日別アーカイブ: 2015年2月25日

レジスタックスで初めての太陽系

レジスタックス。まだまだ使えてません。ただ、可能性を感じることはできた。
と思う今日この頃のボク。ハハッハハハッハハ!!

まずは1枚撮りJPGをCCで処理してアップ。

moon
撮影条件: ISO 100_JPG×1枚 Tv(シャッター速度) 1/125
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
       愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀
画像処理: Photoshop CC仕上げ
撮影日時: 2015/02/24 21:52:21~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭太陽系を改めて眺める山口のじぃがいます。

まぁまぁ、これはこれでエェんですけど、拡大撮影したモノをレジスタックス
して驚いた!というより仕掛けが知りたくなるよねぇ。

ちなみにレジスタックスの使い方はいっこうさんの講座で勉強しました。
いや勉強中で、ガス。ハッハハハッハハ!!

動画切り出し画像とレジスタックス後CCで処理したモノを並べます。

regi_2

BKP130の150倍なのでそれなりの画質ではありますが、スゴイと思わない?
パラメータほとんどいじらず、ありのままでやってこれだから、も少し
勉強してやればアポロの残してきた着陸船の足ぐらい描出できるんちゃう?
もっと勉強すれば、月面車も。もっと勉・・・もエェか!ハッハハハッハ!

で、木星。

jupiter

同じく150倍拡大動画撮影1000枚ほどをレジスタックス。
う~ん、まだまだ修行が必要で、ガス。でも、これ、面白いソフトだがね。
太陽系の探索も楽しくなりそぉで、ガス。(ウキウキ)

これマスターする価値あると思う人、あの指と~まれッ!
ここで関西人だと「どれやどれや!どの指や?」とノリツッコミが入ります(笑)

あっ!あの指とまれで思い出した話、っていうか私の言い草ですが、
昔、娘が小さかった頃の話し。

真ん中の奈緒ちゃんが夏休みの宿題を田舎へ帰るまでに完了さすと決意表明!
私が「ホンマかぁ?あと一週間しかないでぇ」すると奈緒ちゃんが
「本当だよ、絶対やってしまうもん。指きりしてもイィよ!」
そして二人で指きりゲンマン、私が大声で「ウソついたら針1本飲ぉ~ます」
すると彼女の顔から笑顔が消え、そっと小指を離した。ハハッハハハハ!!

 

 

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村