天体撮影ファンの間では有名な話しですが、今回のNGC7293らせん星雲は
となりの宇宙との連結部で、中央の青っぽいところに見えているのが、
別の宇宙の姿で、ガス。はい、大ウソで、ガス。はッハハハッハハハハ!!
って、アホなことを考えながら日々生きております。テヘッ!
そんな私ではありますが、UFOを見た。とか、宇宙人に会った。とかの類は
全くもって信じておりません。
しっかし、存在自体は頑なに信じております。
モトイ。存在自体を否定できずに、私は今日まで生きてきました。
地球外知的生命の存在を否定するには、宇宙は広すぎる。
地球外知的生命に今の地球で会うには、宇宙は広すぎる。
最近のコズミックフロント等を見る限りでは、私の子供の頃と違い、
生命は条件さえそろえば、どこであろぉと誕生し、存在しうるよぉで、ガス。
ま、それが知的生命、いわゆる自己認識できる存在にまで進化できるかどぉかは、
多分に環境の影響はウケますが。モトイ。受けますが。ハッハハハッハ!!
撮影条件: ISO 1600_480秒×8枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+NexGuide+祈り虚しく・・・
画像処理: SI7で8枚コンポジット、PhotoShop CC 2015
撮影日時: 2015/08/18 1:27:11~
撮影場所: 山口県柳井市星降る自宅庭。
先日のド快晴の星空で撮りあげたモノで、ガス。
目当てのモザイク材料は撮り終えたので、何撮ろぉかなぁ、と・・・
あぁ、気分的には「ナ・ニ・ト・ロ・ォ・カ・ナァ~」で、ガス。
この時のド快晴下での山口のじぃの気分、伝わりましたぁ?
で、このNGC7293。ギリギリ自宅屋根にかかる直前に撮影完了。
8枚目で、鏡筒の後ろから確認した限りではアウトぎみだったのですが、
無事入っておりました。
画像処理の方は、少しケバくなってるでガショ?
理由はねぇ、フッフッフッフッフ。ハッブルの画像を見てしまったからで、ガス。
あいつにはしっぽがあったので、ガス。そのしっぽを出したくて。ハッハハハ!
もっとしっぽが出せるのではありますが、山口のじぃは大人で、ガス。
過ぎたるは杉田二郎と申しまして。ハッハハッはハッハ!!
ただ、愛筒600mmだと天の赤道付近で8分は、我が機材ではご法度なんよねぇ。
そぉ!星の流れに身を任さなければならんので、ガス。はっはっはハッハ!
でもねぇ、この理屈で行けばぁ、ムチャクチャ長~いテコを作って、
片方をグイッと押せば、もぉ片方は光の速度越えないかなぁ。って。
ハハッハハハハハッハハハハッハ!!