満天の星空想い、眼鏡置く!
さぁさぁ、空はどぉでもエェねん。機材設営さえできれば。テヘッ!
さぁ、極軸合わせて、アライメント済ませて。
白鳥座はくちょうざ、と、フムフム雲かぁ。ほな二番手候補へ、と。
おぉエェ感じやないぃ!白鳥座より雲が薄い。ハッハハッハハは!!
ガイド星は、と。見えては消え、光っては暗くなる。
雲は流れる、湖に一人ぃ♪ってか!!ハッハハッハハハッハ!!
私の天体撮影はバイクツーリングみたいなものでしてぇ。
天橋立を目指してはいるが、京都の山越えを楽しむ。って感じ?
この日はそぉゆぅ意味では充分楽しめたのではないかと。
で、星果は・・・・・・ハッハハハッハハハッハハハッハ!!
M17 ロブスター星雲
撮影条件: ISO 1600_306秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+祈り
画像処理: SI7で11枚コンポジット、PhotoShopCC2014。。
撮影日時: 2015/06/16 22:57:35~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭。
肉眼で見える星はヴェガぐらいで、ガシた。
北極星は極軸望遠鏡で辛ぉじて確認できる状態。
普段なら、こんな空模様で重たい機材を運んだりしまへん!
梅雨も大事な気象現象ではありますけれどもぉ。
水源地だけ雨降るゆぅわけにはいかんのですかねぇ。ハッハハッは!!
夜だけ快晴、ゆぅわけにはいかんのですかねぇ。ハッハハハッハハ!!
あと、夜になったら撮影機材の周辺以外は真空とか。ハッハハハハ!!
そんなアホな事を考えながら撮影してました。
中央の灯りは国病のLED照明看板で、ガス。左端の灯りは不明!心当たり無し。
しっかし、なんやねぇ、この先ホンマ満天の星空って見れるんやろか?
こぉも天気悪いと「どぉかこれッ!!」って空はどこかへ行ってしまったのでは
ないかと思う、今日この頃のボク!
この分厚い雲の向うには満天の星空があると言うのに・・・・。
本日、梅雨の為オチはございません。
ハッハハッハハッハハハッハハッハハは!!
山口のじぃさん こんにちは
「M17 Cloudy撮影で梅雨撃破!! 」 お疲れ様でした。
関西地方では中々星の撮れる天気無理ですが、ともかく機材設営出来ただけでも
ストレス解消になりますね。「梅雨の為オチはございません。」ツーユー
熊五郎さん、こんばんは。
撮影翌日はグッタリで、ガス。ハッハハッは!
こちらもお天気最悪で、ガス。昨夜の空を思い返すと、
よくもまぁあの空で撮影したなぁ!って我ながら驚愕で、ガス(笑)
仰るよぉに、機材設営できたことで、しばらくは落ち着きを維持
できます。ハッハハハッハハ!!
まさに「雲の上にには宇宙(そら)」の心境でしょ?
雪国の長い冬に比べたらこんなのへいちゃらだもん・・
って、強がり言っても始まりませんな。
それにしても、こんな天気の中で設営する根性はほめてしかるべき。
バイクツーリングの感覚って、自動導入になれば味わえるの?
雲上さん
あっ!ホンマや!「雲の上にには宇宙(そら)」ハッハハハ!
遅ればせながら、雪国でされてる雲上さんのお気持ち、
よ~く理解できました。ハッハハハッハ!!
まぁ、昨夜はどこかの線が切れていたのでしょぉ!無謀以外の
何物でもなかったで、ガス。ふぅ~ぁぁ。
はい!自動導入になればわかります。とキッパリ(笑)
って、EM-200 Temma2Mのことよぉ分かりませんが。ハッハハハ!
天橋立目指して京都の山を自転車で越えたことがあったなぁ。
でもって友達のかあちゃんの実家に泊めてもらったっけ。
なんとも図々しいやつでがした(笑)
梅雨空の中でこんだけ撮れれば御のじぃです。
おりおんショットではほとんど星は写ってないようですが、珠玉のBKP130にかかるとコレ!
なんだか7月からBKP130値上がりなんて情報が。
み、右手の人差し指の動きが危険。。
びっけパパさん
じ、じ、自転車でぇ~ッ!!?
泊めてもらう時は友達も一緒やったんでしょ?
もし、 びっけパパさんひとりでやったら、逆にスゴイ!
私は人見知りの引っ込み思案やさかい、無理ムリ無理!
昨夜は梅雨空に対して堪忍袋の緒が切れた状態での出撃!
ま、機材ベトベトにしただけで終わりましたが、
なんとかあと半月は狂わずにすみそぉで、ガス。ハッハハ!
値上がりぃ!?そら急がなあきまへんでぇ!!
早よぉ、奥さんに言わなぁ「デュアルスピードフォーカサーを買ったら
鏡筒が付いてくるキャンペーン」が締め切り直近や。って。
ハッハハハッハハッはは!!
友達一緒?
そんなわきゃないでしょ。
一人で泊めてもらいましたがな。ガハハハ!
ま、家族みたいな付き合いしてましたけどね。
妹同士も同級生でしたし。
結婚式にも第2の母ゆうて参加してもらいましたわ。
聞いて納得、読んで納得!
よぉするに親しくしている所に泊めてもらった。と。
でも、人見知り引っ込み思案の私には無理やなぁ。
ハッハハハッハハッは!!
薄雲下での撮影どうかこれッ!!!
ロブスター星雲も悪条件で撮ったとは思えない鮮やかさじゃないですか!
いいですねー。撮影すること自体が楽しい。
わかります。わかりますよぉー。
私はそろそろ撮影の手順を忘れそうです。はぁぁぁー(深いため息)
そういえば私、天橋立に行ったことないんですよね。
けっこう地味って話も聞きますけど、どうなんでしょう・・・。
おりおんさん
あ~ざ~す!薄雲と言うより、雲でした。ハハッハハ!
土星がチラリホラリと見えてるだけの・・・(涙)ハハハ!
細部はフィルターが掛かったよぉでも、色だけは出ますねぇ。
あとで、これならサドル付近、行けたんかなぁ?って。(笑)
星果を問わず、撮影する行為にこそ意義がある。
って、クーベルタン男爵が言ってませんでしたぁ?ハッハハハ!
わかってもらえて嬉しいで、ガス。
私も手順失敗しましたよぉ!ガイドケーブル刺すの忘れて
操作してましたから。ハッハハッハハは!!
天橋立。地味って言うかぁ、行ったとゆぅ記憶だけはあります。
思い出にまで高めるには、自治体の観光課かどこかの努力が必要。
って、現在は知りませんが。ハッハハハッハハッはは!