日別アーカイブ: 2015年2月6日

自宅庭と遠征地でこんなにも違う:M51

1か月ちょっと前に撮ったM51をPhotoshop CCで再処理して見ました。
M51_B
撮影条件: ISO 1600_480秒×12枚
撮影機材: Kiss X6i_SEO-SP4C with HEUIB-II MFAフィルター
       愛筒BKP130 with TSコマコレクターBy Senior MICHIE
使用架台: A-GT赤道儀、ガイド:RFT80S+イメージシフト+NexGuide+祈り
画像処理: SI7でダーク・フラット処理、Photoshop CC仕上げ
撮影日時: 2014/12/31 3:19:27~
撮影場所: 山口県柳井市自宅庭遠征してみるかなぁの山口のじぃがいます。

やっぱエレメンツとは違うなぁ!ま、あちらでもだいたい同じ処理ができるのだが、
調整レイヤーの使い勝手がCCのほうが宜しい感じで、ガス。
それとイラストレータとの連携が楽チンで、ガス。ハハッハハハハ!!
16bitのままなんでんかんでんやれてしまうのも、お宜しいよぉで、ガス。

で、今回は庭撮りに飽きたので、ちょっと足を延ばして遠征してきました。

遠征地アンドロメダで撮ったM51(気温マイナス98℃)
m51joke
撮影条件: ISO 400_240秒×8枚
撮影機材: 加熱デジカメX6i with HEUIB-II MFAフィルター
       ヨシムラ手曲げ鏡筒 420 f2.2
使用架台: ソレステロ赤道儀、星ガイド:28歳 B:93 W:60 H:95
画像処理: ポトショップCCガールズ。
撮影日時: 4235645/13/42 3:19:27~現地時間
撮影場所: M31アンドロメダ銀河、中心より3.5万光年ウヨイタ系第四惑星上。

いやぁ!スゴイ時代になったもんで、ガス。まさか星座や銀河を違った角度から
撮れるなんて。ハッハハハハハッハハ!!

遠征地では一晩中晴天。なにせ自転と月がないので半年間撮影日よりで、ガス。
おまけに大気が地球の3分の一。雲はほとんど無く日々快晴!
ハハッハハは!!寝る間が無かったでガスよぉ~ッ!

赤道儀は要らなかった。すぐ近く1.2光年のところにひとつ恒星があるが、
その恒星以外は、3000mmでも固定撮影で100日間は星が点で、ガス。
ハハッハハはハッハ!!ソレステロ赤道儀 マンセー!!

しっかし、シュラフ持ってって良かったぁ!なにせ気温がマイナス98℃。
人っ子一人いないところなんで、銀河系を出る時に買っておいて正解!
あと、加熱CCDもしくは最低限加熱デジカメでないと使い物にならんよ!

向うで知り合ったソンブレロ銀河のコイさんや、私と同じ銀河系のM78から
来ておられたウルトラさんだとか、皆さんと一緒に撮影できて楽しかったで、ガス。
HN、山口のじぃ言うても分かりにくいので、天の川のじぃって言うてます。

気温の関係でダークは不要で、フラットはウルトラさんのスペシウム光線を
減光してもらって撮影。これには大助かり!!

撮影中にはソンブレロ銀河のコイさんが淹れて下さったコーヒが旨かったぁ。
少し濃いかったが。ハッハハハッハハ!!

カップラーメンもごちそうになった。もちろんウルトラさんの差し入れ。
3分キッチリで完成!ハハッハハハハ!!

また機会があれば今回のお二人さんと遠征したいなぁ!
ブログアドレス伝えてるからコメントくれるかなぁ?
はっハハハッハハハハハハッハハはハッハ!!

次回予告!世界初、アンドロメダから撮った銀河系!
マゼラン大小星雲の姿や如何!?赤いポツポツは撮れたのか!
はたまた、我らが天の川銀河は棒渦巻き銀河なのか!?乞うご期待!!

あぁ~あああああ!!!おりおんショット撮るん忘れたーッ!!

 
下記バナーの上で、
右手人差し指を下向きにグッと力を入れていただくと幸せます。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村