って、キャンペインやぁ!ゆぅて満月期の与太話みたいにやってますけどぉ、
これら全部自宅庭なんよねぇ!?
16bitのありがたみがわかってから、画像処理を丁寧に且つ真剣にやるよぉに
なりましてねぇ!?自宅庭でもけっこぉ使い物になる写真が・・・・。
はい、趣味の世界は自己満の世界で、ガス!他コ満なったらプロ目指します!
ハハッハハハッハッハハハ!!
撮影条件: ISO 1600_300秒×12枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
驚筒ZWO-CN15F4 600mm with SkyWatcher,Coma Corrector(F4)
使用架台: Advanced-VX赤道儀、QHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2017/04/30 2:33:58~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭二羽ニワトリはもぉ居ない!
8bitチョンボから16bitの有難みを知り、星像肥大抑制手法を身に付けたボク!
って、まぁ、ギュインギュイン処理しなければエェだけの話ですが!
はっははハッハハハッハハッハ!!
で、処理完了までに、星像肥大がどれだけ抑制できたかの比較画像大後悔
・・・・・モトイ!大公開!!
それではついでに星像肥大抑制手法も大公開したいと思います。
それは柳生新陰流の奥義に劣るとも勝らん!!って、負け通しやないかぁ!
改めて、それは宮本武蔵五輪・・・も、エェかっ!ハハッハッハハ!
はい、それは、星の明度を上げ過ぎないだけで、ガス!ハハッハはハッハ!!
その簡単なことをここ一連の8bitチョンボで知りました!テハッ!
って、自宅庭で楽して処理して愛しちゃったのよ!ララランラン♪
ただ淡いガス!これはぁ、あ~た!やっぱ皇座山で、ガスガス淡いガス!!
満月期真っ盛りではありますが、来週頭、ド快晴の予感!テヘッ!
って、行けても2~3時間しか撮影できませんがぁ、はい、行きます!
ゆぅたかて自宅から20分ですからぁ!
ハハッハはハッハハはっははは!!って、笑い過ぎッ!?
じぃさまおはようございます。
M17:オメガ星雲、16bitバージョン、素晴らしいです、第二弾と言う事はまだまだ続きますね、楽しみにしてます、ハハッハはハッハハはっははは!!じぃさまの余裕の高笑い、西の方から雲と一緒に関西に流れて来ました。
熊五郎さん、おはよぉございます。
あざ~す!はい、一番の気がかり8bit画像、残してます。テヘッ!
あの境目クッキリモザイク画像で、ガス!ハッハハッハはは!!
明日から三日間ほどPCが触れないのでストレス溜まりそぉですが、
頑張って処理しますので、乞う!無期待ッ!!ハハッハッハハ!!
っは~ッ!?あの雲、そちらへお邪魔しましたかッ!?
帰ってきたら、キツ~ぅ叱っときますぅ!もっと長居しろ!ゆぅて!
ハハッハハッハッハハッハハ!!
うほー!
キャンペインの結果が素晴らしいですね。
なんかフラット感もよくて!
IC59とIC63は星の色もきれいだし、メルヘンです。
あ、しばらくお出かけですかね。
いってらっしゃいませ。ぬははは。
ミッチーパイセン、こんにちは。
色々と勉強なることが多かったで、ガス!
やっぱ、失敗が最大の教師で、ガス!テヘッ!
あぁ、フラット!これエェでしょッ!独りボッチならではの
フラット撮影方法で、ガス!詳細は皇座山でお会いした時にでも!
ハハッハハッハハッハは!!
あざ~す!無事帰着!
先ほど帰りまして、キャンペインの残りをイジッてました!
星雲ももちろんいいですけど、やはり星に目がいきます。
大きさも星色も素晴らしい。千円ちょーだい。
いやほんと、さすがキャンペインです。
これほどの変化があるなら、処理してて楽しいでしょうね~。
で、来週頭は皇座山ですか。撮影できること自体がうらやましい。
もう撮影方法や処理の仕方を忘れてしまいそうですよ(泣)
おりおんさん、こんにちは。
星、おほめ頂きあざ~す!
天体写真の画像処理は、星像美に始まり星像美に終わ・・・うん?
千円?はい、かしこまりました!皇座山頂駐車場のベンチテーブルの
椅子に挟んで置いておきますので、いつでも取りに、おいでませぇ!
でやッ!はハッハハッハハッハッハ!!
ホンマ、気付かずに16bit処理していた時と違い、今は16bit感謝の
気持ちで、処理が丁寧になりました!って、月火、天気ダメで、ガス!
そのかわし、水曜は・・・突撃~ッ!!で、ガス!ハッハハはっは!!