日別アーカイブ: 2016年4月8日

地獄から無事生還!・・・早やッ!ハッハッハ!!

って、言いますけどねぇ!?赤道儀からガラガラガラって音がしてごらんなさいよ!?
逝った思うやないですかぁ!!ハッハハハッハハッハハッハハ!ふぅ~あぁ!

こたろうさんの推察通り、モーターのギアが噛み合ってなくてのガラガラでした。
さすが幾多のメカニカル修羅場をくぐられた方の慧眼!恐れ入谷の極楽寺町で、ガス。

あっ!?こたろうさんのお住まいは、笑える町名ではなかったですかねぇ!?
ハッハハッはハッはっハッハハ!!

そして、噛み合わなかった原因は、モーター台座(白いダイキャスト)の固定ネジの緩み。

IMG_0127

過日、赤道儀のバックラッシュ調整時、グリスアップするのにモーターを外して、
ほぼ赤道儀のギア丸出し状態でやったので、ガス。

IMG_0134

上の画像で五つネジ穴が見えますが、両サイド2個がモーター台座固定用のネジ。
中3個は、赤道儀のギアに当たるウォームギアの押し引きネジで、ガス。

グリスアップはこれら台座を外して行いました。

で、赤経側のネジはモーターの固定ネジ一箇所なんですが、赤緯側はアリミゾ台座
だとか、もろもろネジが多くて、組み上げる時にモーター台座を仮止め状態のまま
にしたのが、今回の元凶原因だと思ぉとります。

ま、他のネジも確認したのですが、緩みは無くすべてガッチシで、ガシた。
今回、緩んでいた赤緯モーターも、やり過ぎ一歩手前までガッチガチに締め直しました。

今にして思えば、NexGuide使用時にRAはズレてもスグにゼロに復帰するのに、
DEC側はなかなか戻らず、ヒドイ時は2や3でじ~っとしてる事が多かった。

そして、高速駆動中の音に関しても、今回の調整でRA側と同じしっかりした音に
なりました。今までは赤緯側のカバーがボロボロだったので、その反響音が
混じっているのかなぁ、ぐらいに考えてたんよねぇ!テヘッ!

ま、撮影結果の米粒星像を異常と感じない、赤道儀に対するエェ加減さが招いた悲劇?
これからは、このAdvanced-GT赤道儀をもっと信じてやります。テヘッ!

って、まだPHD2ガイディングのキャリブレーションエラーがこれでクリアできるか
どぉかは未定ですが、現象からして今回のことが原因だったよぉな・・・・。

で無いとしたら、ガラガラ事件がなければ、この先ずっとパソコンとにらめっこする
ことになっていたかと思うとゾッとします。ハッハハッはハッハッハハッは!

ま、いずれにしても、ガラガラ解決は今後の撮影画像に関しては一歩前進の気はします。

とゆぅ訳で、色々ご心配おかけして申し訳ございませんでした。

で、PHD2ガイディングテスト最終章は今夜実行予定で、ガス。
テストが成功すれば、柳井市伊保庄自宅庭にて雄叫びを挙げます。

雄叫び、聞こえましたら拍手など頂けると幸せます。

ハッハハッハハッハハハッハハッハはハッハハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村