日別アーカイブ: 2015年11月20日

NGC2244:散開星団を撮ったらこんなん出ました!!

いつもバラ星雲を自動導入する時はNGC2244で導入してます。テヘッ!
NGCカタログ番号のNGC2237-9とかNGC2246だと、真ん中からズレるので、ガス。

なので、正直を身上とする山口のじぃ、タイトルにウソは書けませんでした。
ハッハハッハハ!謹厳実直、質実剛健、心頭滅却すれば火もまた涼し!!

って、まずもって心頭を滅却した事ないしぃ、する気もないしぃ、ハハッハハ!
煩悩大好き山口のじぃ!108つじゃ足りないので300秒露光サービスで、ガス。

出来れば露光オーバーやなくて煩悩オーバーで、露出増やせグラビアアイドル。

エッ!?心頭滅却はしてないけど頭滅失してる?し、し、失敬だな!君はぁ!!
滅失してるのは頭だけでは無い!心頭共に滅失してるのじゃ!

ハハッハハッハハハハハッハハッハハハ!!

で、何やったっけ!?あっ!そぉそぉ、バラ星雲。はいはい。

NGC2244_baras
撮影条件: ISO 1600_300秒×16枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     驚筒ZWO-CN15F4 with MPCC無印 By Mr.MARUKO
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+NexGuide+星に祈りを
画像処理: SI7で16枚デジ現までの基礎工事、PSCC 2015で仕上げコネコネ。
撮影日時: 2015/11/20 0:12:13~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭。

普通の天体写真の画像処理、忘れました~~~ッ!!
って、言っておいて、やる気の無さを隠す。ハハッハハハッハハハハ!!

って、言ったらスゴイ画像処理なら出来そぉに聞こえるやろぉ~ッ!
ハハッハハハッハハハッハハ!!

ま、正直、バラ星雲でこんなですから、当分のあいだ分子雲は撮ります。

エッ!?文章がおかしい?んなぁこたぁないでしょぉ!?
これはぁ、文章は間違ってないが、文脈が間違ってるので、ガス。

はい、友達だいぶ滅失しました。はッハハハッハハハハ!!

でやねぇ!今回は気まぐれお天気のお陰で撮影する事ができました。
薄雲恐怖症のため明るい対象を撮ってカンフル剤にしよぉかと。はハッハ!

結果、尿酸値が上がりました!って、ホットってくれッ!ハッハハッは!

で、午前零時からバラ星雲、そして、昨日おりおんさんのクラゲに衝撃を
受け、自分もクラゲの頭の脈々と足を撮りたいと思い計画。

予定では、バラは2時ぐらいに終え、クラゲの構図取りをしてる間に
丁度南中越えを済ませ、あとは薄明までクラゲ一本。

はい、賢明な皆さまはお気づきですねぇ!ハッハハハッハハッは!

バラは無事終了!そして、クラゲ南中までのあいだに構図取り。
ここで、煩悩まみれの頭でも気がつきました。って、ホットってくれッ!

せっかく構図取り終えても、南中過ぎたら珠玉の赤道儀A-GTがギュイ~ンと
宙返りを始めるので、ガス。はい、構図!!ハハッハハハッハハは!
これは歳のせいではありません。睡眠不足の所為で、ガス。テヘッ!

で、クラゲが南中するまでの間、ボケ~ッと星空を眺め、そこに有るのに、
なぜ撮影出来ぬ!?なぜだ~ッ!はい、無視してください。

で、南中過ぎた2時36分。さっそく構図取り。目印は三つの星を入れる。
この時の為に30分前に練習していたのさ!ハハッハハハッハハ!!

しかし、たった三つの星がひっくり返っただけで練習は意味をなさなかった。
睡魔が襲う、疲労は限界。玄界灘は無法松。灘の生一本。って、私、下戸!

やっとこさ、構図を撮り終え撮影開始が2015/11/20 3:15:09。
ま、薄明まで撮れば何とかなるだろぉ!

で、地べたに寝そべりながらNexGuidoを凝視!
バラの時から気にはなっていたがDEC赤緯側が安定しない。ってゆぅかぁ、
-1と-2を行ったり来たり、たまぁに0。赤経は安定している。

と、カメラが1枚目を撮り終えた。そして山口のじ・・・、モトイ、2枚目に
撮りかかった直後、STAR LOST。目、モトイ、眼、モトイ、ガ~ン!!

NexGuideを凝視するあまり、空に視線が向いていなかった。
一面ドン曇り。一気に雲。こんな一瞬にして一面雲って・・・。

これはきっと、どこかのドン曇りウィルスの所為や~ッ!

悔しいので、その一枚を精魂込めて処理してやりました。

kurage

そして、精魂尽き果てました。

ハハッハハッハハハはハッハハハッハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村