25日のステラショット初回テストの日に撮ったモノで、ガス!
ガイドがうまくいかず、流れ放題32枚の中からマシな11枚を救出。
ディザリング効果、だいぶ見えて来ましたでぇ!?テヘッ!
背景ってこんなにも滑らかになるもんなんやねぇ!?ふぅ~あぁ!
枚数が少ない中でレベル、コントラスト、ギュインギュインですわぁ!
心なしか、フラットの当たり具合も良ぉなった気がする今日この頃ッ!
撮影条件: ISO 3200_160秒×11枚
撮影カメラ: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
撮影鏡筒: 驚筒ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: 精度は今一修正信号には従順、Advanced-VX赤道儀
ガイド類: QHY5L-IIM 、190mmガイド鏡
撮影支援: ステラショット(導入、撮影、オートガイドwith ディザリング)
画像処理: SI7で基礎工事,ダーク引き無し,仕上げPSCC
処理中BGM:眠くなるジャズ
撮影日時: 2017/10/25 1:30:07~
撮影場所: 山口県柳井市皇座山頂孤独な駐車場
ガイドさえあんじょぉイッてれば、星像はも少し決まっていただろぉに!?
早急に対処で、ガス!はい、昨日自宅庭で対処しました!ハハッハっは!!
本撮影もせず、ひたすらステラショットのお勉強!結果、ガイドエラーは
解消しました。山口のじぃ、ステラショットのソムリエなれます!
はハッハハッハハッハハハハッハは!!
結果は後日当ブログにて大々的に発表いたしますので、ご覧になりたい方は
下記住所宛、閲覧時に必要となるID・・・・も、エェかっ!ハハッハはは!!
しっかし、これで次の新月期からは、皇座山にてモザイク量産体制が確立した
よぉなもんで、ガス~ん!!ハハッハはハハッハはハッハハ!!
手始めに600mmによるオリオン座巨大モザイクを・・・はい、ウソで、ガス!
馬頭あたりを6枚モザイクっかなッ!?ハハッハははハッハハッハ!!
ただ、冗談抜きで巨大モザイクとまでいかなくても、1日で無理な対象を
撮る場合のモザイク枠の・・・う~ん!?なんちゅうかぁ~その~・・・
座標を保存する方法ですかねぇ?ま、導入補正の再現性の問題で、ガス!
ま、何か方法はあるでしょぉ!楽観、達観、タクラマカン砂漠で、ガス!
なんちゅうても、相手は上下左右の向き御免の天体ですからぁ!
ハハッハはハハッハはハハッハは!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。