昨日のブログ記事をアップしてから、マゼラン症候群にかかってました。大後悔!
ハッはっはハッハハッハッハは!!
微恒星がナゼ今回こんなにウザったくなってしまったのか!?
相手は全て機械!人間やないんやから絶対に解決出来るんやがなぁ!?
こんな日はあの人の真似をして、煙たそぉな顔をして・・・・網戸の網貼り替えを
するわ~♪ハッハハッはハッハッハ!!
で、一階分の網の貼り替えを終えたころ、汗だくの身体に塩分補給でポカリを補給して
しばし、パソコンの前に着席!礼!・・・はい、起立でしたね!?ハハッハハッハ!
と、星マスクを作りなおしたり、あれやこれやの拳銃無宿!ハハッハッハハハ!!
で、ふと原因究明中にふと悪戯心が・・・・。テヘッ!
星マスクを作る時にかけていたフィルターのその他「明るさの最小値」コマンド!
コイツで一枚画像作っておいてコンポジットしたらどぉやろ?と、考えたのさ!
で、結果はう~ん?私の故郷で、ガス。大阪市旭区・・・今市で、ガス!はハッハ!!
ところがギッチョン!必至のパッチ!あかご泣いてもフタ取るな!テハッ!
ややこしいことせんでも、「明るさの最小値」コマンドだけでエェやん!素敵やん!?
紳助やん!?戻ってきて欲しいやん!?はハッはっハッハハッハッハ!!
それではフィルターバージョン比較三原色!使わず、使う、使いすぎ!ハッハハハ!
どぉで、ガスぅ?エェ感じになったんちゃいますぅ?
で、ナニゲにやりすぎテヘッ!バージョンが好きだったりします。ハッハッハハッハハ!!
どぉ?どぉ!?アカンかったらアカンてハッキリ言わんといてね!?ハッハハッ!!
と、そこで大問題の発表!!
皇座山当分使えなくなりましたぁ!!!!!!!
今日、役場へ電話して確認したら、梅雨明けまで作業無し!開通の目処立たず!
どぉしても新月期に上りたければ上関町側からの獣道を使えとのこと!
ワオ~~~ン!!!!
じぃさまこんにちは
う~ん私はどちらかと言えばフィルター小が好きかな。
しかし開通の目処立たずとはショックですね、でもご自宅の横の青空天文台があるじゃないですか、セット終われば自宅に帰り『荒野の七人』、『大脱走』、『砲艦サンパブロ』、『ブリット』、『ゲッタウェイ』、『パピヨン』、『タワーリング・インフェルノ』、でも見ながら撮れますよ。
熊五郎さん、おはよぉございます。
フィルター少!?へぇ~、しょうですかぁ!ハハッハッハハ!!
ま、生活道路じゃないのでねぇ、仕方ないで、ガス!テヘッ!
でも、あの星空見たら、なかなか庭には戻れないのですが、
背に腹は太り過ぎで換えれないですからねぇ!?ハッハハッハハ!
って、よぉもまぁ!マックゥイーンばっかし集めましたねぇ!?
はハッハッハッハハッハハ!パピヨンに1票ン!テヘッ!
アカン!最後、断崖の上でのダグとの抱擁、別れ。思い出してまった!(涙)
わたしは、昨日絶賛公開中のやつがお気に入りです。
微光星が沢山なら、それにまけない度派手なパターンもありじゃないですか?
ぜひぜひ、お願いします!!
道端小石さん、こんにちは。
エッえ~ッ!?昨日のヤツ~ぅ!?ほな、今回の私の苦労は~ぁ!?
はハッハッハハッハハッハ!!
ま、あれやこれや処理を色々試したかったのもありますからね!テヘッ!
しっかし、亜鈴状派手ハデはぁ・・・歳がトシなもんでぇ!ハッハハッハ!
網戸の張り替え、お疲れさまでした。けっこう疲れますよねぇ~。
で、網戸張り替えの次にフィルター張り替えですか。
比較わかりやすいですね~。私は「やりすぎ」が好きかも(笑)
微光星の表現は好みにもよりますけど、撮影領域によっては微光星を抑えたほうが星雲が映える場合がありますね。
このあたりも天体写真の楽しみなのかもしれませんね~。
マックイーン流行ってるんですか(笑) 大脱走やパピオン、荒野の七人あたりは見た記憶があるんですけど、全部は見てないですね~。
小学生の時に見たポール・ニューマンとW主演の「タワーリング・インフェルノ」は好きでブルーレイ持ってるんですけど、やっぱ古い作品の方がいいんでしょうね~。
若くして亡くなりましたけど、生きてたら渋い役をやったでしょうね。
ま、続きは梅田王将2階で(笑)
おりおんさん、こんにちは。
あざ~す!ホンマ、たかが網の張り替えで、肉体の限界を知る!テヘッ!
で、フィルターの張り替えで、能力の限界を・・・って、何でやね~ん!?
そぉなんですよぉ!好みとはいえ、も少し品よくおってくれたら目立っても
エェのですがぁ、今回はどぉゆぅ訳かいつもと同じ手順を踏んだつもりが、
どぉも微恒星の出しゃばり具合が調整できなくてあくせくで、ガス!テヘッ!
ま、そんなことよりもマックゥイーンですわぁ!ハッハハッはハッハハッハ!
熊五郎さんも仰ってましたが、マックゥイーン20代のころの拳銃無宿!
って、歳とったマックゥイーンは見たくは・・・う~ん!?で、ガス!テヘッ!
最終作のトム・ホーンは内容よりも翌年亡くなることを知って見ていたので、
哀しくなってしまいました。オマケに最後は絞首刑って、(シミジミ)
アクセス道路気になっていますが、市町村は大体、お金がないですから、こうした場合災害復旧工事として国に頼りますし、生活道路ではないので、国の金がもらえるようになるまで放置プレーとなるのが普通です。
災害復旧では査定までに2カ月程度、その後、議会承認、入札手続きなどを経て、やっと工事着手ですから、他の被災状況、担当者の仕事量、業界の事情などの大人の事情にもよりますが、早くて年末開通、普通で年度末開通、あるいは、1年くらいかかると考えておいた方が無難ですね。
ちなみに、その獣道、google earthのストリート(???)ビューで全線が見れましたが、いかにも狭いですね。夜間走行は怖そうです。
いっそくドラゴンさん、おはよぉございます。
エッ!え~ッ!?エライ詳しいですねぇ!?
おかげさまで、諦めがつきました!!ありがとぉございます!ハッハッハ!!
で、皇座山への代替道路の獣道。あまり使いたくない道路で、ガス!
かと言って、500Mとはいえ、地表から離れての星空撮影を知った今、
庭撮りには戻れそォにもありません!
で、以前から気になっていた候補地があります。皇座山よりは低いのですが、
本日ロケハンしよぉと思ぉてます。良き場所であればエェのですが!?