皇座山の冬を車の中で暖ったかく過ごす為にあれやこれやのイリヤクリヤキン
してました。はハッハハッハははっははは!!
その為、天体機材の車内一元管理をするために・・・疲れたぁ!テヘッ!
BackyardEOSとステラショット、どちらにするか悩んで早や幾星霜!?
って、1か月ほどですが!ハッハハハッハハッハ!!
要はディザリングで、ガス!それが出来るか出来ないか?それが問題でガした!
結局、モザイクと導入補正を取るか、ディザリング&低価格を取るかッ!?
あとぉ、やっぱ立ち上げソフトが1本で済むとゆぅのが心惹かれますぅ、はい!
最終的に、ステラショットの次期アップデートでディザリング機能が追加されたら
エェなぁ!とゆぅ、超希望的観測の下、ステラショットに決めたのよぉ。
で、結論は今月10日に出てはいましたが、色々諸般の事情でバタバタ忙しく、
ポチッたのが3日前ッ!
で、本日到着!インストール!起動後、右下に更新案内ッ!?
あぁ、天体データか何かかなぁ?と、ポチっ!
ブラウザが立ちあがりアストロアーツのアップデート画面にッ???
えっ!?注文したのは最新版やなかったのかぁ!?一抹の不安を抱きながら
バージョンチェック!
っは~ッ!今日の今日!1.5dの更新データがアップされていた!テヘッ!
で、とりあえずリリースノートを流し読み!・・・・???
視界の隅に「ディザ・・・」の文字が、目線を戻してしっかり読む!
・オートガイドでディザリング撮影に対応(「オートガイド画面の「オートガイド
設定」ダイアログで設定)
テハ~ッ!!あの悩んだ時間は何だったのかぁ!?ハハッハはハッハハはっは!!
喜び強調二段活用!はっははハッハハハハッハははハッハハハハッハははっは!!
で、おまけに、カメラにも保存がぁ・・・!!
って、購入前に撮影画像がカメラには保存されないことは知っていたが、
私はそれを不満には思っていなかった。しかし今、なぜか嬉しいッ!
ハッハハはっはハハッハハッハハッハ!!
で、ブログ記事用の画像をチョメチョメしよぉとフォトショを・・・??
何やらこれまたアップデートの案内!?
ちょうどコーヒ飲みたかったので、そのままポチっとアップデート!!
で、完了後立ち上げてチョメチョメ作業開始!
私は、ブログ画像の境界線をいつもレイヤーの境界線設定で色づけしてます。
で、今回のよぉに、画像内に線を入れる場合、フォトショでは手間がかかるので
Illustratorで引いたものをフォトショに渡しておりました。はい、過去形!
な、な、なんとぉ!?Adobe Photoshop CC 2018では図形ツールの塗りと線が
別っこに設定できるではあ~りませんかぁ!?
あとパスファインダーが使えるよぉになったらIllustrator不要で、ガス!
ハハッハはははハッハハはハハッハ!!
で、肝心の機材とPCの接続方法ですがぁ、最終的には無線になるのだが、
USBデバイスサーバを探すも、民生品ではなかなか安定したものが無いッ!
なにせ、途中で「プツン」があってはならない天体撮影ッ!はハッハハッハ!!
当面は有線で車内引き込みで、ガス!はい、ここだけは慎重で、ガス!
で、その引き込む車「流星号」!この相棒も冬支度してやりましたぁ!
タイヤ&アルミホイールセットのチラシに釣られて!はハッハハッハは!!
って、スタットレスじゃぁ無いよぉ!当地では積雪ほぼ有りません!
ま、夏用タイヤを新品にしておけば冬が越せる程度の気候で、ガス!
あ、横の「流星号」!これはさすがにフォトショでは無理でガショ!?
はハッハハッハははっははははははっは!!
むふー! なんかいろいろゴイスー!
ってゆーか、じぃ様はIllstratorをこういう風に(も)使ってござったのですか。
ってゆーか、「2018」になったなんて今知りました!
ありがたやーありがたやー。
ディザリングは非常に興味あるところではあるのですが、
僕のバヤイ機材のレスポンスを考えると、怖くて手が出せない分野であります。
試してみたいけど…(やればいいんですけどね!)
ミッチーさん、おはよぉございます。
全てはWin7ノートジャンクが手に入ってからのことで、ガス!
ハハッハッハハッハはっは!!
ってゆぅかぁ、Illstratorはこんな使い方しかしてません!テヘッ!
ってゆぅかぁ、「2018」私もこの日しりました!はハッハハッハ!
相変わらず、技術的興味だけは衰えず手ぇ出してますぅ!
エッ!?EM200だと効果絶大やないのぉ?私のはディザリングせんでも
ガイド精度自体がディザリングなもんでぇ!はっはハハッハはは!!
じぃさまこんばんは
10日振りですか、心配してました、元気そうで安心いたしました。
その間色々ポチッていたのですね、ステラショットに流星号のブーツ新調、
良いですね、これで次回新月期は沢山作品出来るでしょう楽しみにしています。
熊五郎さん、おはよぉございます。
御心配頂き恐悦至極に存じますぅ!あざ~す!
死亡説が流れる前に、と思いまして!ハハッハははっは!!
ちょっと野暮用でバタバタして浮世から離れてました!テヘッ!
って、この新月期もなんか怪しい雰囲気ですが、2時間でも
晴れれば庭でテストぉ!で、今夜やってみよぉ思ぉてます!
はハッハハッハはハッハハッハ!!
そろそろラインで安否確認をしようと思ってました。
お元気でなによりです(笑)
長い間、笑い声が聞こえないな・・・と、思っていたら・・・
ステラショットで高笑いですかっ!!
バージョンアップでいろいろとウハウハな機能が追加されたんですね。
ディザはいいですよ~。私はもうディザがないと撮れなくなってます(笑)
これでモザイクもバッチリですか。スタンドアローンのM-GENとスターブックはモザイクは苦手なんですよねぇ。若いときはモザイクを消そうとして、全部消してしまってましたが。はっはっは~。
そちらは新月期のお天気はどうですか。こっちはよくなさそうです。台風一過に期待してるんですけどね。
おりおんさん、おはよぉございます。
ハハッハはハッハハ!1週間で安否確認ですかぁ!?ハッハハッハ!
野暮用で、ちょっと席をはずしてましたぁ!ハハッハははっは!!
ま、私の赤道儀の精度は既にディザリング効果があるのですが
のべつ幕なしなんで、撮影ごとのディザリングを試したくて!テヘッ!
このバージョンアップはビックリでしたよぉ!こんな早く実現とは!
やっぱディザリングはエェですかぁ!?スベスベ背景の特効薬になれば
エェのですが、如何せん、来週までテストもできない状況で、ガス!
来週月曜まで100%アウトで、ガス!火曜から連ちゃん気配ですが、
それはそれで、身が持ちません!ハハッハッハハハは!!
って、ステラショット年内償却予定なんで頑張ります!ハハッハは!!