文字数の関係で省略表現で、ガス!
ハハッハハッはハッハハッハ!!
撮影条件: ISO 6400_80秒×19枚
撮影カメラ: CentralDS ASTRO6D with HEUIB-IIフィルター
撮影鏡筒: ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀 ガイド類: QHY5L-ⅡM 、190mmガイド鏡
撮影支援: ステラショット(導入・撮影・ガイド・ディザリング)
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC2018
撮影日時: 2018/05/19 22:53:07~
撮影場所: 山口県柳井皇座山頂駐車場
この日は、普段なら行かないGPV予報!
22時から雲が切れるが、1時から怪しい感じ!で、終始風強しの予報!
なぜ行ったか!?・・・・はい、そこに皇座山があるからで、ガス!
八ハハッハハハッハハは八ハハッハハ!!
って、ま、梅雨前の新月期、最後のチャンスに賭けたわけだわさッ!
結果、22時頃から朝まで生快晴!テヘッ!
がしっかし、風が強かったぁ!我が珠玉の赤道儀もさすがに、と思いきやッ!
「痛みに耐えて良く頑張った!感動したッ!」で、ガス!
って、私の赤道儀にしてはで、ガス!八ハハッハハハッハハハッハ!!
多分ねェ、ステラショットのガイドが秀逸なんやと思う!
この日の風やと、以前のPHD2ならワヤクソ画像量産やったのが、今回ボツは
1枚だけ!って、ま多少粗いのも使ってますが!ハハッはっハハッハハ!!
ガイドソフトの設定にもよるのだろぉけど、私はステラショットのガイド
設定は、ほぼデフォルトで使用してるので、ラッキー状態なのかも!?
ゆうても今回の画像、星像がボテボテなのが、残念無念風強しで、ガス!
あと、機材変更無しなのに、DECバランスが取れなかった!?
しばし、考え込むも原因わからず、少しアンバランス状態で実行!
それでも我が珠玉の赤道儀は「痛みに耐え・・・も、エェかっ!?テヘッ!
で、オカルトやないので原因はあるもので、ガス!
はい、カメラの向きが逆でした!はハッハハハッハハハッハハハ!!
そして、この日、重大トピックスがありました!パンパカパ~ン!
いつも、奈良大塔での集団撮影を羨ましく思ぉておったのですが・・・
な、な、なんとぉ!?この皇座山にぃ!いつも独りぼっちの皇座山にぃ!
なんとぉ!私以外にお一人来られました~ぁ!!八は八ハハッハハ!!
広島からの方で、天体撮影歴20年の超ベテラン!
この日の機材は、聞いて驚けッ!PENTAX125SDPで、ガス!
私ゃ初めて現物見ましたッ!カッケーで、ガス!
私は22時以降に期待をかけて、曇天の下、準備を終え、北極星が顔を出すのを
待っていたところ、一台の車が駐車場へ入ってきた!
土曜日の夜なので、カップルが「流星群見てるんですかぁ?見えますぅ?」
「うわぁ!すごい望遠鏡ですねぇ?」「私も見たいなぁ!」
「エッ?見せてもらえるんですかぁ!?ウッフ~ン・・・イや~ん!」
「パッコンばっこん!」・・・失礼ッ!あまりにも独り撮影が長かったもので!
で、話しモトイ!その広島の方は皇座山の土曜日常連さんらしい!
基本、私は平日が多いので、お会いすることが無かっただけみたいで、ガス!
彼曰く、広島から皇座山までの間に南の真っ暗な撮影場所は無いそぉで、ガス!
つくづく、我が身のラッキーを噛みしめるので、ガシた!テヘッ!
で、私が皇座山の近所とゆぅのと関西弁で山口のじぃとわかったらしい!
これは気をつけなければ、「山口のじぃ、あおり運転で捕まるッ!」
なんてニュースに出ないよぉにせねばセネガルやせ我慢で、ガス!
八は八ハハッハハッハッハハハ!!
結局、その方は明け方仮眠されるとゆぅことで、私は久々にスカイフラットを
撮り、片付けを終えて下山!
広島の方!その節はお世話になりました!次回お会いすることがありましたら
またよろしくお願いします!
機材置きっパで熟睡されてましたが、「山口のじぃ、日本製鏡筒盗む!」
な~んてニュースに出るのがイヤなので、PENTAX125SDPはそのままに
しておきました。
あと、EM200赤道儀もそのままに、あとタカハシの・・・も、エェかっ!
八ハハッハハ八ハハッハハハッハハハ!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
じぃさまこんばんは
おかんとを睨みつける反抗的なペリカンリアルに捉えてますね。
良かったですねお話相手出来て、このままだと「皇座山夜明けの妄想族」かと思いました。
壊れた柵は何時なおしてくれるのですかロープの傍は危ないですよ!
熊五郎さん、おはよぉございます。
あざ~す!って、いつもペリカンが薄々なんですが、
今回は何故かぐいぐい色が出てきて不思議で、ガス!
お話相手が出来ても、根が人見知りなもんで持続が
難しいので、ガス!ハッハハハッハははっはっは!!
柵無しロープ!?危なくないですよぉ!?
真っ暗で見えないですからぁ!ハッハハハハッハ!!
じぃ様。お手本、頂いて展示させてくださいな・・・。ご慈悲を!
わたしのは、赤を強調しすぎて猿のお尻のように真っ赤!!
今まさに出火したような感じですので、じぃ様、消火しにきてくだされ。
しかし、広島の方も気づくくらいだから、じぃ様、全国的に有名なんですねー。是非、じぃ様のサインを頂きたいわぁー。もちろん、着払いで大丈夫です!
ともぞうさん、おはよぉございます。
どぉぞどぉぞぉ!こんなので良かったら・・・
って、こんなん手本にしたらあきませんでぇ!!
ネット検索してみてくださいよぉ!もっとエェお手本に
なる北アメリカやペリカンがありますよぉ!テヘッ!
山口のじぃ、目立ち過ぎたのでブログはしばらく休もぉか
思ぉとります!はい、しんどいだけで、ガス!テヘッ!
こんばんにゃ\(//∇//)\
パッと見、ありゃ〜じい様フラット忘れたんかいなって思いましたが、記事にフラットの記載があるからそうでもなさそうです。。\(//∇//)\
過補正なんですかね?周囲が青いというか。。。
画角はちょうどですねd( ̄  ̄)さすがはフルサイズです。
こちらで皆さんのブログ拝見していますと、皇座山の記事も多いので行ってる方も多いはずですよ\(//∇//)\
こたろうさん、おはよぉございます。
はい、フラット撮影失敗作で、ガス!ハッハハハッハはは!
いきさつは、次回ブログで紹介予定!乞うご期待ッ!テヘッ!
記事中のスカイフラットはこのあと撮影したぶんので、ガス!
周囲、やはり青いですよねぇ?今朝見て私も感じました!
けど、やり直す気はありません!ハハッハハハッハハハッハ!
「さすがはフルサイズです。」!?ハッハハハッハは八は!
皇座山遠征、私は平日が多いので、これからなるべく週末にも
遠征してお友達を増やそぉかと思います!
北アペリカン星雲!!(大笑) ええタイトル思いつきましたな~(笑)
梅雨入り前のチャンス、うまくゲットできたんですね。朝まで生快晴、ってことはこの北アペリカン星雲にはじまり、あれとかこれなどの珠玉の作品がこれからどんどん出てくるわけですね♪
「土曜日の常連さん平日に出撃」ですか。そういえばじぃさまは平日の出撃が多いですもんね。
もしかしたら、土曜日の皇座山は星祭りのような賑やかさかもしれませんよぉ~。
にしても、広島から皇座山まで南の暗い場所はないんですか。私は幼い頃に広島の福山に住んでたんですけど、もし大阪に引っ越さずに・・・でもって天体写真をしていたら、皇座山がホームになってたかもしれませんねぇ・・・しみじみ・・・。
おりおんさん、おはよぉございます。
タイトル大ウケ!あざ~す!テヘッ!
さすが、今回の記事のメインを分かってらっしゃる!
八は八ハハッハハハハッハ!!
大博打での出撃でしたが、よかったです!あれもこれも
全~部、予定してたモノ以外ですが撮れました!ハハッハハ!
そぉなんですよぉ!平日出撃がほとんどで、ガス!人見知り
なんで、なるべく人の少ない時を狙ってます!テヘッ!
今でも覚えてますが、昨年の8/19の皇座山、車30台!!
毎回あぁだと、それはそれで恐いモノがありますがぁ!ハッハハ!!
広島から皇座山!高い山に登っても南は光害で使い物にならない
そぉで、ガス!つくづく自分はエェ場所に住み着いたもので、ガス!
エェッ!福山にもぉ!?そのまま引っ越さずに・・・ホンマほんま!
だと今頃皇座山で私も楽しくやれてたのかも知れませんねぇ!?
ここで年寄り臭いことを「人生って不思議なものですねぇ!?」
はっはっはハハッハハハッハハッハハ!!