これこれ、コマコレ、コマコレクター!ハハッハッハハ!!
MPCC-MARKⅢで、ガス~ン!
新鏡筒ZWO-CN15F4にBKP130で使っていたF5用TSコマコレクターを使ったところ、
F値の違いか、イマイチの結果だった。その時の記事は→ここ。
で、このMPCC-MARKⅢを次期コマコレ候補に挙げたところ、まるこうさんより、
値も張るし買う前に試したらぁ、とMPCC無印を貸していただいたので、ガス。
その時の記事は→ここ。
現在MPCC無印では充分満足のいく結果が出ています。ただ、TSコマコレの時には
無かったミラーケラレが発生中。ま、フラット補正で凌げる程度ではありますが、
気になるところで、ガス。
私の右脳からのささやきでは、レンズ径が関係しているのでは、と思ぉてます、はい。
MPCC-MARKⅢではTリングのM42とM48の両対応になっているのでM48Tリングを使う予定。
左がMPCC MARKⅢwith M48Tリング 右はMPCC無印with M42Tリング
あと良くは分からないが、コマコレから撮像素子までの距離が云々の問題については、
左脳が目覚めてから対処しよぉと思ぉております。ハッハハッハハハッハ!!
とりあえずはミラーケラレが発生するや否やが問題なのでありんす。
あと、同じMPCCとはいえ、相性が合わなければMARKⅢではなく無印の継続使用となる。
その時は、まるこうさんに「新しい方がエェよ~ぉ」とか言って交換してもらうか!?
ハハッハハッハハッハハッハ!!
何れにせよ、土曜日、星空指数100、GPVイィ感じ!!なので、結論は早く出る。
第一希望はコマ補正が現在よりもアップ!&ミラーケラレも無くなる。
第二希望はコマ補正が現在よりもアップ。
第三希望はミラーケラレが無くなる。
って、先ほどパソコンモニタを使っての試写ではミラーケラレはクリアできたみたい。
ま、これとて星空でどぉかで、ガス。土曜日まで油断は禁物!テヘッ!
第四希望は星像が針で突いたよぉになり、どこを撮っても分子雲がシャンシャン写る。
ハッハハハッハハッはハッハハッハハ!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村
じぃさま こんばんは
さー用意万端。第一希望はコマ補正が現在よりもアップ!&ミラーケラレも無くなる。 第二希望はコマ補正が現在よりもアップ。
第三希望はミラーケラレが無くなる。全部かなう様大阪より祈ってます、、って詳しい事は分からないのでとりあえず今日は之にてごめん。
熊五郎さん、こんばんは。
出来れば第四希望も叶うよぉ祈って下さい。はハッハッハ!!
スンマセンねぇ!先日撮影分、まだ処理が終わってなくて、
コマコレ到着で手が止まってます。テヘッ!
あたしにもよー分からん世界ですわ。
ひとまず新月期週末に天気が良いという羨ましい状況にあることは理解できました。
ふたご座流星群には天気良くなることを祈ってこれにて御免!
びっけパパさん、こんばんは。
よー分からんてぇ!?
そらぁ、困ったこまった、コマコレクター!ハハッハハは!
そちらもエェ感じにGPV黒かったよぉな。
流星群!?私にはよー分から・・・。テハッ!
やったー! 届きましたね。
この新月期に大活躍しそうですね。
ゴーストもよく吟味してくだせー
ミッチーさん、こんばんは。
はいぃ!ほぼこの新月期あきらめてたので、ラッキーで、ガス。
土曜日、テストとゆぅより、そのまま本番突入の予感!テヘッ!
ゴースト!?う~ん、MPCC無印では小さいワッカが出てましたが、
ミッチーさんお得意のドでかいゴーストは大丈夫かと思います。
はハッハッハハッハハッは!!
こんばんは。
そちらは早くもサンタさんが出現したのですね。
いいなあ!いいなあ!いいなあ!
師匠、こんばんは。
トナカイやなくて、ハイブリッドターボで来ました。
昨日入荷の知らせ。本日お昼到着!
エライ便利な世の中になりました。ハッハハッは!
最早、一家に2~3本の天体望遠鏡は当たり前の時代。
師匠も一度しかない人生、直焦撮影の世界へ!!
って、私は、1本10万もするよぉなカメラレンズよぉ買いませんが!
はハッはっはハッハハッハハ!!
こんばんは
待ちに待ったコマコレクターが到着ですか!
祝着至極に存じます。
結構なお値ごろ部品、ましてV社のアレなんか手が出ません。
じい様ならすぐにも減価償却できるので価値ある逸品でしょう。
テナーさん、おはよぉございます。
やっととゆぅか、半分諦めかけていたので嬉しいで、ガス。
お祝いのお言葉、恐縮で、ガス。ハッハハッハハは!!
ホンマですぅ、BKP130反射鏡筒が買えてしまいますからねぇ。
V社のは、私には別世界のパーツですので、高安判別不能で、ガス。
ハッハハッハハッハハ!!
償却期間が潤沢にあるとは言えないので、急ぎます。テヘッ!
きましたか、コマコレ。
なかなか、どうかコマコレっ!な、お値段するんですねぇ。
望遠鏡ってけっこういろんなパーツが必要なんだな・・・と、最近改めて思うようになりましたよ。
望遠鏡を始めて買った時は、基本セットだけで満足したんですけどねぇ(笑)
さて、私もそろそろフルサイズを・・・(笑)
おりおんさん、こんばんは。
そぉなんですよぉ!!私も天体始めたころはまさか部品ごときに
何万も使うよぉになるなんて思いもしてませんでしたがなぁ!!
って、ゆぅても私は中国製メインですので・・・ハッハハッハハ!!
死ぬまでに日本製を所有して見たいで、ガス。テハッ!
フルサイズ!エェですよねぇ!ついにおりおんさんもニコンに鞍替えかぁ!?
D810A!!最高ですよねぇ!!夏場でもISO3200でバンバン行けるって、
私だけが言ってますが。ハッハハッはハッハ!!