私は試写画像は確認後すぐ削除するのですが、このM31だけ残ってました。
で、この新月期にPENTAX K-70を直焦撮影に使ってみるので、高感度時ノイズ耐性の
比較の為、残す事にしました。
撮影条件: ISO 25600_20秒×1枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
驚筒ZWO-CN15F4 600mm with MPCC MARKⅢ
使用架台: A-GT赤道儀、おさわりナシガイド。
画像処理: PSCCにてRAW現像とレベル調整のみ。ダーク&フラット補正無し
撮影日時: 2016/08/08 3:25:15~
撮影場所: 山口県柳井市皇座山頂駐車場。
比較はまだ先ですが、K-70はISO 51200あたりも撮影予定です。
まぁ、比較とゆぅよりペンタがどこまで頑張るか!?楽しみですねぇ!
あと、天の川のタイムラプスも撮りたいんよねぇ!
K-70の直焦はいつでも出来るが、天の川は射手座あたりはもぉ時間が無いからねぇ!?
ま、お月さまが出るまでの数時間を使って夜半にはタイムラプス終了ってぇ手はある!
ハッハハッハッハハッハハッハハッハハッハハハ!!
じぃさまこんばんは
アンドロメダ20秒1枚、、どこかで聞いた様な最近15秒とか20秒が流行ってますね。と言っても ISO 51200 なぁーんてのは持ってませんが。
私の6400でも何とか写りますが51200だと薄雲あっても写るのでは無いですか
次の新月期楽しみですね。
熊五郎さん、おはよぉございます。
シリーズにする気はないのですが、デジカメの進化でこんな撮影があっても
エェかなぁと思う、今日この頃で、ガス!ハハッハッハハハ!!
K-70はISO_102400なんてのもありますが、一般撮影には使えても、バルブ撮影
ではノイズの嵐なんですよねぇ!テハッ!
さぁ!薄明終了から月の出の間、1時間あればこちらでは、新月期と呼んでます!
はハッハハッハハッハッハ!!
ISO25600の20秒1枚でアンドロメダが写る時代なんですね。
カメラを発明した人は知らないですけど、おそらくあの世でビックリしてるでしょうね~(笑)
私は最近まで最高感度1600のX2を1600で撮ってました。ノイズ
少ないX2とはいえ、いわばアクセル全開ですからね。
やっぱ常用感度の高いカメラで撮る方が余裕があっていいですよね。
51200、102400・・・もはやISOの数値とは思えん(笑)
ペンタくんがどこまでがんばるか、楽しみにしてます。
おりおんさん、こんにちは。
はいぃ!孫が成人式迎える頃には、そらもぉ大変な時代で、ガス!テヘッ!
カメラを発明したのはエドウィン・ハッブルです。はい、ウソで、ガス!
X2!?そぉでしたねぇ!それが今じゃぁ、6Dフルサイズですからぁ!
6DになってからISOは3200が常用になってますねぇ!?
私のX6iはエェのですが、赤道儀があれなもんで、基本1600で1枚あたり
5分越える時は3200です。ハハッハハハッハハ!!
ホンマ、エェ加減、次は赤道儀に投資せなアカン!とはいつも思うのですが、
劇的変化が望めないモノには中々投資する気が起きないんですよねぇ!?
その点、102400なんて劇的ですからねぇ!?ハッハハッハッハハッハ!!
さっそくペンタ君、今夜出撃予定で、ガス!1時間程ですが!ハッハハ!