星~の~流れに~身を~占~って~ェ♪
今回はめずらしく、流れちゃいましたねぇ。
って言うか、私の愛しの赤道儀、その名も高きAdvanced-GT。こいつのバックラッシュ
対策を怠ったのだぁ。いつも東側が若干重くなるよにウェイトをずらすのだが、
この日は南中越えとはいえそんなに傾いていなかったので、ウェイトそのままで
撮影決行した。機械は正直じゃねぇ。って感心するより、そんなアナログ対策
しなくて良い赤道儀が欲しいで、ガス。
ま、そんな、金で解決する欲求はどぉでもよろしい。
それより、画像処理で、ガス。画像処理。ハハッハハハッハ!!
よぉやくPhotoShopCCのメニュー、コマンド、その他もろもろに慣れてきた。
で、レイヤーを使った処理。とりわけマスク処理にハマっとります。
というか、マスク作成と言った方が正しいかな、でガス。
今は考えかんがえ事を行っておりますが、望む効果をシュラシュッシュッシュと
出来るよぉになったら、あ~た。山のこちらに幸い住むんじゃねぇ?
エッ!?みなさんもぉ既にそぉなさってる?テハッ!遅れたじじぃでスンマセン。
最近になってよぉやく画像処理の迷宮に入門したもんで。ハハッハハッハ!!
迷宮ですわ!迷宮!迷~宮~やでぇ~、迷宮!抜け出してやる~ッ!
※光条はご容赦!鏡筒購入時から改良しよぉと思いながら今日に至る。
撮影条件: ISO 1600_490秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+祈り
画像処理: SI7で12枚コンポジット、PhotoShopCCにてコッテリマスク使いまくり。。
撮影日時: 2015/01/18 0:05:41~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭。
これは説明しますとぉ、馬頭星雲と申しまして、我が太陽系から約1500光年の距離に
ありましてぇ、オリオン座の三ツ星アルニタクのそばに有るみたく。ハハッハハ!!
どぉ?今回の記事。画像処理の疲れがにじみ出てますぅ?
今まで撮影当日、もしくは翌日にはアップ出来てたのに、今回4日かかりましたわ。
ハハッハハハハ!!ふぅ~あぁ、でガス。
おはよう御座います。
これはこれは素晴らしい、燃える木といい、馬頭星雲といいこんなに綺麗な色なんですね。
手間ひまかけてもこんな画像出来るなら楽しくてしょうがないでしょうね。
いやー朝からいい物見せてもらいました、有難う御座います。
熊五郎さんおはよぉございます。
迷宮へ入門したばかりの駆け出しもんでごぜぇます(笑)
褒めすぎで、ガス。そして、嬉しいで、ガス。ありがとぉございます。
ほんと、時間かかりましたが、今は直し所がわかっているのに
思うよぉに出来なくストレス溜まりまくり。ハハッハハハハ!!
「有難う御座います。」だなんてそ、そ、そんなぁ。こんな画像で。
恐悦至極に存じます。ハッハハハハハッハハは!!
「どうかこれっ!!!!!!!」
は~・・・ため息が出ますね。
色彩豊かでなめらか。星の色もいいですねー。
流れてます? ほとんどわからないですよ。
フォトショップ、かなり使いこなしてますね。
私はCS6なんですけど、やっぱCCいいなぁ。
Camera Rawをフィルターで使えるのがいいですよね。
それにしても処理に4日ですか。そりゃ疲労金平糖になりますわな(笑)
おりおんさん
あざ~す。「!」七つって、はッハハハッハハハハ!!
熊五郎さんといい、褒めすぎで、ガス。木に登りたくってます(笑)
流れてますねん。タカハシの針で突いた星像と違い、こぉゆう時は
中華機材は有利でガスね。ハハッハハハハ!!(サミシ!)
フォトショ、だいぶ慣れては来ましたが、よる歳並み、まだまだ
おりおん大明神様のよぉな色が出せません。(スリスリ)
エッ!?CS6よりCCの方が新しいんですかぁ?
CCは、なんかレンタルみたいで好かんですわ。はっはハッハ!!
処理に4日というと聞こえは良いですが、積み重ねの4日ではなく、
やっては破棄、保存しますか「いいえ」の繰り返しの4日で、ガス(笑)
疲れて甘い金平糖でも舐めんと・・・って、今時、金平糖って。ハッハハ!!
こんにちは
今年のじぃ様は違うと感じましたが、ソフトを変えて奮闘努力を少し
注入するだけで全然違うベテランさんの処理になってますね。
燃木星雲の彩色、馬頭周りの星雲の滑らかな仕上げ、これがなかなか
出てこない。
アァじぃ様の後ろ姿が見えなくなってしまった。
テナーさんこんにちは。
今年のテーマ「10万機材で100万機材の結果を残す」で、ガス。
って、いわゆる妬みパワーで、ガス。ハッハハハ!!ふぅ~あぁ(笑)
仰る通り「ベテランさんの処理」を真似るのに必死こいてます。
馬頭周りの赤の滑らかさは枚数か暗~い空での長時間露光ですかねぇ。
なので、足らない90万は田舎の空に援助してもらう予定(笑)
この夜はうっとりするよぉな星空で、久々に地面に大の字でした。
危うく霜柱に同化するところでしたけどぉ。ハハッハハッハ!!
またぁ、周回遅れのじじぃの背中なら存分にご覧あれ。ハッハハハ!!
じいさま は気づいていないだろうが、
画像の変化とともにブログ記事内容から独(毒?)気が抜けてきているような・・
きっと ” ハ ” の次数もだんだん減っていくんだろうな。
ハハッハハ!!(今回は21文字。次回は?)
ζ Ori(アルタニク)と彗星が超接近の凄い画像にも見えますよ。
雲上さん
ハッハハハッハハハッハハハハッハハハハハッハハハハッハハ!!
気付いてますよぉ!!よくもまぁこんな記事でアップしたなぁ。
って、現在、猛省中!ハッハハハ!!
疲労回復してからアップすれば良かったで、ガス。
どれを彗星と見たのか気になる~ぅ。ハハッハハハハッハハ!!
どぉでガス?「ハ」よぉさん使いましたでぇ。(笑)
すごいすごい! ものすごい様変わり!
なんか知らんが、いっこうさんが遠征行った時以来のうれしさ(笑)
たとえ問題があっても、「問題がある」ってことをちゃんと認識していて、
後にしっかりクリアされてる、いつものじぃ様の真骨頂ですね!
僕はそういうところは放っておいて、そのうちなんとかなるだろう、ですからね〜。見習いたいです。
いやー画像処理は、もうどうにでもなるでしょうから、
あとはBKPで「なにこれ!」っていうのを叩き出してみせてください!
ミッチーさん
「ものすごい様変わり」って、以前はどぉだったのでしょぉ(笑)
エッえ~ッ!いっこうさんの遠征ぐらい喜んでもらえたんですぅ。
あざ~す。今年はこれで終わってもエェなぁ。ハハッハハッハ!!
問題認識の目は確か!問題解決の腕は不確か。
っていうか、オッシャーって動ける若さが欲しい、今日この頃(笑)
問題点放っておけるのは、いつでもござれのスキルがあるから(断言!)
戦国時代と同じで、近江や美濃界隈には天才投稿プロが多いなぁ。
って、常日頃は思ってませんが、時々思います。ハハッハハ!!
BKPで「なにこれ!」イィでガスねぇ!イプシロンも真っ青ってヤツ!
流れても目立たない。ハハッハハッハ!!マジ勉強します。ハイっ!
豊かな会長! ピップエレキバン!! もとい、階調!! 美しい!!
もしかして、違う130になってません?
で、画像処理は近江のほうの老師に外注してません??
これは、いっこうさんが中学の研修旅行ですっ転んで救急車で運ばれた時以来の衝撃です!
まるこうさん
ピップエレキバン!!ハッハハハは!!知ってるってエェお歳で、ガス(笑)
鏡筒をお間違いいただき、あざ~す。実はイプ・・・って、ちゃうわいッ!
老師外注を疑っていただきあざ~す。実はよっ・・・って、ちゃうわいッ!
転んで救急車って、エェお歳でガスね、って、ちゃうかっ!!ハッハハ!!
って、こんなん言うてる僕、天彩落選で、ガス。ハッハハッハハ!
次回は・・・老師にもっとゴマするねん。って、そっちかいッ!(笑)