月別アーカイブ: 2015年4月

アンタレス付近テスト撮影IN皇座山!

昨年より自宅庭の南天低高度(アンタレス付近)が光害にやられてます。
1里ほど先にある国病の新設なった看板照明が「パチンコ屋かッ!」と
ツッコミたくなるほど明るくて、どぉすることもI can not.状態。

いくらLEDにしたからと言って、ありゃ無いわさ!
冬の真夜中、国病周りの家の表札がしっかり読めます。ハッハハハ!

私はこの灯りの元、吉川英治全集をすべて読了しました。
はい、ウソで、ガス。ハハッハハハハッハハ!!

こちらの小学校の卒業式では「国病の灯り窓の雪」を歌います。
はい、ウソで、ガス。ハハッハハハハッハハ!!

こちらの老人ホームでは・・・、も、エェか!ハッハはハッハア!

ω星団等は無問題。アンタレスも撮れるには撮れるが、色が・・・。

で、先日、久方ぶりに皇座山頂駐車場の下見に行ってまいりました。
その時の記事は→こちら

柵が一部壊れたりしていたが、景観は以前のまま。夜に期待が持てそぉで、ガシた。
標高はたった427mなのだが、半島の先っぽにあるせいか、晴れさえすれば
透明度抜群の星空に出会える。

で、もぉ新月期も終わり。月没を待つのはキツイが、
次回のアンタレス捕獲の予行演習も兼ね実験して参りました。

実験課題
① 設営に腰が耐えるか?ハハッハハハッハハ!
② 庭では全く出ない赤青黄色のサンカラーが撮れるか?
③ バッテリー関係が使い物になるか?

以上、三点を確認すべく実行してまいりました。

20時消灯、11時起床予定!寝過ごして零時半起床。はハッハ!
床から起き上がって30分ぼ~っと。ハッハハッは!
機材は昼のうちに積んでいたので1時過ぎ出発!

設営にアタフタ接眼アダプター!30分ほどのロス。
究極はカメラレンズ撮影用の照準器、XYスポットファインダーを忘る!
ハッハハハッハハハッハ!

照準気無しの目標合わせがどえりゃあえらぁがねぇ。ハハッハハ!
アンタレスの今回の構図が決まるのに1時間。ふぅ~あぁ!で、ガス。

ま、久しぶりの遠征とはいえ、照準器忘れが一番痛かった。

結局、撮影開始が南中越えて3時で、ガス。ハハッハハッハ!

hukin2
撮影条件: ISO 3200_300秒4枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
      SIGMA DC 18-200mm f3.5-6.3:125mmf5.6
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+星に願いを
画像処理: SI7で4枚コンポジット&デジ現。Photoshop CC仕上げ
撮影日時: 2015/04/27 3:00:21~
撮影場所: 山口県柳井市皇座山頂独占駐車場。

まぁ、実験結果は三つともクリアー!次回に向けてモチベ最高で、ガス。

にしても、目を凝らさずとも目に入ってくる天の川。

キラキラじゃなく、キッラキッラのお星様たち!
我が瞳を射抜くよぉにキッラキッラ輝いてましたで、ガス。ハッハハッハハ!

皇座山は国病対策の場所と割り切ったつもでしたが・・・!
こら、片手間庭撮りもエェけど、皇座山に戻りますぅ。ハッハハハッハ!

orishot

実はぁ、平日の皇座山はまずもって一人ぼっち。ましてや新月期も終わり。
それでも勇躍駐車場に入り、一帯を見回す。誰かおらんかえ~?

いました!が、天体撮影とは全く関係ない1台の軽四。車だけがポツン!
私の珠玉の赤道儀が唸り音を上げると、車から人が降りて来た。

hushinsha

「こんばんは!うるさかったですかぁ?すみません。」

返事が無い!ま、こんな夜中にこんな辺鄙なところで、天体撮影以外で
おるんやから、ま、常識の埒外の人なんだろぉ。

その彼が「星撮ってるの?」うん?方言じゃない!
思わずナンバープレートに目をやる。山口ナンバー。

「はいぃ、ひとつだけ撮りたいのがあるので、すぐ帰りますけどね」
また、無言。リズムが狂う。

結局、会話はそれで終わって、彼は車に戻り。私は撮影を終え帰路についた。

久々の皇座山。いくら僻地で一人ぼっち覚悟していたとはいえ、
どぉせなら天体撮影してるまともな人間に遭遇したかったぜぇ!!ハッハハ!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

ボクと君との天体撮影入門!ボケ探し付き!

本日の記事内容はタイトルと若干ズレてます。ハハッハハハハ!!
ま、山口のじぃの普段の機材設営の段取りを描いてるだけで、ガス。

お気づきだとは思いますが、ブログ上部のメニューを現在構築中で、ガス。
その中で EQUIPMENTS(機材)項目を作りながらの本日の記事で、ガス。ガスガス。

ま、天体撮影、やってみよっかなぁ~。って方の参考になればとも思い、
キーボードを叩いた次第であります。ハッハハハッハッハ!!

始めて来られた方は、なにぶん当ブログ、虚実入り混じってますが、
天体撮影自体は実しか書いてませんのでご安心を。テヘッ!

以前、いっこうさんが間違い探しネタを記事にされてましたが、山口のじぃ、
同じ事をしよぉと思い画像をイジッテいたらボケしか出来なかったので、
ボケ探しにしました。ハッハハハは!!ボケは全部で5つ。
内ひとつには山口のじぃが写ってます。ハッハハハッハハ!!
5つのボケ全て見つけた方にはニュージーランド、テカポ10日間の        。

それでは天体撮影入門始まりはじまり~!

撮影の為に必要な機材。

1.赤道儀。地球の自転をキャンセルして星を点に写すための架台。
撮影時、星が流れて線になるのを防ぐためのモノ。
ま、赤道儀と言っても地球の自転とはそれほど深い関係もないので、
両者の動きに連動を保証する法則の様なモノはございません。
なので、赤道儀の回転ズレを調整するための道具のひとつが次。

2.ガイド鏡とオートガイダー。
いわば刑事が容疑者を尾行してる様なもの。見失ったら最後。
ヒヤヒヤもんで、ガス。ハッハハハッハハ!
その点、高級な赤道儀になるとカップルの様に、常に地球の自転に寄り添う
よぉに就いて来てくれます。多少ズレても「おいっ!」で、元通り!はハッハ!
※ガイド方法は他にも色々あるので、調べてみると楽しいで、ガス。

3.鏡筒とカメラ
主鏡筒ですねぇ。色々あります。人生いろいろで、ガス。鏡筒もいろいろ。
山口のじぃの思うところとしましては、屈折で品のある星像を望むなら金懸けろ。
で、ガス。安く済ますなら反射鏡筒がお勧め。手間はかかるがそれなりの星像が
手に入ります。ま、それだけじゃないんですけどね。ハハッハハハッハ!!

あっ!カメラ。レンズ交換式の今風のモノならどれでもOK!。
ただし、鏡筒に取り付けるのにアダプター(Tリングなど)がいるので、
接続部品が使えるカメラを選んでチョ。
あと将来的に赤い星雲とか撮りたくなったら天体改造カメラ。無くてもOK。

4.その他、電源や夜露防止ヒーターや何やかや。各自調べてチョ。

※ 右も左も上下も分からず天体撮影を始めよぉと思っているそこのあなた!
鏡筒やカメラはお好きにどぉぞ。ただ、赤道儀だけは予算の許す限り
エェやつ買っておいた方が後々幸せになれます。
赤道儀こそ「大は小を兼ねる」の見本みたいなモノで、ガス。ハハハッハ!

では、まず山口のじぃの設置風景から。ふぅ~あぁ。

赤道儀設置の図
1alto

赤道儀の極軸を北にして設置します。私の場合、庭に三脚に合わせて印が
してあります。上の状態で縁側に保管しているので、持ち出して脚を
三点の印の上に置けばだいたい極軸が合っています。ハハッハハハハ!

極軸調整の図
2mayoko

3meishiya

実際には重りも鏡筒も載せずに極軸合わせをしています。まぁ適当で、ガス。
全ての機材を載せ終わって、アライメント時にポーラーアラインで、
最終的な極軸の追い込みを1~2回やってズレを0に持っていきます。
明視野照明は極軸望遠鏡内の目盛(レチクル)を照らすためのもの。
薄明終了後に必要なので、空が多少明るければ不要。

ガイド鏡設置の図
4guideseting

これはガイド鏡を設置したところで、ガス。
A.望遠鏡とガイド鏡を並列で載せる時に使うプレート(ビクセンマルチプレート)
B.鏡筒を固定する何たらアリミゾ。5kgぐらいならOK!
C.ガイドマウント。ガイド星を写野内に取り込むための微動台。
D.夜露防止ヒーター&カバー。レンズの結露を防ぐため必要。
E.ガイド鏡筒。私の主鏡筒(600mm)には大きすぎ。それに重い。
F.フリップミラー。ガイド星導入とオートガイダーの差し替えを不要にするため。
G.イメージシフト。写野を移動さす道具。別に無くても可。ま、ガイド星を中心に
持ってくると精神衛生上宜しいかと。はハッハハッハハ!!
H.オートガイダー。導入完了のガイド星からズレたら赤道儀にアッチやコッチや、
と信号送る道具。

電源設備の図
5dengen

庭撮りなので電源は100Vから取ってます。バッテリー上がりの心配なし。
ま、この辺が遠征モチベの下げ要因にもなっております。ハッハハハハッハ!

鏡筒設置の図
6kyoto

撮影鏡筒を設置。横に這っているチューブは夜露防止様の乾燥空気を送る為のモノ。
鏡筒先と主鏡側と二か所から送風している。
そして、その乾燥空気を送る装置が下の画像。反射鏡筒の定番装置。

7kanso
熱帯魚で使っていたお古のポンプ。天体撮影の性格上、鏡筒が水平より下を
向くことはあり得ない。そして湿気より乾燥空気の方が比重が大きいので
反射鏡筒内に乾燥空気を貯めるって感じ?私の鏡筒なら2~3千円のポンプでOK。
白い入れ物の中身はシリカゲル。こいつの底へ空気を送りこみ、乾燥した空気を
鏡筒へ送り出す。この装置の要で、ガス。いくらポンプがエェ仕事しても
シリカゲルがヘタッていたら夜露の侵入は防げません。

鏡筒設置の図
8setkanryo

主鏡筒を設置したところ。
A.この黒いフタはバーティノフマスクと言いましてぇ、え~、その~ぉ。要検索。
B.ファインダー。アライメント時に必要(当庭撮りでは不要)。撮影時は不要。
C.モーターフォーカサー。ピント微調整時、老人性手ぶれ対策で使用。
ライブモニターの画像が全く揺れずに合焦する様は圧巻である。ハッハハハ!
D.接眼部。ここへカメラを装着。鏡筒に対して重量があるので下に向いている。

アライメント前儀式の図
9raser

鏡筒を車に載せて走りまわることは無いので、光軸が狂うことは殆ど無い。
があとで後悔したくないので、一応確認の意味で光軸チェックをしている。
確認なのでレーザーコリメータを使っている。
正確な光軸調整は満月期、それもホジる鼻クソが無くなるぐらいヒマな時に
やってます。ハッハハッはハッハ!!

アライメントの図
10conto

Advanced GT赤道儀の頭脳。電子計算機式自動導入赤道儀同調装置。
こいつで、日時、緯度経度と天球の星の位置を同期させる。
ま、使い方は取り説通りやればミーちゃんハーちゃんでも出来ます。
って、この赤道儀もぉ無いので、今風の分だともっとエェと思います。ハハハ!

さぁ!撮影するでェ~ッ!の図
11kanryo

黄色い線はホームポジションの位置。この線の先に北極星を合わせておけば
アライメントが楽チン。けっこう神経質に合わせてます。はい!
緑の布は明光シュレッダー。って、ちゃいまんがな。迷光防止で被せてます。
昔の集合写真撮影のカメラに被せてたあの布で、ガス。貰いもの。ハッハハッは!

今日はここまで。次回は撮影と画像の完成までのお話し。

って、明光シュレッダーで思い出した話。

昔むかし。事務機器の年に一度の展示会でのこと。ウチの展示スペースはまま
大きくて商談席もありコンパニオンのオネェちゃん方もおりましてぇ、
ガツガツ感ゼロで商品説明などをしておりました。
で、昼休憩がてら会場内散策コンパニオンサクサク。ハッハハッは!そんな時、
何だ!あの光は!!視線の先には小さな展示スペースでピカピカ眩しい意味不明の商品を
展示しているメーカーがありました。理想科学工業。
今でこそではありますが、当時、プリントゴッコを見た時の印象は
「こんなオモチャみたいなモン、誰が買うねん!?」で、ガシた。
はたはた我が先見の明の無さ甚だしい。今だから言うが、商品を見ちゃイカン!
企業を見なくちゃぁ!ハハッハハハッハハ!業務用機器とはそんなモンで、ガス。
と同時期かな、複写機全盛となりつつ時に、リソグラフ。何百枚以上だと単価が
コピー機より安くなる。その時の印象は「そんないちいち原稿作ってられるか!」
はたはた我が先見の明の無さ甚だしい。今だから言うが、市場を見なくちゃダメ!!
理想科学工業。素晴らしい企業で、ガス。金があれば株主になりたい。ハッハハ!

で、何やったけ?あっ!そぉそぉ!で、その先に小さな展示コマがありました。
明光商会。なにやら紙を細く裁断する機械らしい。それを見た時の印象は
「そんなモン、手でクシャクシャってしたら仕舞いやろが!」
おまけに「捨てる紙の為になんで金出さなアカンねん!」完全にバカにしてました。
はたはた我が先見の明の無さ・・・も、エェか!
明光商会。素晴らしい企業で、ガス。金があれば株・・・も、エェか!!

40年近くも前の話しで、ガス。ハッハハッハハハッハハハ!!

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

天体撮影の聖地:皇座山

う~ん?1年8か月ぶりかなぁ~?皇座山!久しぶりに登って来た。
あの事件以来やなぁ・・・。

そぉ!忘れよぉとして、今まで思い出さなかったあの事件!
天体撮影を見学したいという友人達を連れ皇座山へ登った時の事。
撮影が始まり手が空くと、友人の1人が質問してきた。

「一人の時は撮影中何しょん?」

「そのテーブルの上で大の字になって星空独り占め」

すると友人がベンチテーブルの上で大の字になって星を眺め始めた。

「こりゃエェ。ほ~!は~!ヒェ~!」

言っておくがこの友人、生まれも育ちも、ここ柳井の人間である。
子供の頃いったい何を見て育ってきたんだ!もったいない!プンプン、でガス。

しばらくすると友人の感嘆の声が変わった。

「どこや!?」「ここか!?」「懐中電灯は?!?」

「何ぃ?」

「ムカデや!早よぉやっつけんと逃げる!」

「ギェーッ!!早よ早よ早よやっつけて―!!」

長さ10センチ。主観的には1メートル。

彼は灯りを受け取るや否や、目標めがけて足で踏んづける。
何の躊躇も迷いも無い!もちろん恐怖を感じる風はさらさら無い!
さすが、柳井生まれの柳井育ち。

以来、私は皇座山へは行っていない。は~ぁ、1年8か月ぶりか~!!

zenkei

奥の屋根のあるところのすぐ手前のベンチテーブルがいつもの設営場所だった。

east

south

west

north

 

position

そして、ここが以前の撮影場所。平成史に残る「巨大ムカデ殺戮撃退事件」の
あったテーブルがこれだ。ハハッハハッハハハは!!

南は四国の国東半島まで見えている。そして夜は暗い!
やはり皇座山しかないかぁ!憂鬱やなぁ!でもなぁ!

自宅庭では国病の夜間照明が南天の低高度を殺してしまっているのだ。
やはり、あれを仕留めるには皇座山しかないかぁ!?

って、ムカデじゃないよ~ぉ!ハハッハハハハハッハハハ!!

 

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

IC1805 ハート星雲:技術向上再処理シリーズ

新シリーズの登場で、ガス。ハッハハハッハ!

これマジ!シリーズ化しちゃうもんねぇ~ッ!って、誰も見んか!?ハッハハ!
最近、画像処理の勉強でエェ方法をひとつ会得すると、つい過去画像相手に、
使ってみたくなるんよねぇ。

で、シリーズ最初は、その名も高きIC1805、通り名をハート星雲と申します。
良く見かける構図では、となりにあるIC1848散光星雲と一緒に撮ってますね。

ま、焦点距離600mmではこぉなりますサンプル、ということで、はい。

ic1805_htn
撮影条件: ISO 1600_300秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
       愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+星に願いを
画像処理: SI7でコンポジット&デジ現。Photoshop CC仕上げ
撮影日時: 2015/02/20 21:32:25~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭画像処理の沼から這い出た山口のじぃがいます。

先回の画像処理泥沼コースのノッペラリン画像は→こちら

今回はノッペラリンから立体感のある画像へと変貌!って、自分で言わなきゃ
だれが言うてくれるねん!!ハハッハハッハ!!

で、投入した新技法はやはりカブリ補正と星マスクを使った、星雲浮き出し
ベベル技法で、ガス。何やよぉわからん。ハッハハッは!!

早い話が星雲の色域指定でのマスクを小まめに使った。そぉいうことで、ガス。

今までの山口のじぃの画像処理は一気にずずずい~と、やってたのよねぇ。
レベル補正なら、ハッキリ違いが見える操作。コントラストにしても
何にしてもギュイ~ンとスライダーをいのかしていたのさ!
モトイ、動かしていたのさ!ハハッハハハッハ!!

それが今では何と、奥さん!送料込、金利手数料は山口のじぃ持ち!!テヘッ!
モトイ、今では、一部分の処理の為に労力を惜しまずマスク作成。そして、
少づつの処理を積み重ね、はっと気がついたら、何とレイヤーが・・・。

今や、レイヤーを積み重ねることに生き甲斐を見出しております。
って、ウソで、ガスよ!はハッハッ母!!

ま、新しい技法が面白くて使ってるだけで、そのウチ慣れてくればもっと
合理的なマスク作成が出来るよぉになるでしょう!

で、こちら本日の星空指数100。快晴!!前日より満を持しての準備体制。
ハハッハハハハッハハハハハハハハッハハハハハッハハハハハ!!!!

ザケンじゃねぇーッ!!!ギックリ腰ですわ~~ッ!!!!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

M101:カブリ補正が楽しくて・・・ついッ!

やり過ぎたのは♪あなたのせいよ♪ハハッハハハッハ!!

いや~ぁ!カブリ補正。試行錯誤、時代錯誤でやって見ました。ハハッハハは!
まだ、不完全ではありますが、ま、要領は掴めたみたいではあります。
ただやり過ぎてこっちが消えたらあっちが、のモグラ叩き状態。はハッハ!

結果はモグラ叩きですが、このM101はモルモットで、ガス。ハハッハハ!!

m101_490sec_ntrim
撮影条件: ISO 1600_490秒15枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
         愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+星に願いを
画像処理: SI7で15枚コンポジット&デジ現。Photoshop CC仕上げ
撮影日時: 2015/04/11 21:11:18~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭カブリ補正にかぶれた山口のじぃがいます。

まぁ、天体撮影始めたころは「画像処理なんて、フン!」
「わしゃぁ、天体の撮影がしたいだけなんじゃ!」と、子供の頃に図鑑で見た天体の
つかみ撮りが楽しくて、画像処理なんざぁ二の次三の次だったのさのさっさっさ。

しっかし、何がどぉなったのか、昨夜撮影分では酷いカブリが発生。多分薄雲のせい?
めったに無いことだが、いずれ習得しなければと思いカブリ補正に挑戦!

THEカブリ画像

kaburi

教材は現在猛勉強中のやまねももんが師匠「フォトショップでのレイヤーとマスク」
ここだけの話し、この記事は下手な解説本よりず~っと分かりやすいし、
なにより師匠の人柄そのまま、ウソも誇張もない!!全員読むべし、ベシベシ(笑)

エッ!頭上のお宝は、ウソと誇張だけやって?ホットってくれ!!

使ったマスクは円形・線形グラデと、あと何やかやと。ハッハハッは!!
しっかし、調整レイヤーとマスク。これさえあれば、どんな画像でも修復できそぉな
気がする今日この頃のボク!ハハッハハハハハッハ!!

エッ!?山口のじぃが考えてるのは修復やのぉて、改造やろ!って?
ほ、ほ、ほ、ホットってくれーッ!!改造はイラストレータでやるわッ!!
って、やっぱ改造するんかいッ!!ハハッハハハハハハ!!!

て、まぁ、修復は今回のよぉな場合であって、メイン用途はやっぱ、苦労して撮った
天体写真を綺麗に仕上げる為の技法ですからねぇ~。

いずれにしましても、このよぉな素晴らしい解説記事を公開してくださった、
ももんが師匠に感謝で、ガス。

で、今回のM101、カブリはあったものの、赤道儀の調子がブチ良好だった。
前回の調整時はクリアランス調整のみで、グリスアップをしていなかった。
で、今回はモリブデン何たらっていう、超高級グリスをウォームギアにコテコテ注入!

もちろん、古いグリスをCRCで綺麗に掃除してからだがね。

エッ!?星像を見せろって?イヤ~ん!トリムしたら画像のアラが見えるん!!
なに?ノートリミング画像で充分見えてる?ほ、ほ、ホッ・・・も、エェか!

m101_490sec_trim

でや!490秒露光で星がまん丸。珠玉の赤道儀Advanced-GT まだまだ使いまっせぇ。
・・・(シュン^_^;)

ハッハハッハハハッハ!!

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

赤道儀調整完了!?エェんでないかぇ!

昨夜、薄明終わりから月の出までの2時間ほどで、赤道儀のテストを行いました。

赤道儀の調整記事は→こちら

薄雲がかかった空でのテスト。いつもの天体撮影目的ならパス空で、ガス。
結果は上々あしたのジョー!ハハッハハハハ!!

spica

考えてみたら、なんもスピカみたいな明るい星でテストしなくてエェんよねぇ!(笑)
なるべく自転軸から離れた星を捜したらこれでした。テハッ!
星が馬面で、ガショ? でも、エェんです。老眼には。ハッハハハッハハ!!

調整前は8分露光でガタガタのビロ~ンでしたからぁ。
ここまで収まれば上出来で、ガス。
それに8分以上露光することはまず無いので、無問題!!

で、その8分露光が下の画像で、ガス。

m101

若干、気持、少しだけ、馬が入ってますが、無問題!!
費やした労力に見合った結果を出せる機材ならも少し追い込んでもエェのだが、
ま、人間何事も妥協性が大事ということで、ハッハハハッハハ!!

エッ!?テスト拡大画像の向うに見えてるのはキタの回転花火じゃないかって?

お客さん!!スルドイッ!よく見つけられましたなぁ!

実はこれ「マルチ露光で銀河の赤いポツポツ大作戦!」シリーズ、1作目の予定
だったのですが、あいにくのパス空。無理やりテストを兼ねて撮ったもので、ガス。

それでも、2分、5分、8分で、4枚づつ計12枚撮ったのだが、やっぱ無理!
何とか絵にしたろぉと思い、頑張ったけどダメで、ガシた。テハッ!

ま、あさっての土曜日は何とか晴れそぉなんで期待大で準備中!!

「マルチ露光で銀河の赤いポツポツ大作戦!」乞う!無期待!!
ハハッハハッハハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

ADVANCED-GT赤道儀の調芯整爆発!?

爆発?んなわけな~い!!タイトルで遊んだだけで、ガス。ハッハハハ!

実は、先日来・・・、あれぇ!?先日ちゃいますわぁ!昨年の暮れ12月ぐらいから
珠玉の赤道儀ADVANCED-GTの調子がイマイチおかしくて、調整しよぉしよぉと
思いながら、早や幾星霜!!ハハッハハはハッハ!!

症状は、ガイド撮影が5分限界。それ以上だとお星様が馬面になるんで、ガス。
当初は撮影者しか気にならない程度だったのが、今や誰の目にもクッキリしゃっきり。

なので最近は5分露光のみ。それ以上亜鈴状必要な時はISO3200にして撮影。

で、なぜ3カ月以上ほったらかしていたかと申しますと・・・、新赤道儀の導入を
画策し、食事中は赤道儀の調子の悪さをつぶやき、ミヤちゃんの気分絶好調の時を狙い、
大きく深呼吸をして、いざ!!と思いきや???

「冷蔵庫が全然冷えへんのよぉ!壊れたんかなぁ?ちょっと見てくれるぅ?」

あぁわれひとととめゆきて、涙さしぐみかへりきぬ。ハハッハハッハ、ふぅ~あぁ。
去年の夏は給湯機にやられ、今年の冬は冷蔵庫。貧乏人は辛いぜぇ!!

冷蔵庫とは言うモノの、家電でも「どれにしよぉかなぁ?」は楽しいモノで、ガス(笑)

二人暮らしやからタカをくくっていたが、お店の人の説明を聞きながら、それエェなぁ、
へぇ!?そんな機能があるん?ほほぉ!真空にしよるん?はぁ~ッ!すごいねぇ!
そんなんして子供大丈夫かぁ?エッ!?チルド?レンは付かない?ハッハハッは!!

って・・・・・・CGEM 一台分出て行きましたわーッ!!チックショー!!!

で、何やったっけ?そぉそぉ、赤道儀の調整ですわぁ!ハハッハハハッハハ!!
A-GTで検索して来られた方、スンマセンねぇ!前置きが長久手。いや小牧。いや・・・
も、エェか!?ハッハハハハッハ!!

で、何やったっけ!?ハッハハッハハは!そこのあなた!暴力はアキマへんでぇ!!
じじぃ相手に暴力、絵になりまへん!!で、何やったっけ、ってウソ。行きます、はい。

a_gt

症状は以上で、ガス。左脳が死んでますので、画像でご理解を。ハッハハッは!

季~節ぅの~ぉ変わり目を~♪ガイドの~乱れで知る~なんて~ぇ♪

そぉ!毎季節やってる事なんで、飽きた。ハッハハッハハは!!
しっかし、どなたかの参考になればと備忘録がわりに記事にしておきます。

layout

赤緯モーターのカバーを開いたところで、ガス。
片方のカバーはぶら~んとしたまま。黄〇のコネクターは外すのはたやすいのだが、
はめる時に端子部分に斜めに負荷がかかり、精神衛生上宜しくないので、いつも
このコネクターは付けたままにしています。これ意外とお得情報で、ガス。

で、メインイベント!バックラッシュというか、ウォームギアのクリアランス調整。

モーターの上奥に3本の六角ネジがあります。3本とも緩めておきます。
A2本がウォームギアを赤道儀の回転ギアに押し付けるネジ。
真ん中のBが調整終了固定ネジ。多分。結果オーライ情報。(要自己責任)

で、手で赤道儀の赤緯体を動かして、カタカタしなくなるまでAのネジを左右交互に
捻じ込みます。想像以上に少しづつ行うのが吉!!

カタカタせず、且つ、右に見える真鍮のギアを手で回せる状態を捜します。
この真鍮のギアが「ウッウッウッ」と力を入れないと回らないよぉではアウト!

カタカタせず、「ぅ~ぅぅ」ぐらいで真鍮のギアが回ればOK!

どぉ?屁でしょ?ガイド、おかしくなったらスグ屁です。ハハッハハハハ!!

赤経側は過去に一度開いただけで、仕組みは同じだったと思う。こちらは一度もイジッて
ないんよねぇ。カタカタした事ない。赤緯と赤経で負荷のかかり方が違うのかなぁ?

で、この記事で調整してトンでも無い結果が出ても知らないからねぇ。
くれぐれも自己責任でやってチョ!
ただし、エェ結果が出たら、下記までご連絡下さい。仲良くしたいと思います。

エッ!?今時ADVANCED-GT赤道儀使ってる者おらんて?
は~い、トゥンマテ~ン!!

ハハッハハはハッハハッハハ!!

さぁ!明日の夜、出撃~ッ!マルチ露光で銀河の赤いポツポツゲットなるか!?

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

マルチ露光処理Ver.3 マスク処理編!!

マルチ露光処理も遂に完成の域に達したか!ハッハハッハハ!!

見てよ!私の現在の画像処理中の画面をコピーした画像のレイヤー画像。ハッハハ!
皆さんにとっては何でも無い処理中画面だが、私にとっては大いなる躍進画面である。

masklayer

今まではひとつ処理が済むと結合、そしてまた処理が済むと結合。
なので、レイヤーのところが全然段がさねにならなかったのさ。ハッハハッは!!

あまり重ねると上をイジると下の方が動くんじゃないかと心配で、ひと作業ごとに
結合してたのさ。あと、あまり重ねると下の方が薄くなったりしないか、とかさ。
まんざら冗談でもないんよ!ハッハハッハハ!

で、先回ミッチーパイセンから選択範囲をデリートではなくマスクにすれば
やり直しが効くぜ!というお言葉をいただき、再度挑戦!

ところがギッチョン!やり直しを効かす為にはそのままレイヤーを残さなければ
いけないのさ。エッ!?当たり前の常識!?ハハッハハハッハ!!

で、気がつけば五番街のマリーよ!はハッハッ母は!!
これでやっとフォトショ画面らしくなったんでないかえ?
考えてみれば、今まではレイヤーのところが無駄に広かった。(^_^;)

そこで、ふと考えましてねぇ。これって直しが効くということは、完成したぞ、と
いう状態はないんじゃないのぉ?
今までは戻れない以上、最後のを重ねて処理したら、もぉそれが完成。
って、なってたわけさ。

ふ~ん、なんとなくなんとなく、こんな気持ち初めてなのさ。
完成を決めるのは感性?ハッハハッはハッハ!!

こりゃぁもぉアーティストの領域だがね。わしゃ向いてないかも。ハッハハハ!

で、私の感性で決めたマルチ露光Ver.3 の完成画像がこれで、ガス。

mask_ver

先回との違いは、驚くなかれ!蒼い星基地局で見かける、あこがれの赤錆びが
出せたぜよ~ッ!
エッ!?先回も出てる?ハッハァ!!あれはけっこう無理やりで、ガス。
今回のはあ~た!気がつけば五番街の・・・も、エェか!

せやさかいに、どこをどぉしたら出たのか覚えて無いんよ。
ひとつづつ目玉つぶして調べてみますわ。

やり直しが効くってエェわ~ぁ!!ハッハハハッハハッはハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村