日別アーカイブ: 2015年11月5日

ZWO-CN15F4 ファーストライト!

NGC7635 ファーストバブル
NGC7635_Part-2
撮影条件: ISO 1600_300秒×8枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
     ZWO-CN15F4 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+NexGuide+星に祈りを
画像処理: SI7で8枚デジ現までの基礎工事、PSCC 2015で仕上げコネコネ。
撮影日時: 2015/11/03 20:06:45~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭フラット撮影にあたふたの山口のじぃがいます。

あまりお空の状態は良くは無かった。しっかし、心は高ぶりハマチブリ。
頭上のお宝名物、意味不明ギャグ!ハッハハッハハッハハ!!

まだZWO-CN15F4は万全ではありません。主鏡のツメ隠しもまだで、ガス。
フードは一応断熱何たらで、気合い入れて作りました。写真忘れました。
ま、いずれおりおんショットの時にでも、フジカシングルエイト!!
私にも写せます。ハッハハハハッハハハ!

鏡筒が完全無欠の仕上がりを迎えるまで、画像処理はおとなし目で、ガス。
エッ!?それでもケバい?ッは~ッ!そらもぉ性で、ガス。ハッハハハ!

トリム画像
NGC7635_Part-2_trim

今回ファーストライトではありますが、けっこぉ発見がありました。
まず、テストライトでも感じた、F4って明るいので、ガス。

明るい鏡筒、やっとわかったみんなが欲しがる理由。はハッはっは!
今まではFがどぉの、F4やからどぉのって、そんなもんファントムにしか
付かんやろ思ぉてました。ハッハハッはハッハ!

で、前回、何気に試写が露光オーバー。こら8分露光がでけへんやないか。
と最初、マジそぉ思ぉてたんよねぇ。本末転倒のサンプル状態。
ハッハハッはハッハハッハッハ!

ハタと。ちょと待てよぉ!?これってF5がF4になった、ゆぅことぉ!?
なにせ私、ZWO-CN15F4をカッコよさだけで選んだものでぇ。ハッハハッは!

で、発見その2。
これは原因が分からんのですが、BKP130では出なかったミラーのケラレ。
ま、フラットで消える程度ですが・・・。
って、そのフラットが。アッ!発見その3。ハハッハハッハ!

フラットをいつも通り、家の白壁に白色LEDを当てて、それを乳白色アクリル
2mm厚越しに撮影。

このフラットがあ~た!全然合わんので、ガス。
この日はあと二つ撮影したのだが、すべてアウトで、ガス。

あぁわれひとととめゆきて、で、ガス。ふぅ~あぁ。
何が原因か?はたまたフラット撮影方法の見直しか?

なので今回は、フラットエイドに助けてもらいました。

あと発見その4。
斜鏡のズレ。昼間分からなかったのだが、だいぶ斜鏡面積が無駄になってる。
光軸が合ってるからって、油を断ってしまって真っ暗闇。ハッハハハ!
これは、明日、主鏡爪隠し作成のあと、みっちり解決ハリマオ。
の予定で、ガス。予定は未定であってちょっとこれ見てぇ!ハッハハ!

と、まぁ・・・。そぉそぉ、これは発見では無いのですが、
テストライトの記事で書きましたが、コマコレMPCC MARKⅢ。
日本全国在庫ゼロや~ッ!!どげんかしてくれ~ッ!!!!

と、叫んでいたら、なんと!絶賛天体撮影お休み中のあのまるこうさんから
MPCC無印を送ったとの連絡。丁度、無期限貸出キャンペーン中とのこと。
って、今月末にはMPCC MARKⅢが入る予定。それまで、この新月期のあいだ
お借りする事が出来たとゆぅ素晴らしいお話しで、ガス。

千葉のあなたの空遠く、幸い住むとひとのゆぅ!
まるこうさ~ん!!ア・リ・ガ・ト~~~ォ・・・(涙シミジミ)

しっかし、現コマコレもミッチーパイセンからの頂き物。

こぉしてZWO-CN15F4は完全無欠の鏡筒へと進化してゆくのであった!

ハハッハハハッハハはハッはっは!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村