日別アーカイブ: 2018年10月23日

NGC2244:散開星団を撮ったらバラ星雲!

現在一番のお気に入り!やっぱ私B強めが好き(笑)掲載時の記事は→こちら
ic434_ngc2024_TT_20180917

 

で、記事タイトルのバラ星雲が・・・

Rose_trm_20181009
撮影条件: ISO 3200_180秒×27枚
撮影カメラ: CentralDS ASTRO6D with HEUIB-IIフィルター
撮影鏡筒: ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀 ガイド類: QHY5L-ⅡM 、190mmガイド鏡
撮影支援: ステラショット(導入・撮影・ガイド・ディザリング)
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げ&ポルシェ911カブリショリPSCC2018
撮影日時: 2018/10/09 2:34:41~
撮影場所: 山口県柳井自宅庭

ま、バラ星雲導入はNGC2244散開星団を指定すればいつもバラがド真ん中ッ!(笑)
なのでバラ星雲のカタログNoは知りません!はっははっははっはは!!

って、今回はドクロが吐き出すモクモクを目当てに若干構図をずらし・・・
はい、モクモクが出せなかったので、日の丸トリミングで、ガス!

エッ!?構図ずらしのノートリミング画像見せろッ!って?
そんなん見ても・・・あ、ポルシェ効果見れますねぇ!(笑)

ノートリミング必撮構図ずらしッ!モクモク無しの無意味な空間(笑)
Rose_20181009

で、先回のM45同様「ポルシェ911カブリオレ」でカブリ処理!
フォトショへ渡してからのRGB個別チマチマフラット補正で、ガス!

皇座山と違い、自宅庭は田舎とはいえ、無駄光が多いので、ガス!
イナビカリやないです、ムダビカリ!なので、カブリ処理必須でございます。

あ、名前、変えます!「ポルシェ911カブリショリ」ははっはははっははは!!

エッ!?そんなことより、一番上に馬頭が載ってるが、あれは何~ぃ!?

って?ブログ開いた時に、現在一番のお気に入りを置いとこぉ思いまして!(笑)

しばし、ブログ休憩しますんでねッ!
中身もさることながら、足腰がゆぅこと効かなくなりました!(笑)

医者曰く「規則正しい生活を!」って!はっははっははっはは!!
私が、「月の軌道に則ったきわめて規則正しい生・・・」

医者、今回は笑いませんでしたッ!はっははっはははっはははっはは!!

自宅庭の観測所が間に合っておれば何とか続けられたのかも!(笑)
しかしそれとて、完全リモートとゆぅわけにもいかないでしょぉから、
しばし、休息で、ガス!

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」なわけないですぅ!
スグに戻ってきますぅ!ゾンビのよぉにぃ!

ははっははははっはははっはははっははははっ!!・・・ふぅ~あぁ!

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村