日別アーカイブ: 2015年10月31日

ZWO-CN15F4 一夜明けました!!

いやぁ!マジ昨夜は疲れました。引っ張るつもりは無いのですが、
よる歳並み、1日に3つ以上の予定が入ると疲れが・・・。
ハッハハッハハッハハハは!!

やっぱ、1日1撮!必撮仕事人で、ガス。
で、昨日のつづきで、ガス。

1_kyoto

2_kyoto

3_kyoto

どぉでガスぅ!?
昨夜の蛍光灯の下と違い、自然光で見るCN15F4の雄姿!!
やっぱ、カッケーですわぁ!ハッハハッはハッハ!

光学機器をここまで、見てくれだけで選ぶヤツおらんでしょ!ハッハ!

4_teimen

主鏡の調整ネジで、ガス。ネジ高が鏡筒より内側になるので、
このまま立てることができる。エェ感じで、ガス。

5_shirushi

主鏡、外すねぇ!一応向きを合わせておくために接眼側にシルシ。

6_shukyou

ザ・主鏡!!センターの三角はどんなもんでガショ?
慣れの問題か、それともオートコリメータを買えとゆぅことか?
ハハッハハッハハハ!!
こらぁ、ツメ隠し必須の出っ張りよぉだがねぇ!!
口径144mmになってまうがねぇ。って、予定はしてましたが。はハッハ!

7_bane

こんなスプリング、BKPにはなかったよなぁ。フムフム。

8_chokei

やっぱ口径で6ミリは減るなぁ。分子雲、厳しいなぁ。んなアホなぁ!
ハハッハハハッハハハッハハッハハは!!

9_shakou

内側に迷光防止のフェルトみたいのが入ってるが、いずれ植毛紙に
変えると思います。ま、分子雲次第で、ガス。ハッハハッハハ!

10_setuganyori

だいぶ接眼部に寄るねぇ。BKPの時よりは余裕があるが、やっぱ接眼部の
向きは変えるよぉになるかなぁ。ま、折を見て。

11_tatta

本体重量はBKP130より軽いのだが、カメラ装着で立った。
ソレがどぉした。ってぇことですが。はハッハハッハハ!!

12_yushi

赤道儀に載せ・・・やっぱ、カッケーわぁ!!好きスキすき!!
はい、ほとんど病気で、ガス。はハッハハッハハッハハ!!

13_ohuaki

裏山を使っての合焦位置・・・。オフアキ行けるんでないかぇ!?
M-GENでオフアキしてる人おるんやろかぁ!?

ハハッハハハッハハハハッハハハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

ZWO-CN15F4 今度こそ本当の降臨!!

ZWO-CN15F4開梱の儀。♪ピ~ピぃ~ヒュ~(雅楽)ハハッハハ!
新月期に間に合いました。はハッハは!って、何がハハハか分かりませんが。

梱包Part1(到着したまんまの状態)
1_konpo_1

梱包の外側巻き段ボール
2_makidan

これはねぇ、グルグル巻いてキッチン断熱なんたらを外側に巻いて
フードにする予定。はい、昭和の発想で、ガス。ハハハッハハハ!

梱包Part2 出た~ッ!見慣れたCHINAの文字。って、ホットってくれ!
3_china

4_hamen

左の数字はおそらく波面誤差精度1/16.7λのことでしょぉ!
これ、選択理由④で、ガス。ハッハハハッハハ!

やっぱカッケーわぁ!選択理由①
5_kake

カーボン(選択理由②)に赤!まるで漆黒の宇宙に広がる赤い星雲や~ッ!
ハハッハハハッハハッハ!!

6_menseido

個体ごとにこの検査表がついてるんかねぇ?
で、斜鏡の面精度がガタガタやったりして。ハッハハハハハ!!
ちなみに斜鏡の面精度を謳ってるのはタカハシだけらしい。テヘッ!

7_hontai

エェんでないかぇ!

8_tutusaki

このキャップ、磁石になってて脱着が非常によろしい!
この磁力によって入って来る光を曲げてコマを修正するって、
ニュートンは言ってませんが。はハッハハッハハッハハハ!!

9_spider

これこれ、選択理由③。一体成型のスパイダー。手で触った感じでは
曲がり、ねじれの耐性はエェんでないかぇ!?

10_hikaku

どぉ!?130と150。F5とF4。650と600。右1本で左が3本買えます。
かと言って、今までの天体画像が3倍美しくなる保証は無いで、ガス。
はハッハハッハハッハハハッハ!!

11_shakyoneji

これエェんでないかぇ!?すごく調整がやりやすそぉ!
回した感じは非常に滑らかで、グニュグニュ動いてくれる。固定もしっかり。
BKPのはこぉしてみるとカクカク。どぉ?この非論理的説明。ハッハハハッハ!

12_vertinof

ヒッヒッヒィ!この時の為にワンサイズ大きいのを買っておいたのさ!

最終目標はツインシステムだが、CN15F4の特性を知るため、しばらくは
単体での使用になると思う。コマコレもBKPのでどの程度補正出来るかも
確認したい。ダメな場合はMPCC-MARK IIIを検討してはいるのだが。
出来れば明晩、ファーストライトしたいがなぁ・・・。

今日はここまで。もぉ遅いので寝ます。つづきはまた今度。
次は主鏡分解、光軸調整、鏡筒バンド位置調整などなど。

オチが思いつかなかったので、とりあえず、

はハッハハッハハハッハハッハハハッハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村