BKP130:ドローチューブ切断、切り過ぎた~ッ!!

光条対策になるんかなぁ?ドローチューブの出っ張りの切断で、ガス。
このドロー切断の意味があまり分かっておりません。ハッハハッは!

斜鏡から接眼部へ光を導く最終段階の部分よねぇ。ある意味迷光防止の
フードの役割もしているのではなかろぉか?

たしかに、筒先から見るとドローチューブが、入ってくる光の邪魔してるのは
わかるけど~ぉ。

ま、下手な考え休むに似たり。と聖徳太子は言ってませんが、実行すべし。

で、ドローチューブは金属で、ガス。
ウチには金属を切る道具がございません。で、町のホームセンターへ
道具買いに出たのですが、途中に友人Oさんの写真館があります。

Oさんは金属切る道具持ってないかなぁと立ち寄り珈琲タ~イム。

Oさん、テーブルの上にカメラを置いて「これ要る?」

私は丁度ノーマルの一眼レフが1台欲しかったのでひと言「要る」

20da
ひと文字追加、模倣、パクリで、ガス。ハハッハハッハハッハ!!

ついでに金ノコも借りた。いや、貰った。テヘッ!

さぁ~ッ!やるでぇ!大改造ビフォーアタフター!ハハッハハッハ!

setuganbu

合焦位置で、この突き出たシルバー部分を切断。

bunri

ドローチューブを外したところ。ドローの黒い印のところで切断で、ガス。

と、書けばあっとゆぅ間だが、電動何たらってどこかにないんかねぇ!!
右手に豆はできるは、右利きだのに左の手首が痛いは、手作業だのに
腰を使うんよねぇ。

イワした腰がほぼ治りかけてるのに、ぶり返すいやな予感。ハッハハハ!
丸一日がかりで、ガシた。

manufacture

段ボールじゃないよぉ!金属の切り口よぉ!!ハッハハハッハハ!!
これがタカハシの機材だったら、ショックよねぇ。はハッハハッハハ!!

で、次にツヤ消し塗装。

kansochu

ま、こんなもんでエェで、ガショ!

で、接眼部に挿入後、鏡筒にインストール!!
繰り出し2.5ミリの合焦位置にして、正面から覗く・・・・・・!!

kirisugi

ハハッハハハッハハハハッハハハッハハッハ母は!!!!

ま、この手の部品、長いのを短くするのは大変だが、長くするには延長筒が
あるしぃ、それにこの鏡筒はこの位置以外使わないしぃ・・・・・

やっぱ切り過ぎやろ~ッ!これッ!!ま、エェかッ!

ハッハハハッハハハッハハはハッハハハッハハは!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

BKP130:ドローチューブ切断、切り過ぎた~ッ!!」への13件のフィードバック

  1. びっけパパ

    だいぶんとみじこうなりましたな。
    じゃあ切ろかってなるところが凄い。
    しかしええお友達持ってますなぁ。
    今度紹介して~
    a付けるなら改造せなあかんでー

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      びっけパパさん、おはよぉございます。

      はい、筒先からの見晴らしは良くなりました。テヘッ!
      この一年でもぉ償却でけたかなぁ?で、エイッヤァ!ハハッハハ!
      ねぇ、ホンマOさん、エェ人で、ガス。惜しむらくは天体写真に
      全く興味が無いところ。もし、あれば「この鏡筒要る?」なんて。
      ノーマルが欲しかったので、a外しときます。はハッハハッハハ!

      返信
  2. 夕焼け熊五郎

    山口のじぃさま  おはようございます。
    お疲れ様です、ドローチューブがなんたらわからないのでネットで調べてどんなものかわかりました、そして改造切断と言うのを見ました。で最後に
    「注意!!! 良い子は決して真似をなさらないように。切ってしまえば元には戻りません」 
    と書いてありました。良い子じゃないからいいか。。左手首痛くなるのは固定するのに力入れるからです。
    ドローチューブを両側から木材で挟んで切れば楽ちんです。その挟んだ木材をビスで固定すればもっと簡単に切れます。余計なお世話ですね 
    切る前に言えってか。すんましぇーん。

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      熊五郎さん、おはよぉございます。

      はハッハハッハハッハハハは!!
      良い子ではないですが、悪い子でもないで、ガス。テヘッ!
      今朝起きたら、ひ、ひ、左手首が~ぁ(涙)それとぉ、
      右手の親指と人差し指と中指が~ぁ。はハッハハッハハ!
      腰が大丈夫やったのでひとまず安心で、ガス。ふぅ~あぁ!
      ホンマや~!!切る前に教えてほしかった~ッ!
      って、切る前に聞くべきやった~ぁ!ですよねぇ。あざ~す!!

      返信
  3. こたろう

    おはようございます。じぃさま。
    すいませんm(__)m
    私記事では何cm切断か書いてませんでしたね・・
    2~2.5cmくらいっす!それ以上切ると、少し追加工が必要になりますデス。
    あと、その切断面はガラス板などの上に耐水ペーパーなど置きまして半日ほど「シャコシャコ」して私の頭ほど「ツルピカ!」にしないと、切断する前よりも星がえらいことになるでガス・・・(つ∀-)

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      こたろうさん、おはよぉございます。

      いやいや、聞いていても多分その通りには切れなかったと思います。
      はハッハハッハハハッハハ!!
      今、測ったら、短いところで23ミリ。長いところで27ミリありました。
      まぁ、自分がこんなにぶきっチョやったとは、自信崩壊で、ガス。
      「ツルピカ!」ですかぁ!?一応やすりでバリ取りをして、
      指の腹で撫ぜて抵抗が無くなるぐらいにはしたんですが、ダメですかねぇ?
      とりあえず今夜、星像テストしてみます。「エライことになった星」にも
      興味あります。ハハッハハッハハハハッハハ!!

      返信
  4. おりおん

    ついにちょん切りましたかっ!!
    画像を拝見した感じではイケそうな気もしますけど、切りすぎですか?
    しかしこれ、切るのが相当大変だったでしょうねぇ。
    以前バイクのマフラーを金ノコで切ってサイレンサー部分を交換したことがあったんですけど「これ以上しんどい作業がこの世にあるかっ!!」ってくらい大変でしたよ。
    もっと、簡単に切れると思ったんですよねぇ。やはり相手は金属。手ごわいですね。
    私もタカハシを切断するときは気合いを入れてやることにします。

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      おりおんさん、おはよぉございます。

      ちょん切りました。ハッハッハハは!
      直焦撮影専用機になりました。眼視および拡大撮影は不可で、ガス。
      まぁ、こぉゆぅことなら、近所の鉄工所で切ってもらうべきでした。
      バイクのマフラー!!!!????今となったら想像つくで、ガス。
      ハハッハハハッハハ!!
      金属加工は電動に限ります。って、そぉ何度もこぉゆぅことないので、
      どぉしても手動になりますよねぇ。
      いやいや、タカハシは切ったらアカンでしょぉ!気合いの問題や
      ない思いますぅ。ハッハハッハハはハッハ!!

      返信
  5. テナー

    こんにちは
    持つべき物はカメラをくれる友達と現ナマ(いつものフレーズ・笑)
    求めてやま無いシャキーンと伸びる十字手裏剣の様な鋭い光条なんでしょうね。
    そのためには労も手傷も惜しまない重労働。
    ドローチューブのカットまでに至る思い詰めた気持ちがなせる技(ナセルはアラブの大統領・古いフレーズ、化石物です)
    努力は結果を生むという格言があるか無いか知りませんが、求める物を手に入れる事が出来ると思います。
    早くお試しの画像を見たいですよ。

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      テナーさん、こんにちは。

      もぉこの友人からどれだけの光学機器を貰ったことか。テヘッ!。
      そぉで、ガス。さすがテナー翁!よ~く、おわかりで、ガス。
      シャキーン、十字手裏剣。まさに私が思い描く光条で、ガス。
      重労働。確かに!ハッハハハハッハハハ!
      あれこそ機械を使わなイカンと思いました。ハッハハハ!
      化石じゃないですよぉ!私の口癖No.3で、ガス。テヘッ!
      お陰で、ウチの20代の娘も使ってます。はハッハハッハハ!
      努力は報われるとは限らないとゆぅ格言が無いことを祈ってます。
      今夜テスト撮影(星だけならなんとか)予定なんで、私も今から
      ワクワクドキドキで、ガス。お楽しみに。

      返信
  6. ミッチー

    じぃ様は「友」からですが、僕は最近、立派なパイセンから
    「これ、いらないけど買う?」みたいな話が多くて、
    猛烈激安でアコガレ機材とか買えるようになりました。

    そんなこたぁともかく、
    僕のSE200Nは、昔っから光条に関する重大なエラーを抱えております。
    その原因が、ドローチューブとスパイダーとの平行なのではないか、
    って推測するようになりまして(まあそれは数週間前のことなのですが)
    今回の記事はそりゃもう「何? で、どーなるの?」です。

    こたろうさんの「星がえらいことに」という状況にもやたら興味がありまして、
    実は切断面というのは相当気を使うものではないのか、と思っていたところです。

    が、切り過ぎくらいがちょうどいい、だって、人間だもの、かな、
    とは思いますね。
    僕の場合はコマコレクター(バーダーRCC1)が長くて、
    切ったドローチューブよりも鏡筒内にぐいぐい入ってくるので意味なしになりました。

    このあたりの話を、本当にじぃ様に聞きたくてたまりません。
    じぃ様ならこういったことを綿密に考察できるのだろうし。

    返信
    1. 山口のじぃ 投稿作成者

      ミッチーさん、こんばんは。

      ゲッ!?アコガレ機材!?タカハシ!?山吹色!?
      「立派なパイセン」が要らなくなるモノとゆぅことはぁ?
      130買ったから106が要らなくなるとかぁ?
      でもぉ、ミッチーパイセンに屈折は似合わないしなぁ。テヘッ!

      「ドローチューブとスパイダーとの平行」今日の昼ごろから
      ものすごく気になり出してます。ハハッハハハッハハ!!
      でも、それは鏡筒の構造的問題をはらんでますので、今は
      考えない事にしてます。「ドローの光軸とスパイダーとの平行」
      なら少し考えてみよぉとは思いますが。ハハッハハは!
      私も早く星像確認したいのですが、台風18号の所為か、
      お天気に見放され、テスト撮影は延期となったで、ガス(^_^;)

      「星がえらいことに」はテストで確認で、ガス。
      結果次第で「ツルピカ!」処理することになるのですが、その前に
      波打つ切断面を解消するため、もぉ5ミリ短くするかも・・・。
      う~ん、切断面の影響!?筒先から入った光には影響するかもですが、
      それ以降は全ての光は切断部の内側を通りますよねぇ?
      ま、これこそ下手な考えなので、全てはテスト撮影後に考えます。

      何を仰いますやらぁ!!反射鏡筒の大パイセンがぁ!!ハハッハハ!
      はい!綿密に考察します。綿密過ぎて回り道が過ぎますが。
      ハハッハハッハハハッハハッハハは!!

      返信
  7. ミュウぼん

    私も短めに切り過ぎて眼視観察で直ぐに外れてしまうので、メーカーの方でBKP用のドローチューブだけ販売してくれた良いのにね。

    返信

おりおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。