日別アーカイブ: 2015年11月14日

おむすび星像対策中にビックリ!!

前回の光軸調整徹底攻略編で、斜鏡のオフセットセンターを間違って、
主鏡側に打った痛恨のミス。

その後、撮影画像を見ても影響は無さそぉだったが、光軸調整時に目障り。
で、こたろうさんのアドバイスで、アルコールで拭けば取れるとゆぅことを
知り、実行!

1_shakyo_clean

はい!綺麗さっぱり、正規のポイントのみとなりました。
こたろうさん!ありがとぉございます。この御恩一生忘・・・なんでしたっけ?
って、ウソウソ!ホンマありがとぉございました。

あと、自作フードの内側に艶消し黒塗装をスプレーしてあり、それが乾燥後、
少しではあるが、粉上になって主鏡面に落ちていたので、主鏡洗浄した。

2_kansochu

そして、星像のおむすび対策の実行!題して、主鏡圧迫を回避せよ!
慎重に、斜鏡と主鏡を圧迫しないよぉに慎重に、ゆるゆるに慎重にセット。

どぉ?慎重三重奏!ハハッハハッハハハッハ!!

この鏡筒ねぇ、今にして思えば、あんまり固く止める必要はないと思う。
なぜなら、斜鏡の固定ネジもスムースに動くし、主鏡のネジ類も
調整ツマミって感じでスムースなんよねぇ。

だから、ほんの少し固定してやって、撮影前に微調整してやるぐらいで、
エェんちゃいますやろかぁ!?と、思う今日この頃のボク。テハッ!

さぁ、ここで組み上げ後の斜鏡位置調整。で、事件は起きた!!

3_ameba

斜鏡がまだ乾いてなかった~ッ!!それも水滴どころか水たまり~ィ!!
あぁわれひとととめゆきて~ぇ!やんかいさ~ッ!!!!!

マジ、泡食ったぜぇ~!!思わず接眼部からティッシュで拭こぉ思ぉたがね。
だが、刹那!ありえねぇ!?こんなに水があったら斜鏡装着前に気が付く。

斜鏡セルを回してみる。水が動かない。この時点でこれは水ではないと確信。
何かの反射か!?なるほどさすが反射望遠鏡!って、ボケてる場合かッ!?

やがて、疑いの目は一点に注がれた・・・。

実はこの時点ではまだ主鏡は装着していない。それで、斜鏡位置の調整時、
景色の写り込みを遮断するために、フラット撮影用のフィルターを付けていた。

そのトレペを挟んでいるクリアファイルが犯人だった。その後しばらくは
クリアファイルをペコペコ押して、変化する水模様を楽しんだ。

ハッハハハッハハハッハハは!!

さぁ、最後にレーザーで光軸確認!OK!

4_kondokoso

いつ見てもカッケーぜぇ!ZWO-CN15F4 驚筒!
これで、おむすびとおさらば出来たか?日曜日、テストで狙うは・・・。

エッ!?狙うんは何か教えろ!って?
そ、そ、そんなぁ。教えろやなんてぇ。それは、口が裂けても言いたい!

アイリス星雲ですわぁ!時間的に厳しいが、間に合わなければ・・・。

エッ!?間に合わんかったら何や!?って、そんなぁ、何ややなんてぇ。
それはぁ、口が裂ける前に言います。NGC2170 ですわ~ぁ!!

ハッハハハッハハッはハッハハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村