスがあって、それを引き出そぉとすると
補整しきれないほどのカブリが目立つ為、星像をメインにしたとゆぅのが、本音!
なので、今年最後とゆぅこともあり、背景は黒をサービスしてみました。
漆黒とまではいかないですが、星が際立っているかと思います。テヘッ!
この星域も宝石をちりばめた感じがしてエェですねぇ!
まさに頭上のお宝を撮影したよぉなもので、ガス。ハハッハハハッハハッハ!!
私は金銀宝石とゆぅのには全く興味はないのですが、こぉゆぅ星域は好きで、ガス。
ダイヤモンドもルビーもサファイアも何でも自由自在に・・・ハハッハハッハ!!
で、これらの宝石の所有欲を満たすのは、やはり画像処理ですよねぇ!
画像処理、ホンマこの技術でもってこれらの宝石の輝きが決まる!
と言っては過言ですが、言い過ぎでもあります!はハッハハッハッハは!
やっぱ、透き通った空とエェ機材と根気ある撮影が必要ではないかと思う今日この頃!
さぁ!このIC417の前に撮った獲物の画像処理、頑張るでぇ~ッ!!
エッ!?何撮ったか教えろ!って?
う~ん、それだけは口が裂けても言いたい!はハッハハッハハッハハ!!
それは、シリウスで、ガス!!あ~ぁ、ゆぅてもぉたぁ~!テヘッ!
シリウス。ピント調整じゃないよ。テスト撮影じゃないよ!
ちゃ~んと、ISO1600 2分40秒 16枚でマジメに撮影!普通の天体写真として
必死のパッチで処理しますよ。
乞う!無期待!!ハッハハハッハハハッハハハッハハ!!
じぃさま こんにちは
まっちましたこんどうは IC417:ギンギラギンにさりげなくですか、いゃー素晴らしいです。じゃにーずの小さなスター達を引き連れて良い構図ですね。
ハッハハハッハハハッハハハッハハ!!私は間違えてシリウス撮りました乞う!
ご期待。
熊五郎さん、こんばんは。
ジャニーズを意識したわけやないのですが、ギンギラギンは何か
頭に残るフレーズで、ガス。今回の画像処理の完成後、頭にポッと出ました。
はハッハッハハッハハは!!
間違いシリウス!?どんな間違いか気になる~ぅ!?ハッハハッハハ!
こんにちは
IC417どこにあるのか探してみました。
ぎょしゃ座ですね!散開星雲の散らばる地味な領域と思いきや!ありました。
宝石領域というのもわかりますね。
IC405,410など近くにあり見応え撮り応えがあり、IC417のアップにこだわるじい様はやっぱり繊細な美の追求見識者。
テナーさん、こんばんは。
ステライメージで写野を表示しんがらウロウロしてたら、
IC417がエェ塩梅でした。近所のはデカ過ぎてはみ出るので、
宝石箱でこじんまりと仕上げました。テヘッ!
そぉで、ガスぅ!私は繊細なんです。デリケートなんです。
顔はバリケードですが。って、ホットってくださいッ!
ハハッハハッハハッハ母!!
しっかし、「美の追求見識者」は言い過ぎで、ガス。
「美の追求者」で止めといて下さい。はハッハハッハハ!
♪ そいつが俺のやり方~っ! ♪ ですね。
この領域は星雲もそうですが星色が綺麗ですよね。
ここはもう星色がメインで正解ですね。
勾玉ドクロは撮られることも多いですけど、この対象付近の切り撮りはなかなか見ないです。
私も新年撮り初めをコレにしようかな。
で、シリウスですか!?2分40秒 16枚楽しみにしてます。
おりおんさん、こんばんは。
ですねぇ!はハッハッハハッは!!
そぉなんですよぉ、最近星像に執心中なもんで、カラフルな星達が
居る所に目が行きがちで、ガス。
うっわ~ッ!?おりおんさんの初撮りぃIC417ぁ!?見たい見たい~ッ!
カラフル星像と針で突いたよぉな微恒星たち。是非ぜひ!ぜひ~ッ!
ハハッハハッハハハは!是非、楽しみにしてます。
シリウス。全天一の明るさのこの星やと光芒がどのぐらい広げられるか
試してみたくなって。ハッハハッハ!って、処理、難航してますが。テヘッ!
こんにちは。
さりげなく記事を書かれていますが、露光時間を見てじぃ様の熱い思いがひしひしと伝わってきましたよ。
スターロストがあっても3時間越えとは凄いです。
じぃ様のブログは加えて文章がとても楽しいですね。
今回は高橋星像ですか。
毎回どうやって思いつくのか一度教えて下さいね。
で、年末を控えてもう満腹とは。
これからクリスマスも正月もありますよ~。
師匠、こんばんは。
熱い思いやなんてぇ、照れるやないですかぁ!
我慢しますから、もっと言って下さい!はハッハハッハハ!!
1時間やと眠れないので、3時間にしたんですけど。テヘッ!
「高橋星像」ご理解いただき感謝で、ガス。昭和、バンザイ!はハッハ!
思いつきはお教えすることは出来ないで、ガス。
なぜなら、遺伝子組み換えによるものなので。ハハッハハハッハ!
もぉ機材調整のデータは揃いましたので、年内は昼間シコシコ調整三昧に
なる予定で、ガス。30に31日はひょっとしたら。ハハッハハハッハハ!!