日別アーカイブ: 2016年11月30日

NGC2264:クリスマスツリー星団・コ~ン星雲!

いやぁ!参ったマイッタ、生駒は哀しい女街~ぃ♪ハハッハッハハハ!!
以前の赤道儀のクセで、多少のガイドミスを見込んで40枚セット!
それでもVXの能力を信じて32枚使えたらエェなぁ!?って、感じで撮影スタート!

それが、あ~た!PCで開いてビックリたまて待て待てクリスマス!ですわぁ!
40枚、完璧ぺきぺき岸壁の母!ですわぁ!はハッハハッハハハッハハは!!

で、コンポジットなんですがぁ!天気その他でイマイチの撮影だった時、あるいは
用事抱えてる時などは、何枚であろぉと一括でコンポジットしてます。はい!

ところがギッチョン!今回のよぉに、皇座山、ド快晴、虎視眈眈の標的ゲット!
の場合、トーナメント方式でコンポジットしてます。

2枚づつ加算平均で合成、8枚を1セット。で、2セットの場合は加算で合成!
で、今回ですがなぁ!40枚ゆぅことはチマチマ何回コンポジットせなアカン
思いますぅ?そらぁもぉ~・・・ま、そんなとこですわぁ!ハッハハッハハ!

ngc2264_v2_20161126
撮影条件: ISO 3200_200秒×40枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-VX赤道儀、QHY5L-IIM、190mmガイド鏡
画像処理: SI7で基礎工事,仕上げPSCC
撮影日時: 2016/11/26 1:10:38~
撮影場所: 山口県柳井市皇座山頂駐車場週末なのに一人ぽっち!グスン!

チマチマ作業が報われたかどぉかは、私、分かりません!はハッハハッハハ!
ただ、いつも思うのですが、一括コンポジットに比べ、チマチマコンポの時は
周りのカラーバランスに流されずに星の色が最後まで残ってくれる気がする!

おそらく今回のような対象の場合、一括だと、星マスクしていても最後の方になると、
何だかなぁ~!?星の色、星雲に馴染んでしもぉてないぃ??って、感じになると
思う今日この頃の、ボク!

と、ゆぅことは今回は星の色が周りに流されずにしっかり確保できていると
自分で言ってるよぉなもんで、ガス!・・・ッ!ハズカシ~ッ!!テヘッ!

ま、いずれにしてもこの対象はゴチャゴチャしてるので、しっかり手を掛けて
やらないと、納得いく結果が得られないと思うので、ガス!

と、ゆぅことは今回は納得のゆく画像に仕上がってるって、自分でゆぅてるよぉな
もんで、ガス!・・・ッ!ハズカシ~ッ!!テヘッ!

ハハッハハッハハッハはハッハハッハハ!!
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
「2161長征」
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村