泰平の眠りを奪う画像処理 たった四枚で昼寝もできず
上喜撰なんて高級茶飲まなくても、4枚で画像処理してたら、
時間ばかりが過ぎて眠れません。ハッハハッはハッハハッハハハッハ!!
撮影条件: ISO 1600_300秒×4枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
・ 驚筒ZWO-CN15F4 with MPCC-MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+NexGuide+星に祈りを
画像処理: SI7で4枚デジ現までの基礎工事、PSCC 2015で仕上げコネコネ。
撮影日時: 2015/12/16 0:01:16~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭。
昨夜は、ドラマティックな天体撮影で、ガシた。
撮影予定は、本命を南中(0時21分)過ぎてから薄明まで無制限一本勝負、
で、それまでに、コマコレMPCC MARKⅢのM42とM48Tリングのコマ取り具合のテスト。
そして本命までの時間でクリスマスツリーを撮影。
設営も終え、その辺に散らばってる星々で、コマコレのテスト。
と思いきや、全天ほぼ雲。あぁわれひとととめゆきて、で、ガス。
しっかし、目を凝らして良く見ると。な、な、なんとクリスマスのあたりが。
ウッすらと雲が消えかかっている。ウキウキウォッチングで、ガス。
って、もぉお正月もクリスマスも、そぉ楽しく感じる歳ではないのですが、
この後のクリスマスツリー星団の撮影準備も兼ねて、テスト~ッ!
その時の画像で、ガス。
TリングM42装着で正解!M48使用時とわずか2.5mmの差!!!!
コマコレのレンズからのバックフォーカスがどぉたら書いてあるのを、
そんな何ミリで効果が変わるわけないやろがぁ、アホンだらがぁ!
あっ、失礼!あまりにもの好結果に山口のじぃ、つい言葉が過ぎました。
お詫びして訂正させていただきます。
そんな何ミリで効果がお変わり遊ばすわけがないでしょぉに、
このおバカさん!!と、当初は思ぉておりました。
それが、あ~た!見事に四隅のタイ米が仁丹に補正されました。
で、下左右のズレ方は、あのスケアリングっちゅうか、カメラの装着具合やと
思いますが、小生にとっては充分許容範囲で、ガス。
って、光年・・・モトイ。後年、それが気になりだすんやろねぇ。ハッハハハは!
で、じゃぁM48Tリングが使えないのかと申しますと、使えます。
ただし、それには専用のアダプターやスペーサーが必要で、コマコレがもぉ一個
買えてしまうぐらいの銭が必要になります。
ま、山口のじぃ、費用対効果を考えず、絶対性能を求めることの出来るお金持ちでは
ありませんので、当然M42Tリングで、細々と天体撮影を嗜んでまいります。
ハッハハッはハッハハッハハハッハッハ!!
って、さぁ!ドラマはここからで、ガス。
テストを終え、本撮影に入ろぉとガイド星を捕、ほ、ほ、捕獲、できな~い!
全天、ドン曇り!モトイ。ドドン曇りですわぁ!あぁわれひととと・・・もエェかッ!
普通ならここで待たずに撤収なのだが、この日は何故か眠気が無い!
そこでこの日の本命対象の南中越え(0時21分)まで待つことにした。
雲は流れてなくて、消えては湧き出る、そんな感じで、ガシた。
オリオン座あたりに目を凝らす。じ~っと目を凝らす。
ボ~ヨ~っと三ツ星が見えて来たかと思うと、残像か実像か見分けがつかないまま、
雲に覆われる。こぉなると意地で、ガス。GPVを信じることにした。
で、2時間近くが過ぎたころ、GPVが微笑みかけた。
24時前に雲が消えた。気持ちがエェぐらいにス~ッと消えた。
この時の気分が、ドラマティックだったので、ガス。分かってもらえるだろぉか!?
一面にあった雲が、オリオンを中心にス~ッと消えていったので、ガス。
そこで、雲が無くなっただけではなく、「ギッラギッラの星たちが登場」
自宅庭ではなく、皇座山でひとりだったら思わず叫んだことでしょぉ!
「待ち受けたぞ~ッ!武蔵~ッ!!いざ、参る!」あっ、こらアカン!負けるがな!?
「新撰組副長、土方歳三!見参~ん!!」あっ、これもアカン!五稜郭で死ぬがな!?
「中岡~、やられたかナカオカ~。」あっ、これも龍馬の最後の言葉や!?
って、も、エェかッ!?ハッハハハッハハハッハ母は!!
ま、綺麗~に雲が消えました。気分的にはフロントガラスの曇りがエアコン入れると
同時に消えてゆく、あの感じ。
雲の無くなった跡には、ギッラギッラのオリオンが。ハッハハハッハハッは!
で、問題は時間で、ガス。本命南中が0時21分。あと30分。
このままクリスマスの南中1時21分まで5分16枚を撮って、本命にゆくか?
悩むのは撮影スタートしてからにしよぉ!で、とりあえずクリスマスを撮影。
撮影開始して全天を見まわすと、カシオペアが見当たらない。目を凝らす。
カシオペアだけではなかった。北天から西にかけて忍び寄る雲。いや、この日の雲は、
流れて来るのではなく、湧き出る感じだ。
思わずタイマーリモコンをそっと見る。まだ3枚だ。4枚目完了まで1分52秒!!
本命を諦めて、このままクリスマスを雲に邪魔されるまで撮りつづけるか?
「ピッ!カシャッ!」4枚目終了と同時に、指が動いた。クリスマスは諦めた。
北天とは別世界にいるが如く輝きを保っているオリオンに全ての期待をかけた。
すぐさま本命撮影の準備に入る。自動導入完了!ガイド星は探す必要は無いッ!!
なぜなら、本命そのものがガイド星なのだから・・・。
ハッハハハッハハッハハハッハハハッハハ!!
空を見てのその感覚、すっごーくわかりますよ!
まさしく「ドラマ」ですね。
この対象、今日は諦めて本命行こうか、なんてのも
わかるーーーー!
コマコレのバックフォーカスは大事ですよ(笑)
で、なんだか、「続く」感がすごくいいです。
ミッチーさん、おはよぉございます。
分かっていただけましたか!?ハッハハッハハ!
この日は普段と違い、準備万端で臨んだもので、
簡単には諦めきれなかった。ハッハハッハハ!
結果、本命を最後まで無事撮り終える事ができましよ!
今日はゆっくり舌舐めずりしながら処理します。テヘッ!
いやマジ、バックフォーカス数ミリでここまで違うとは、
も少し追い込みたくなってます。ハハッハハは!
つづく・・・はハッハハッハハハッハハッハハ!!
じぃさま おはようございます。
これ読む頃は奥様の作られたあったかい味噌し汁すすりながら今日の画像処理工程考えてるでしょう。撮影もコメントも絶好調良いお正月迎えられそうですね、舌が荒れない程度になめずり処理して下さい。
熊五郎さん、こんにちは。
入れ違いで出かけてました。スンマセンm(__)m
これから画像処理で、ガス。しっかし、疲れが・・・。
スグに疲れるこの身体、ヤフオクに出したいです。あっはっは!
お正月、エェ正月にしたいですねぇ!
雲が消えてギッラギッラのお星さまたち。
気分爽快たまりませんね。
じぃ様のサングラスの下の目尻が更に下がったことでしょう。
クリスマスに合わせて4枚でちょちょいのちょいですね。
前菜でもこの仕上がり。
メインディッシュに大いなる期待。
びっけパパさん、こんにちは。
曇りがとれてゆくのがわかるんですわぁ!で、ギッラギッラ!
ハッハハッハハは!!
夜はサングラスしてません!さらに下がった。って、ハハッハハ!
クリスマス。ま、季節感は大切にしたいモノで、ガス。
最近は前菜だけで腹いっぱいになるんですよねぇ。
メインディッシュまで平らげることができるか心配で、ガス。テヘッ!
こんにちは。
タイ米が仁丹に、、、。
これ両方共に分かる人って、かなりのお年の人だけかも?
ちなみに私はしっかり分かりますよ。
ひと目見てクリスマスツリーと分かる画像はじぃ様のが初めてでした。
うう~ん、納得納得。
師匠、こんばんは。
タイ米と仁丹!え~ッ!?死語ですかぁ?
師匠はかなりのお年の人?ハハッハハはハッハ!
って、使った私もやぁ!ハハッハハッハハハ!
あざ~す!クリスマスツリーを見ながら画像処理した
甲斐がありました。はい、ウソで、ガス。テヘッ!
横向きで画像処理するのですが、あと一息のところで
立ててひっくり返して、ツリー完成で、ガス。ハハッハハ!
こんばんは
Tリングのお試しも良い成果が出たようで何よりです。
撮影対象メニューも星空の状態如何で入れ替えるのは日常茶飯事、南中という難敵も頭に入れて綱渡り状態での撮影はじい様の寿命も2日ほど縮まったのでは!
4枚合わせのクリスマスツリーは頭上のお宝そのものでしょう。
テナーさん、こんばんは。
Tリング、やっとひと安心で、ガス。
ま、M48の方は中国製で、装着時、微妙にガタがあったので、
M42Tリングで安心して撮影ができます。ハッハハハッハハ!
こんな日はめったにないのですよ!普段なら一面曇れば、
「あっそ!ほな寝まっさ!」って、感じなんですよねぇ!
ま、庭撮りの気楽さでもありますが、遠征でとなると、ねぇ?
この日は、庭にもかかわらず、体調も良かった所為か、
執念ジェットで、う~や~た~で、ガシた。ハハッハハッハ!
これぞまさにクリスマスツリー!!!USJのツリーよりも色鮮やかじゃないですかっ!!淡いブルーの飾りがいいアクセントになってますねー!!
5分4枚でこの立体感。これはスゴイですよ。
コマコレもいい感じでよかったですねー。
ドラマティックな夜を過ごされてうらやましいですよ。
「フロントガラスの曇りがエアコン入れると同時に消えてゆくあの感じ」・・・情景が目に浮かびますよ。狙ってますね、芥川賞(笑)
で、続くは本命そのものがガイド星ですか!あれかな?あれでしょう!
楽しみにしてますよぉ~
おりおんさん、こんばんは。
あざ~す!諦め画像やっただけに、意外な写りにひと安心で、ガス。
画像処理もそんなに苦労せずで、ガシた。
ブルー、お気づき頂きあざ~す!しっかし、いつもおりおんさんは
私の気合い注入箇所を当てられて、嬉しい限り。ハハッハハ!
コマコレ、今回エェ勉強なりました。わずか2.5mmで画像が変わる。
5mmにしたら、もっと良ぉなるかなぁ!?って、ハハッハハッハ!
芥川賞やなんてアホなこと言わんといて下さい。直木賞です。
ハッハハッはハッハハッハハ!!
は~ッ!?おりおんさんの「あれかな?」で、アルニラムの魔女でも
良かったなぁと、後悔!ハハッハハハッハハッハ!!